急上昇ワード
距離測定器
メーカーから探す
距離測定器の新着クチコミ
-
ガーミン/アプローチガーミン アプローチ S70S70を購入 イーグルビジョンACE、NEXTからの乗り換えです 1Rしました。 総評◎ 操作系が良く練られていて操作全般スムーズです、とにかくプレーの邪魔をしないところが◎ スタッツ提供の仕掛けも◎ スマートウォッチ機能も豊富で◎ 常時付けていて、もう手放せません。 以下長いので 真剣に購入を検討されている方のみご覧ください。 距離計◎ 距離計測は同伴者の他機種と差がないです。またモード選択で高低差だけでなく風や気圧による距離の調整をしてくれる機能がありこれが斬新で面白いです。 ゴルフ場の認識◎ ホントに一瞬。但し、完全に特定するのではなく近くのゴルフ場を選ばせる方式、それゆえ迷っている時間がなく安定して早いです。 見やすさ◎ 画面が明るい。老眼初期の私でも通常モードの小さめの文字が見えます。文字が大きくなるモードもあるので老眼が進行しても安心。 また、画面のレイアウトは実によく考えられていて画面遷移がとてもスムーズです。 操作感◎◎ 操作のミスが起こりにくい 意図しないボタン操作が1度もありませんでした(以前の機種は3回/1R程度あり) また深い階層の画面にいるときに戻るボタンを押し続ければ元画面に戻るので分かりやすい。また戻る操作に対するレスポンスが良いので戻しすぎることもありません。 電池◎ 前機種の5倍以上持ちます。 ラウンドの前後で18%しか減りませんでした、そもそもスマートウォッチなので24H身につける想定、ゴルフをしなければ2週間に一度の充電でOK(ゴルフ時は電池消費が増えるためその時は充電間隔が短くなる) ショットログ◎◎ とにかく楽チン! 番手11本中6本分しかセンサーを買えなかったため、センサーなし番手の手入力が必要、しかし、ショット後に番手選択画面を表示して入力を促してくれるので選ぶだけでOK。簡単です。 それと 素振りの誤認2回、OB2回、これは自動補正できないので、後でアプリで修正しました。 説明書を見て5分程度 ラウンド時の番手選択と4回/1Rの入力補正5分で高精度のスタッツが提供されるのは驚きです。 前は帰宅後にPCで補正入力をしていましたが18Hやり切る前に寝落ちしていましてた。 グリーンのピン位置◎◎ 正確な距離が欲しい場合、ピン位置の入力が必要です。グリーン周りのアプローチを歩測しなくていいので助かります。 入力は超絶簡単で5秒 素晴らしい! 5秒なので毎ホール、カートナビのグリーン画面を見て入力します。もし毎ホール15秒掛かるなら諦めますが、5秒なので出来ます。 キャディ機能(番手選び提案) あと2ラウンドしないと表示出来ないのですが、楽しみにしています。 スマートウォッチ機能◎ ゴルフメインで考えていたので、オマケだと思っていましたが、とんでもない! 心拍、血中酸素、呼吸数、などから睡眠の質の評価、ストレス評価、筋トレやウォーキングの詳細データの記録、事故で心拍低下した場合の緊急連絡など、機能が覚えきれないほど豊富です。 睡眠の質の評価が特にお気に入り お酒を飲んだときに眠りが浅くなり睡眠スコアが落ちるのが嫌で、飲む頻度が少なくなり、深酒も減りました。 ガーミン様々です。2023/9/14(木)07:19みぎてつよし
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロコースで使用した限りB社、N社より判定が早いと感じた。 手振れで測定ミスしても、再度測定の時間も短くストレスなく 使用出来るのは良い。サイズも小さく荷物としてもかさばらない。長く使用する事になりそうです。2023/9/12(火)10:07rekkanoGUN
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー プロ X3 ジョルトPRO/XEからの買い替えです。前より字が大きくなったのでとても見やすい。計測の速さ、大きさ、重さは相変わらず。スロープスイッチ機能が前はスライドだったのでラウンド中によく動きましたが今回のはロックがしっかりしているのでそこは改善されていると思いました。これ以上の機能の改善はもう出来ないと思うのであとはどれだけ小型化・軽量化できるかだけだと思います。2023/9/11(月)15:00ミッチー大佐
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロキャンペーンでいただきました。 日本とタイのゴルフ場で使用しました。 普段ニコンのcool shot 80VRを使ってきますが、それに比べてEENOURは非常に小さく軽いところがgoodです! 手ブレ機能がないので、心配でしたが、ピンにピントを合わせてボタンを押せば一瞬でピンまでの距離を表示してくれます。 色も3色で見やすく、モード選択も豊富です。 精度ですが、何回か測ると毎回数ヤードの違いはありますが、問題ないレベルです。 価格もニコンやブッシュネルに比べてかなりお得。 総合的に判断し、すごくおすすめです!2023/8/31(木)11:20あおい
-
ファインデジタル/ファインキャディファインキャディ J5今までGPS距離計を使用していましたが、GPSの測位に不具合が出てきてズレるようになり初めてレーザー距離計を購入しました。 ラウンドにて使用しました。手ぶれ機能はありませんがそれを気にさせる事無く瞬時に測定が出来て快適です。 ファインキャディモードも便利でカートの位置からボールとピンまでの距離が測れるので持つクラブも少なくなりスコアアップにもつながりました。 友人の持っているブッシュネルの距離計と比較しましたが距離のズレも無く性能は抜群です。 あと、欲を言えば生活防水だけが気になります。雨の時に使用するのをためらってしまいます。2023/8/30(水)10:34kamikaze893
