ウェッジ
メーカーから探す
ウェッジの新着クチコミ
-
キャスコ/ドルフィンウェッジドルフィンウェッジ DW-113バンカーが苦手では無くて、グリーン周りのざっくり、トップダブりが多いので、助け船として購入した。ラウンドしてみてバンカーはスコスコ出るけど、バンスが弾かれる感じが中々良いアプローチもバンスが跳ねる感じがするけどヘッドが抜ける満ダブりデモソールが抜けるので助かります(笑)バンカーはスコスコ出るけど若干のホームランが怖いかなぁ?ボール位置で調整すれば良さげです。見切り特価だったので満足できる!2023/1/20(金)17:02daretodream
-
ピンゴルフ/GLIDEグライドフォージドプロ Sグラインド ウェッジ以前にGLIDE FORGED使用してましたが古くなったので、ボーケイSM9 60°12°に変えました。 やはりバンスが大きすぎてイマイチ使いにくかったので、GLIDE FORGED PRO 59°8°を購入しました。 ヘッドがコンパクトで構えやすくバンス8°の方が開きやすいし抜けが良く扱いやすいです。 50°54°ともに最高に打ちやすい。 それと今までシャフトは950NEOを使用してましたが、今回モーダス115Rに変えました。 適度な重みがあり、それも打ちやすい要因かもしれません。 当分このウェッジたちが相棒になりそうです。2023/1/13(金)21:28kimkyo
-
タイトリスト/ボーケイボーケイ フォージド ウェッジ(2021)タイトリストのウェッジフィッティングを受け、ヘッド、ソール、シャフト、ライ角など、様々な組合せの中から、58°Mがベストとなりました。ウェッジのフィッティングは初めての経験でしたが、わずかな違いで打ちやすさが大きく変わることを体感しました。いまいち調子が悪いと思っていたアプローチが、実は合わないウェッジに原因があったことが判明し、晴れ晴れした気分で購入を決意しました。結局、初代ボーケイフォージドと同じスペックに戻ったのですが、仕上げもきれいで、距離感、方向性も安心して打て、すべてにおいてさすがタイトリストだなあと思います。フィッティングを通じて、角溝時代の潰して打つ打ち方よりも、スウィープに打った方がスピンが効くことも確信でき、一石二鳥でした。2022/12/28(水)15:09cliff
-
キャロウェイゴルフ/JAWSジョーズ RAW ウェッジ(クロムメッキ)Zソールの58°を購入。ボールがフェイスに乗り、スピンの手応えがあります。8°というローバンスで抜けが良いのかもしれませんが、溝規制前のウェッジのような打感を感じられます。 調子に乗って気持ちよく打つと、スピンバックしてグリーンをこぼれるくらいです。ただ、シャフトはDGにすべきだったなと反省。2022/12/28(水)14:58cliff
-
タイトリスト/ボーケイSM9 ウェッジ(ツアークローム)ショートゲームが苦手なので48(10)、52(8)、56(10)、60(12)を購入しました。 特に48、52はボーケイ以外には変えられない程気に入っています。 イメージした通りの球が出るバンスを選べるって本当にありがたい。 SM8と比較して出球が低く抑えられ、引っかかりにくくなった気がしてるのも好印象です。 56、60は主にバンカー、降りのアプローチで使用していますが、球が死んでくれるので使いやすいです。2022/12/28(水)12:50もの
-
タイトリスト/ボーケイSM9 ウェッジ(ツアークローム)非常にいい。なんだかんだ、いい。激しいスピン性能はありませんが、スピンが掛かれば良いというものでもなく、自分のイメージどおりに打てるかどうかがウェッジに求めるもの。打感も鋳造ですが、そこらのエセ鍛造より遥かに柔らかく芯があります。グラインドはSにしましたが開いても打てるし適度に当たるバンスは安心感とコントロール性のバランスが素晴らしい。構えた感じも前作よりシャープになって構え易くなりました。他のグラインドは打っていませんが、Sを基準に自分の打ち方や使い方で決めれば良いかと。フェースの作りも非常に良いです。最近出てきた地クラブの中には、本当に酷いものがあるので、買う側もしっかりとした知識と目を養う必要があります。地クラブだから精巧な造りだとは限りません。兎に角、SM9は推せるクラブですよ!2022/12/28(水)08:47BirdieRush
