- ズルックリン(13)
- 年齢:
- 性別:
- ゴルフ歴:
- 平均ヘッドスピード:
- 平均スコア:
- 平均ラウンド数:
シャフト硬度「R」
10年程前にサブドライバーにリシャフトしました。
ドラの調子が落ちると、ここへ帰ってきます。いまだに手放せないシャフトです。
正直言って柔らかいシャフトなのに、先端がしっかりしていてヘッドのブレが少なくミスヒットに寛容です。
高弾道でドローンとした弾道が打てます。だからと言って横風に負けることも少ない。誰でもドライバーが上手になったと勘違いするかもね。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > シャフト > アクシブ コア ブルー
アクシブ コア ブルーについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | USTMamiya |
---|---|
ブランド | プロフォース |
商品名 | アクシブ コア ブルー (3件) |
価格 | オープン |
公式ページ | http://www.ustmamiya.jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
キックポイント:中先 トルク:4.1(59blue/R) 重量:50、60、70g フレックス:A、R、S、X |
商品登録日 | 2010年11月30日(火) |
飛距離 | ![]() | 5点 |
---|---|---|
方向安定性 | ![]() | 4点 |
操作性 | ![]() | 3.7点 |
フィーリング | ![]() | 4.7点 |
1〜3件/3件
シャフト硬度「R」
10年程前にサブドライバーにリシャフトしました。
ドラの調子が落ちると、ここへ帰ってきます。いまだに手放せないシャフトです。
正直言って柔らかいシャフトなのに、先端がしっかりしていてヘッドのブレが少なくミスヒットに寛容です。
高弾道でドローンとした弾道が打てます。だからと言って横風に負けることも少ない。誰でもドライバーが上手になったと勘違いするかもね。
シャフト硬度「S」
ドライバーはバーナーTP2007、3W・5WもバーナーTPです。
ドライバーには69S、3W・5Wには79Sが入っています。
純正のシャフトと打ち比べをしてみましたが、方向性は大きく変わらず、
アクシブコアブルーの方が高弾道になっています。
操作性はヘッドにもよると思いますが良いとは思いません。
純正だと中弾道で前に進みやすいイメージの球が出ますが、
振れてくると手元がグニャとしたような感覚に見舞われ違和感が私は出ました。
アクシブコアブルーだと手元の中折れ感も無く、メーカーでは先中調子と報じていますが、
どちらかと言うと全体調子に感じられ、ピーキーな感じはしません。
イメージで言うとシャフト全体で押すような感覚がします。
私はもともと球が低いのですが、適正な高さになったように感じますので、
もともと高弾道な持ち球の方は飛距離をロスする可能性が高いです。
アクシブコアのレッドではハード過ぎると感じる方にはアリかもしれませんが、
ブルーでは物足りない気持ちになる可能性があります。
積極的にリストターンを使って飛ばす人からすると、やはり先が暴れる感覚がするそうです。
初級者・中級者がステップアップの第一歩にするには良いかもしれません。
聞いたところ○木ゴルフでは15,000円以内でリシャフトできるようです。
シャフト硬度「R」
コブラS9-1プロD ランバックス6C09からのリシャフトです。
ここでのアドバイスを受けて初めてのリシャフトしました。
硬度S→R 重さ60g台→50g台 45インチ
振動数273→251 総重量322g→308g
バランスD3、5→D2 Rでも結構固めです。
まったく別物のクラブになりました。
シャフトでこんなに変わるものかと驚きです。
以前は調子がいいときに頑張って打って低弾道のライナーがネットにつきささる感じで、これはこれで気に入っていましたが、体にきつくまた構えただけで強く振らなきゃとプレッシャーを感じていました。
なんとかしならせようと無理して振っていましたが、このシャフトに変えて(大分アンダースペックに変更)精神的なプレッシャーがなくなりました。バックスイングの始動とトップからの切り返しで、気持ち良い感じの適度なしなりを感じます。
弾道が驚くほど高弾道になり、ポーンと飛んでいきます。感触もやわらかくなり体の負担がかなり減りました。
なにより「簡単になったなぁ」というのが一番の感想です。
上級者には気に入らないかもしれないですけど、スコア100前後の人でドライバーがきつく感じる人(特にキャリー不足や低弾道の人)にはお勧めです。
少しアンダースペックにして精神的に楽にしてみたらどうですか?
高いシャフトや有名なシャフトじゃなくても十分すぎるほど仕事してくれます。(憧れはあるけど、、、、値段が、、、)
ちなみに軽くなって振りやすくなったのか、先調子でヘッドがはしるのかHSが3ほどあがって距離も15〜25Y伸びました。(計測器なのであんまり信頼してないですけど250Y超え連発でした。)
元々フッカーだったので左に曲がるのを少し心配しましたけど、意外に曲がりが少なくなりました。
思ってた以上に良くなったのでラッキーでした。
ちなみにゴルフ5で、グリップ、工賃込みで14,000円位でした。
シャフト | |||
1位 | ツアーAD DI (63件)6.8点 | ![]() | |
2位 | NSプロ 1050GH (7件)6.7点 | ![]() | |
2位 | ツアーAD DIハイブリッド (19件)6.7点 | ![]() | |
4位 | N.S.PRO Regio FW (21件)6.6点 | ![]() | |
5位 | ディアマナ PD (15件)6.5点 | ![]() |
USTMamiya | ||
アクシブ-X 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() | |
プロフォースV2 HL 7点/クチコミを見る(2件)/クチコミを書く |
![]() | |
iRoD ドライバー 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() | |
My Attas GENERATION II プロトタイプ 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() | |
ATTAS スピンウェッジ 7点/クチコミを見る(2件)/クチコミを書く |
![]() |
|