- 南華辺垠弐羅盂(21)
- 年齢:49歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年〜5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/s
- 平均スコア:90〜99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「58°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」
中古ショップに良品が安価であったので購入しました。構えた際シャープな顔から打球のイメージが湧きやすく、抜けも良好です。とても格好良くアプローチ練習が楽しくて堪りません。バックフェイスが気に入っています。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > ウェッジ > MP R4 ウェッジ
MP R4 ウェッジについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | ミズノ |
---|---|
ブランド | MP |
商品名 | MP R4 ウェッジ (6件) |
価格 | 18,360円 |
公式ページ | http://www.golfersland.net/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
ロフト角(バウンス角):48°(6°)、50°(6°)、52°(7°)、54°(9°)、56°(13°)、58°(10°)、60°(8°) ヘッド素材:軟鉄鍛造 |
商品登録日 | 2013年8月29日(木) |
やさしさ | ![]() | 4点 |
---|---|---|
構えやすさ | ![]() | 4.9点 |
操作性 | ![]() | 5点 |
打感 | ![]() | 5点 |
スピン性能 | ![]() | 4.6点 |
1〜5件/6件
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「58°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」
中古ショップに良品が安価であったので購入しました。構えた際シャープな顔から打球のイメージが湧きやすく、抜けも良好です。とても格好良くアプローチ練習が楽しくて堪りません。バックフェイスが気に入っています。
番手「50.54.58」、 ロフト角「58°」、 シャフト「N.S.PRO 950GH」
MP55アイアンの流れで型落ちを新古品で購入しました。50.54.58の三本ウェッジ体制です。丸型ヘッドでやや大きめで構えやすい。ダフリに強く振りぬきもいいです。許容性高く、打感は柔らかいです。ミーリング効果でスピン性能もそれなりに強いです。他の口コミ同様、バンカーでの距離感は合わせずらいかもしれません。オートマティックなタイプではなく距離が出ないことが多いです。それ以外はとてもお勧めです。
番手「AW(50度〜54度)」、 ロフト角「52°」、 シャフト「モーダス120」
アイアンがMP-54なので、型落ちで安くなっていたMP-R4の52度・58度を春に購入していました。
今回、連続でラウンドに投入して見たので、その感想です。
これまでは、ボーケイを10年以上に渡って使用していて、最近はSM5を使用していました。
丸顔、出っ歯が私の好みですが、ボーケイと比べてもそれ程違和感はありません。
MP-R4の方がフェースの印象が、ネック部分のちょっとした違いなのか、
平べったく、フェースに乗せやすい印象を受けますが、
同時にシャープな印象も受けます。
短いアプローチで運ぶイメージが湧きやすいです。
打ってみると、MP-R4の方は芯のある柔らかさとでもいうような感じです。
そしてソール形状からか抜けがよく感じます。
欠点は、他の方が書いておられましたが、
柔らかい砂の入ったバンカーでは距離感を出しにくい感じです。
バンカーショットは少し難しくなる可能性があります。
最近2ラウンドで使用して見ましたが感触は良く、
当面はボーケイからこのMP-R4をメインに使用する予定です。
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「58°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」
MP-T10からの買い替えです。52度と58度を購入しました。半年間使用した感想です。
【やさしさ】簡単ですが、あくまでMPです。T10と比べると非常に簡単に思います。アバウトに打っても飛距離の差が出にくいです。
【構えやすさ】丸顔の少し出っ歯なので、好き嫌いが分かれる所だと思います。
【操作性】良いです。さすがMPです。
【打感】他の方がおっしゃるように、鍛造らしく最高です。
【スピン性能】旧溝のT10と比べても、何ら遜色ありません。
T4にせずR4にしたのは、何よりソールの形状です。抜けが抜群に良いです。
私はフェースを開いて使う事が多いので、非常に重宝しています。
しかし、他の方がおっしゃっていましたが、ソールが削られている分狭いので、バンカーからバウンスを使ってのエクスプロージョンは難しいかもしれません。フェースを開ければ問題なく使えます。
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「58°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」、 シャフト硬度「S200」
ミズノMP69の流れで52°と58°を所有しています。
良いところは、さすがはミズノの軟鉄鍛造、打感です。何球打っても心地よく飽きません。また、スピン性能もフェースに食いつく感じでかなりのものです。
難しいところは、バンカーショットです。バンスが10°でソール幅も狭いので、当然フェースを開かないとエクスプロージョンがやりにくいです。脱出出来ないことはないですが、距離感が掴みにくいです。
使いこなしているとは言い難いですが、ラフからでもバンカーからでも、上手く捉えた時には最高の結果が得られので、頑張って練習しようと思います。
ウェッジ | |||
1位 | T22 ウェッジ サデニムカッ... (4件)7点 | ![]() | |
1位 | DJ-5 ウェッジ (4件)7点 | ![]() | |
3位 | SM9 ウェッジ(ツアークロ... (4件)6.8点 | ![]() | |
4位 | TOUR B BRM ウェッジ (8件)6.3点 | ![]() | |
5位 | アーティサン ウェッジ (11件)6点 | ![]() |
|