-
フォーティーン/TK-40 フォージド ウェッジ世の中のザックリをなくすというキャッチコピーが気になり購入。先日ショートコースで試してきました。 最初は右足側にボールを置いてハンドファースト気味に打つという事でしたがやってみたら普通にざっくりしました。何度も。異様なグースネックも相まって最初は使いづらいという印象でしたが、途中からボールの位置を真ん中に戻して、フェースも開かず、ハンドファーストも意識せず普通に打ってみると、アラ不思議。全然ザックリしないし、打ちやすい。特に苦手だった15~20yのアプローチで試しても全然ザックリしないし、冬の薄い芝でも簡単に球が上がってくれます。 1日使い倒した感想としてスピンはあまりかからないが、小手先の技術抜きにして普通に振ればキャッチコピー通りどんなライでも楽にボールが上がりました。 先入観のない初心者にオススメだし、100前後のアプローチ苦手な人は使わない3w抜いて1本入れるのは全然ありだと思います。2022/12/27(火)15:24ブッシュハグ
-
キャスコ/ドルフィンウェッジドルフィン ランニング ウェッジ DRW-119ランニングアプローチは基本PW〜7番でやっていたが、2割はチャックリするし、ピンを狙えていませんでした。 これは方向狙える、距離は練習次第。 ほかの練習をしたいので、グリーン回りのランニングアプローチはこれで楽をします。2022/12/24(土)19:18餅玉ドロー左OB男
-
フォーティーン/RMRM-α ウェッジミズノT7(51°、57°)→T20(同左)→RMα(52°、58°Mソール)を購入後、練習&ラウンド2回の感想です。結論から言えば、使用感はRM4よりもDJに近い。 ソール形状はT7、T20とは異なり厚みもあり幅も広い。T20は芝を少しザザザとダフらせつつ滑らせる感じで使用していたが、RMαは、DJのようなスカっと抜ける使用感で何となく使いづらいと言えば使いづらい。見た目はRM4を一回り大きくした感じで試行錯誤したのだろうが使用感が全く異なる。メーカーが言うようにシングルを目指すアベレージゴルファーのうちDJのようなソール形状をしたウエッジを使用中の人が、もう少しアプローチの練習をして精度をあげたいと思ってる人達には向いてるかも知れないが好き嫌いもあるかもなと感じた。短期の使用感ではロフトの違いよりもソール形状の違いへの慣れが問題かなと、、、ダメならT20に戻すつもり。ちなみにシャフトはアイアンのリシャフトを検討中なので、その際に変更するつもりだが少し軽いが全く問題ない。打感も良くスピン性能もかなり優れているので、現在はウエッジ中心で練習している。2022/12/22(木)23:12みっくん
-
フォーティーン/RMRM-α ウェッジウェッジは購入してからしか分からないので 購入してみて実践投入。普段はRM4使っているのですが、このα独特のバンスの当たり感はピッチエンドランなどは良いのですが、他のアプローチやウェッジの60~80yショットの時にかなり違和感が発生してしまった。結局その感覚に慣れる事なく実践終了。練習などもしたが結局RM4に出戻りました。 打感やスピン性能などはかなり高いレベルにあるが、バンス抜け感が良すぎるのか距離感がつかめませんでした。2022/12/21(水)15:41god-in-range
ウェッジの売れ筋ランキング
-
1タイトリスト/ボーケイSM9 ウェッジ(ツアークローム)970 pt
-
2ピンゴルフ/GLIDEグライド 4.0 ウェッジ(Sグラインド)350 pt
-
3キャロウェイゴルフ/JAWSジョーズ RAW ウェッジ(クロムメッキ)223 pt
-
4フォーティーン/RMRM-α ウェッジ194 pt
-
5クリーブランドゴルフ/CVX ZIPCORE ウェッジ167 pt
-
6テーラーメイドゴルフ/MILLED GRINDミルドグラインド 3 ウェッジ SB(クローム)150 pt
-
7ミズノ/S23 ウェッジ(カッパーコバルト仕上げ)144 pt
-
8フォーティーン/DJDJ-5 ウェッジ128 pt
-
9ブリヂストンスポーツ/BRIDGESTONE GOLF TOUR BTOUR B BRM 2 ウェッジ112 pt
-
10テーラーメイドゴルフ/HI-TOEハイ・トウ 3 ウェッジ99 pt