i525 アイアン
-
クチコミ件数11件
-
ランキング184位/1380商品中
-
累計の総合評価
-
72件
-
65件
-
54件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
i525 アイアンのクチコミ
-
シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
ブリヂストンの軟鉄CBからの買い替え。
7iを試打して、ライ角は黒ドットで5i〜uまでの7本を注文。5iだけシャフトを軽く(950ネオ)にしました。クラブが届き練習場へ。5iから8iまでは違和感ないのですが、
①9i、wのライ角がアップライト
②uのグース無いない感じ
③バンスの当たり
に試打では無い感じの違和感がありました。
①はじ後ライ角調整をします。
②はピングライドウェッジとの相性を考え、抜くか?なれるのを待つか?
③はコースではバンスが助けてくれると信じて練習
という感じです。
全体としては満足してますが、軟鉄からの変更は慣れが必要です。2023/3/3(金)08:45- 年齢:51歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
i500を使っていましたが、i500より打感は改善していると感じました。しかし冬場のラウンドでは硬く感じます。中空構造の中では打感は良いほうなのかな?ミスの許容度は広く球も上がりやすいラクなクラブです。ロフトなりに飛びますが何故だか打っていて気持ちの良い感じが薄いクラブです。スコアはまとまりますが、打感、音はもう少し改善して欲しいです。
2023/1/12(木)17:43- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「AWT」、シャフト硬度「S」
このアイアンは単品で仕込むとすごく面白いアイアン。
i210アイアンを使用中で上の方を2本ほど仕込んで使用している。
期待通り一番手飛ぶわけで、ほぼ同じ長さ、同じスイングで小細工なしに上の飛距離を手に入れられるのは面白い。
下手なアイアン型ユーティリティを使うぐらいならこのモデルをお勧めする。個人的にこれ単シリーズで揃えようとは思えない。
PINGの一本から注文できるメリットを享受できると思う。そういう点ではお勧めである。2022/10/21(金)00:56walter- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo」、シャフト硬度「S」
タイトリストの716CBからの入れ替え。扱いやすいという印象。PINGのフィッティングスタジオで体型に合わせたスペックを確認して、#5-#Wまで購入。あまりに飛ぶので#6&〜#Wは全て1度ロフト角を寝かせた。これも慣れで調整されるけれど、183cmの私は、カラーコードGreenで、ライ角が2度アップライトになったせいか、ショートアイアンはまだピンポイントで落としにくい。ミスショットにも強く、10yほど手前となるが大きくぶれない。打感は柔らかい。
2022/9/22(木)23:03- 年齢:58歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「S」
アイアンにも飛距離を求めながらさらに寛容性を求めたい人に最適かと思います。
打感は中空なのでパチンとした感じでは有りますがそこまで悪いとは思いませんでした。
あまりにロフトがたっているのは避けたかったのでUSスタンダードロフトにしました。このロフトであればP790とほぼ同じになります。
7番手でキャリー160とかなりこれでも飛距離は飛ぶ部類になるかと。
簡単にラインだしのように打って飛距離を打てるのでスコア作るのにはうってつけのアイアンだと思いました。2022/8/12(金)21:01- 年齢:45歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「N.S. PRO 850GH neo」、シャフト硬度「S」
ショップで7I試打時良い感触だったのでironフルセットでレンタルして練習場&ラウンドで使って見ました。シャフトが軽いからかクラブヘッド軽く感じました。(自分のタイトリストVG32016・ゼロス8よりも)
この軽さを操作性というなら「良い」となるでしょう。打感も球離れが早い感じでしたが、飛距離はしっかりと出ていました。良いクラブだと思います。方向性はヘッドのグースが小さい事から来るのかフェードに近いストレートって感じでした。弾道は高めなのでグリーンに乗って止まる球が打ちやいと思います。2022/6/14(火)19:00- 年齢:67歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:わからない
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「20°」、シャフト「N.S. PRO 850GH neo」、シャフト硬度「S」
G425からの買い替えです。買う気がなかったのですがneo850を打ちたくて試打したところ気持ちよく打てたので一目ぼれして即購入しました。i500も持っていましたが打感が好きになれずすぐに手放した事があったので余計に今回のi525の出来の良さに驚きました。
2022/5/22(日)19:29- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週2回以上!