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION NEXT2 EV-034当方、イーグルビジョンACEのユーザーでしたが ゴルフ場認識の遅さと誤操作の頻度に耐えきれず、NEXT2に乗換えました。 4回使ったレビューです。 ○良い点 1)「ピンポジ君」アプローチとパター時のピンまでの距離の把握 コレは素晴らしい! a.歩測不要で早い進行 b.歩測より精度の高い距離把握 2)ショット位置の自動記録 a.振り返りによるミス傾向の把握 b.番手毎の実飛距離の把握 3)コスパ かなり多機能だが安い ✖残念な点 1)ピンポジ君を使える頻度が低い 1/4回 a.対象コースが少ない →アプローチ、パターのルーチンを 歩測するやり方に戻さないといけない b.データ連携が難しく、失敗頻度が高い →あてにしている分、失敗時は凹む c.18H手入力する場合15〜20分掛かる →30分早く出発しないといけない 相乗りで行くときは時間がない d.手入力する情報がないゴルフ場が多い →現場に行かないとわからない 折角早く出発してもグリーンの情報がないと凹む_| ̄|○ 2)誤操作しやすい 3〜5回/18H a.MAP&距離画面から別画面に遷移 恐らく専用ホルダーに出し入れする際に 意図せぬボタン操作をしている →ズボンのポケットに入れると 誤操作はしないが 自動ショット記録が認識しない 3)誤操作のリカバリが難しい a.意図せず遷移してしまった画面が いつも同じ画面とは限らないため MAP画面に戻る方法が分からなくなる ※ある程度慣れで解消する可能性もあり で結局耐えきれず4回使って GarminS70に乗り換えました。 GarminS70を使ってみて改めて思ったこと NEXT2とウォッチACEは ・付加価値のある素晴らしい機能があるが使えない頻度が高い ・欲しい情報が欲しい時に見れない頻度が高い またその時の ・リカバリの操作が優しくない とGarminの上位機種を使って思いました。 ただ 朝日ゴルフさんは顧客からの文句を真摯に受け、とても早いサイクルで改善を繰り返し、ファームウェア更新などで文句を言った顧客に戻してくれる、今どき珍い「心」のあるメーカーだと思います。 現にウォッチACEは多くのファームウェア更新、アプリ刷新、ピンポジスポットの設置など沢山の機能改善をしてくれてかなり良くなりました。 その姿勢に感謝しています。 なので私は次作に期待したいです。 朝日ゴルフの方へ ピンポジ君を100% 使いたかった! コレは素晴らしいです。 ・手入力をして100%使うことを前提に、もっとスムーズに素早く入力出来るようにしてほしいです。 ・誤操作 恐らくですが十字の上下ボタンが原因だと思うのでボタンの出っぱりを減らしてクリック感のあるものに変えるか、それが無理ならグリーンへの画面遷移の割当を外してほしいです。 ・誤操作のリカバリ ラウンド中のメイン画面 MAPとグリーンそれぞれ専用ボタンを 作ってボタン一発でそこに戻れるようにしてほしいです。 ・携帯アプリとの連携 連携ができているのか、できていないのかラウンド中に分からないので、連携している事を確認できるマークを出すなど画面で連携を見える様にしてほしいです。2023/8/20(日)07:15みぎてつよし
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION watch ACE3年経ちました。電池の消耗が早くなり、スイッチは、ゴルフ場に着いてからでないと、18ホール持ちません。電池の交換を連絡したところ、5月で2万円、現在は1万5千円。新品も最安値で16000円です。なんとかしてほしい。また、36度超えの日、ガラスが曇りました。(年間40ラウンド)2023/8/18(金)16:00man3093
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロ練習場で使用した感想です。 練習場の100ヤード看板をU1000プロで計測したら100ヤードでした。この練習場はトップレーサーレンジを完備しているのでトップレーサーとの比較になります。 100ヤード看板横に着弾(私の技量では看板に当てることができませんでした。)したトップレーサーでのキャリーは100ヤードで差異はなく正確であることが確認できました。 ただ小数点以下の表示は自分は必要ないと感じています。 設定で変更ができれば完璧です。2023/8/16(水)20:47tatsunarist
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロ今まで手ブレ補正付きしか使用したことがなかったので不安がありましたが、本当にブレる前に測定できて全くストレスがありませんでした。 それでいてこのサイズ感となるとかなり魅力あります。 倍以上の価格の距離計はしばらくお休みします。2023/8/14(月)19:32takamai mai
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロモニター当選してすぐ使用、口コミしました。その時にはまだ慣れていなかった為目標に上手く当てられず計測に時間がかかる事があったのですがその後のラウンドでピンロック機能活用のやり方に慣れるととても使い易くなりました。小さく、軽いのでポケットに入れたまま使えるのではとても良いです。距離表示をブッシュネルと比較しましたが殆ど変わりませんでした。誤差の範囲と思います。コストパフォーマンスを考えるととても良い製品だと思います。2023/8/14(月)15:05fujipi