- kimuchi1(2)
- 年齢:63歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年〜5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/s
- 平均スコア:100〜109
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
結構気に入って使ってたんですが、西武園ゴルフ場で土砂降りの中、強風もありGPSを受信してくれませんでした。本体の使用頻度が少なかったので不調だったのかな。翌週の箱根湯の花でも受信したりしなかったり…。もう少し使ってみますが、GPS掴み辛いのはいざ使う際に困りものではあるなあ。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > 距離計測器 > EAGLE VISION
EAGLE VISIONについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | 朝日ゴルフ |
---|---|
ブランド | EAGLE VISION |
商品名 | EAGLE VISION (7件) |
価格 | オープン |
公式ページ | http://www.eaglevision.jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
サイズ:高さ 117.5mm、幅 60.0mm、厚さ 16.9mm 重量:120g 使用時間:約10時間 ディスプレー:2.7インチ(カラー液晶) カラー:ホワイト |
商品登録日 | 2012年3月9日(金) |
距離計測精度 | ![]() | 4.3点 |
---|---|---|
操作性 | ![]() | 3.9点 |
サイズ | ![]() | 3.1点 |
表示機能 | ![]() | 4.7点 |
使用時間 | ![]() | 4点 |
コストパフォーマンス | ![]() | 3.7点 |
1〜5件/7件
結構気に入って使ってたんですが、西武園ゴルフ場で土砂降りの中、強風もありGPSを受信してくれませんでした。本体の使用頻度が少なかったので不調だったのかな。翌週の箱根湯の花でも受信したりしなかったり…。もう少し使ってみますが、GPS掴み辛いのはいざ使う際に困りものではあるなあ。
ボタンの反応が少し悪い以外は、十分満足です!
もし、隣のコースに打ち込んだとしても、本コースのグリーンまでの距離が表示されるので、使い勝手は抜群です!
shotnavi advanceと迷いましたが、Myweaponモード(残り距離が自分で設定した飛距離になると画面にクラブが表示され、どのクラブで打ったのかも記録される)と専用サイト「元気ゴルフ」が使いやすそうなので発売日に購入しました。以前使っていたナビとは比較にならない位使いやすく、見やすいです。Myweaponモードの他、ハザードモードも中々便利です。専用サイトではパターを除く14本(以上も可)のクラブの使用回数、平均飛距離、ベストドライブなどを期間別(直近の5ラウンドとか)に表示させる事も可能で結構楽しめます。
距離計測器は初めて使います。スターティングホールに立つとゴルフ場とそのホールの全体図、距離が表示されます。ティグラウンドからでも2打目以降でも、ボールがある場所からグリーンエッジとセンターまでの2つの距離表示をしてくれますので、コースガイドのピン位置の確認でエッジからまたはセンターから何ヤードと計算すればすぐに正確な距離がわかります。キャディさんなしでコースに出るときは表示杭やコースガイドで距離を目測していたんですが、ゴルフ場によってはあやしく感じるところもありました。イーグルビジョンは黙って残り距離を表示してくれますので助かります。ただ、1ヤード〜2ヤード数字が動きますので気になりますが、我々アベレージゴルファのプレーにとっては無いに等しいもので、すごく助かります。感想としては、GPSによる距離も割と正確ですしハザードまでの距離もわかります。次のホールも自動的に表示されますので、頼もしいですね。使い勝手も悪くないと感じました。何しろ初めて使った機器ですので、これからいろんな機能を使っていきたいと思います。ただ、同伴競技者に頻繁に距離を聞かれますので、少々うざいです。
【良い点】
●レイアウトが4つの画面で構成されており、自分に合った画面でレイアウトを確認出来るので非常に使いやすい。
●全画面共通で隣のホールも表示されているので、ミスショットの時に役に立った。
●パソコンと連携させると新しい機能をダウンロード出来るのでバージョンアップするのが楽しみなった。
【悪い点】
●ちょっと大きいのでポケットに入れにくい。
●購入した時は気にならなかったが、携帯をスマホに変えたらタッチパネルの方が使いやすい。
|