-
ロフト角「20°」、シャフト「MCI100」、シャフト硬度「S」
打点位置のブレに強い。
スコアラインがある場所ならどこに当たってもまっすく飛んでいく印象です。スイング軌道を変えれば普通に曲がるのでスライスやフックがしなくなるというわけではないです。
高弾道・高初速で飛びます。
アイアンはロフトとシャフト長が同じなら飛び系でもクラシックロフトでも飛距離は大して変わらないと思っていましたが、想定距離より5y以上飛ぶ印象です。アイアンもフェースで飛距離が変わる時代になったんですね。
打感
感触はまずまずですが、打音がいまいちな印象。文句を言いたくなるほど悪いわけではない。2022/3/25(金)22:30- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「S」
i500の後継機種とのこと、試打してみました。相変わらずバンス強め。構えた感じi500もそこそこシャープだったので、ほぼそのままと言って良いかと。打感は少し潰れる感じが得られるので、インパクトから即飛んでくi500よりもi210に少し近付いた気がします。ただ7番持つと明らかに6番のフェースな感じがするので、あんまり意味ないよなぁと思いながら試打。結果はやっぱり6番アイアンなので、驚きはないですよね。これから飛び系に買い替えようと思う人は、自分の6番を持参して打ち比べましょう!6番より短くて同じ距離飛ぶなら、まぁ損は無いと思います。が、5番とか打てなくなり結局は下が厚くなるので同じなんですよね…自分のエースは201CBで少しロフトが立っていてソールも幅広なので、安易にロフト寝かせることも出来ず困ってます。やはり、7番なら32度くらいまでかなと。
2022/1/29(土)19:05- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「S」
前回のi500のパチパチ感が苦手だったので、今回のもパスしようと思いましたが、
やはりPINGが作るアイアンの性能とやらを見てみたかったので、本日入ってきたばかりの
試打クラブを打ちました。
このアイアンの最大の敵は、テーラーメイドのP790になりますが、
打感打音はP790と引けを取らないぐらい高性能に仕上がってます。
7番アイアンの平均データをみると
キャリー175yd、スピン量5200、落下角度45と中空アイアンにしては完璧すぎるデータでした。
P790と比べても2〜3ヤードぐらいキャリー出ます。
構えた感じは前回のi500と似てますが、若干シャープになった気がします。
スコアラインが増えた効果かどうかわかりませんが、球の上がり方、スピン量はとても安定してました。
ただ、P790と比べると少しグースが入っているのが気になりましたが、
球を上手に捕まえてくれる安心感が欲しい方にはドンピシャでしょうね。
コースで使ってみないとわかりませんが、恐らく季節がこれから暖かくなり、
ボールも飛ぶようになると逆に飛びすぎる問題が発生するかもしれませんので
まだこの手のアイアンは行きにくいのですが、アスリート系でコントロールもしたいけど、
でも飛距離も欲しい方は是非とも打って見る価値アリです。
余談ですが、私の前に試打していた方は現行のG425アイアンを使っているみたいで、
もう少しかっこいいアイアンが欲しいってことでこのi525を期待して打ったみたいですが、
少し難しいみたいで購入はパスされたみたいです。
なので、優しいアスリート系でどこに当たっても飛んでいくアイアンですが、
やはり多少のミートできる技術がないとこのアイアンの旨味を引き出せないみたいです。
ここ最近本当に素晴らしい中空アイアンに出会い、いままでフォージド命、
中空なんて邪道と思っていた自分がなんだか恥ずかしくなるぐらい最近の中空アイアンの
レベルは相当高いところにあるなと実感しております。ただ、素晴らしいアイアンが多すぎて
ユーザーさんには嬉しい悩みになりますね。
比較アイアンは、P790、オノフクロフォージド、ZX5、ミズノ225あたりですかね。2022/1/29(土)12:59- 年齢:52歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
i500と同じ材質(マレージングC300フェース+ステンレスボディ)なのに、アンダーカットとスコアラインの数に変化を加えたので打感も良くなりました!
価格は1割強上がったのが残念ですが、ちょいブレードとして合格点と思います。
i59とは別路線ですが、ちょい良い感じですので体験して欲しいです。2022/1/28(金)19:59- 年齢:49歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな