急上昇ワード
ウェッジ
メーカーから探す
ウェッジの新着クチコミ
-
ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BTOUR B BRM ウェッジRTX4FOEGEDの52と58を使っていました。 ひょんなことからナイキの60度ウェッジを貰って使ってみたらかなり良い。 で、それを活かす為にロフト変更を考えて50と54を買ってみました。丁度良い中古があったので早速練習場で比較してみました。 抜けはRTX4の方が良いし打感も打音もRTX4の方が好みです。 ただ、BRMは構えた感じは超綺麗でめちゃくちゃ好み。 マッスルバックやハーフキャビティを使ってる人ならドンピシャじゃないですかね。こんな美しい顔付き初めてです。アイアン同様これも遠藤製なのでしょうか? マットの上からだとバンスが結構効いてる感じなので芝の上やバンカーからなら抜けも良くやさしさを感じるかも。あとは実戦で試してみて入れ替えるか考えます。2023/6/1(木)08:57見た目だけゴルふぁ
-
キャスコ/ドルフィンウェッジDW-118 ドルフィンウェッジ58と52を入れてますが58が特に便利です。60y以内はほぼこれだけで回れています。 バンカーショットは謳い文句の通り、フェースを開かず少し前足寄りにボールを置いて打ち込めば、労せず「ふわっ」と出せると思います。個人的にはフェースを開いてカットに打てば綺麗なロブがかんたんに出ますし、閉じてフック気味に転がせば狙った方向にかなり正確に打てますので、操作性もまずまずだと思っています。 また、フェースのどこに当たっても大体同じ距離感が出てスピンも入りやすいのでアプローチにも向いていると思います。2023/5/26(金)14:29Deeeeese
-
その他メーカー/サブロクウェッジアイアン×ウェッジのハイブリッド! チップインが狙えるアプローチ専用ギアの謳い文句の一品。 最近は50度と58度のウェッジでグリーン周りは特に問題ない感じであるが、ピッチエンドランやロブ系の方が得意で、どちらかというとランニングのアプローチが苦手なタイプでランニングアプローチをもっと得意としたいと思っていたところ、ゴルフポケットのオリジナル商品で面白そうだなと珍しもの好きな食指が疼き購入。 実際に打ってみるとなんとまぁランニングアプローチのしやすいこと。びっくりレベルの簡単さ構えやすさはウェッジのようで易しさはパター型のチッパーレベル、しかも、ヘッドは“国産鍛造アイアンのふるさと”と呼ばれる兵庫県姫路市で軟鉄鍛造製法で製造。極めて軟らかい打感のS20Cでアプローチでも無茶苦茶柔らかい感触。このヘッドで普通にアイアンセット一式あれば欲しいレベル。 このクラブには意外な副産物がいくつかありクラブが短いので弾道が低めになりやすくアゲインストの際に100yard前後や林の中に入ってしまった際のの脱出にも使いやすそう。 そして意外と効果ありそうなのが前傾姿勢の保持のための練習。ガンガンフルスイングというわけだはないが普通にアイアンのように打って130yard程は打ててしまう。普段であればPWか9番で打つ距離でこのクラブをわざわざ使わないと思うが練習の時に使用するとクラブが短いため沈み込むように前傾保持して打たないとしっかり球を捉えられません。 非常に良い練習器具にもなりうるかと思います。 コスト的には安いってならないとは思いますが持ってて損はないかもなと思います。キャディバックにINしなくなるとしても良い練習器具になりますしね。 少量生産で販売しているようで大量生産しているものでないので現在は完売で、次回は夏ごろのロットになるようですね。2023/5/22(月)09:48赤い彗星のファー
-
ピンゴルフ/ChipR(チッパー)元々はキャスコのドルフィンのチッパー(39度、55度)を使っておりましたが、一本にしようと思いピンも打ってみた結果、ピンを購入しました。比較して書きます。 ピンはキャスコよりもアイアンライクなので易しさの感じ方には個人差が出ます。トップラインの厚みも全然違います。私が使っていたものはキャスコが540グラム弱、ピンが460グラム程度、グリップの重量差は15グラムほどキャスコの方が重かったですが、ともにジャンボグリップ装着で結構差が出ておりました。 パター感覚でまっすぐ短い距離を打ちたい方はキャスコの方が合うかもしれませんが、ピンはアイアンやウェッジのような軌道で打てて、かつ100ヤード超のライン出しも安定してできるのが良いところです。一口でチッパーと言っても、使用したい場面や好みで選び方が変わる気がするので、重量や構えやすさをしっかり確認することをお勧めします。ゴルフを楽にするクラブなのに、アプローチでストレスを感じてはどうしようもないので…。 何にせよピンは少々軽めなチッパーなので、短いアイアンのような感覚である程度幅広く距離を打ち分けたいという方にお勧めです。パター感覚で短いアプローチ特化であれば、ドルフィンやオデッセイもぜひ打ってみてください。2023/5/20(土)22:31topgun
-
ゴルフパートナー/ネクスジェンネクスジェン フォージド ウェッジミズノクラフトを使用いていました。DRからアイアイまでネクスジェンに変更したので、ウェッジも買い替えました。いやあ、期待以上でした。上から落とせば自然とスピンが効きます。ns210 アイアンの流れで48度も入れました。100〜110ヤードにピッタリです。52度での80〜100ヤードも狙いやすく、58度もバンカー、らふ、花道など抜けがいいです。上達を助けるクラブだと思います。2023/5/18(木)23:55とみ吉
-
プロギア/PRGR 0 ウェッジ最近はバンスが大きいウェッジが多数ありますが、程よい角度で置いてくれてるウェッジは減りました。 このウェッジはロフトも調整出来まして、悩みどころと言うか、こだわり処満載です。 同じ51でも、50を寝かすのと52を立てるのでは、クラブの形の違いからバンス、出っ歯が変わります。 是非慎重に考えて頂き、ピッタリの形を選んでいただければと祈るばかりです。2023/5/16(火)22:46ギアゴースト
-
ピンゴルフ/GLIDEグライド 4.0 ウェッジ(Wグラインド)ピンのウェッジは初めて使いましたが、とても良いクラブです。 アプローチをしっかりクラブを入れようとし過ぎていたので、ソールを滑らすことを意識しやすい幅広ソールにしたところ、正解でした。 とても優しいウェッジなのでおすすめです。 アプローチのメインは54度で行い、どうしても上げたい、止めたい時は58度で打ちます。2023/5/13(土)05:05近ちゃん
-
ゴルフオオイ/AMATEURISMD-3 サンドウェッジアプローチウェッジの「寄」とともに購入しました。プロ級の腕前の方は別として、我々一般ゴルファーにとっては最高の逸品だと思います。ソールには「砂」と刻印されていますがバンカーだけではなくグリーンに近いアプローチでも大活躍です。使い続けることによってアマチュアなりに上達させてくれる正統派クラブです。単なるお助けクラブでは一時的に良くても上達は望めません。向上心のあるアマチュアさんにぜひおすすめしたいです。自分はこのウェッジで一生行こうと思ってます。シャフトはDGのS200ですが、最高に良い感じです。2023/5/12(金)19:01neodam
-
ゴルフオオイ/AMATEURISMD-3 アプローチウェッジゴルフオオイさんのYouTubeを見て興味を持ち購入しました。あくまでもお試し気分で買ってみたのですが、ブランド名通り我々アマチュアゴルファーにはピッタリなクラブです。途中、他のウェッジに浮気も何度となくしたものの結局これに戻る、自分にとっては原点とも思えるクラブです。結果がついてくるから最近ではこれ一本です。2023/5/12(金)18:50neodam
-
キャロウェイゴルフ/MACK DADDYMACK DADDY FORGED ウェッジ古いモデルのクラブですが打感は硬めだけど顔がアップライト気味に見えるので?(錯覚)中々良いです。グリーン周り転がしのアプローチと100±yardキッチリ狙って行けるのでグリーンを狙うクラブとしては最高です。2023/5/3(水)15:18daretodream
ウェッジの売れ筋ランキング
-
1タイトリスト/ボーケイSM9 ウェッジ(ツアークローム)1,429 pt
-
2クリーブランドゴルフ/RTXRTX 6 ジップコア ツアー ウェッジ603 pt
-
3キャスコ/ドルフィンウェッジDW-123 ドルフィンウェッジ417 pt
-
4キャロウェイゴルフ/JAWSジョーズ RAW ウェッジ(クロムメッキ)284 pt
-
5フォーティーン/RMRM-α ウェッジ278 pt
-
6ピンゴルフ/GLIDEグライド 4.0 ウェッジ(Sグラインド)276 pt
-
7タイトリスト/ボーケイボーケイ フォージド ウェッジ(2023)247 pt
-
8キャロウェイゴルフ/JAWSジョーズ フォージド ウェッジ クロムメッキ仕上げ(2023)237 pt
-
9ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BTOUR B BRM 2 ウェッジ175 pt
-
10フォーティーン/DJDJ-5 ウェッジ173 pt