- kakeruson(17)
- 年齢:36歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年〜10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s〜50m/s
- 平均スコア:80〜84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
他のを使用したことがないのでなんとも言えませんがストレスをかんじたことはありません。
腕時計タイプはラウンド中わずらわしいしあまり信用できないけどこれなら目標物までに合わせて計測するので間違いないです。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > 距離計測器 > ピンシーカープロX2ジョルト
ピンシーカープロX2ジョルトについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | ブッシュネル |
---|---|
ブランド | ピンシーカー |
商品名 | ピンシーカープロX2ジョルト (12件) |
価格 | オープン |
公式ページ | http://www.bushnellgolf.jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
サイズ:33×102×74mm 重量:227g ディスプレー:デュアルディスプレイ機能[ビビットディスプレイ技術(4段階明度調整)、または多機能クリスタル機能 測定範囲:5〜1300ヤード |
商品登録日 | 2017年7月19日(水) |
距離計測精度 | ![]() | 4.8点 |
---|---|---|
操作性 | ![]() | 4.8点 |
サイズ | ![]() | 4.3点 |
表示機能 | ![]() | 4.8点 |
使用時間 | ![]() | 4.8点 |
コストパフォーマンス | ![]() | 3.4点 |
1〜5件/12件
他のを使用したことがないのでなんとも言えませんがストレスをかんじたことはありません。
腕時計タイプはラウンド中わずらわしいしあまり信用できないけどこれなら目標物までに合わせて計測するので間違いないです。
以前レーザーアキュラシー PINPOINT900を使用したことがありますので比較してみます。
まずレーザーアキュラシー PINPOINT900は使う気がしなかったです、ピンを捉えにくいので自分で歩測する方が早いためです。
ですので結局使用はティーグラウンドからハザードまでセカンドは使わないという使い方をしていました。これならレーザー距離計はいらないなと、買う気が起きなかったのですが。
しかしなぜかピンシーカープロX2ジョルトを買ってしまいました。これがあたりです最高です。
まず操作性ですが誰でも簡単に使うことができ、大体の場合ピンもつかみやすく使いやすいです。特に振動機能ピンを捕捉したら振動する機能ですが他の人が書いてあるとおり癖になります、そして大体の場合一瞬で捕捉することができ快適に使用できます。
大体の場合というのは後ろがすぐマウンドや林がある場合その裏のものを捕捉することがありました。
ですので目測や大体距離がすぐ分かる方でないと距離を読み間違えることがあるかもしれません、従って初心者にはおすすめできないと思いますが値段も値段なので初心者の方は手が出にくいかもしれませんね。これさえ直してくれればさらに最高になると思います。
値段はもっと安くできるとは思いますがさすがゴルフ製品コスパは悪いですね。ただ絶対に満足はできると思うのでおすすめです。
上り下りの表示も各社アルコリズムが違うと思いますレーザーアキュラシーの時はあまり参考にしていませんでした、私には合っていなかったからです。
ピンジョルトは自分の感覚と同じです。私は10、15、20、30ぐらいで上りを考えているのですがもちろんもっと細かく、そして当たり前ですが自分では分からない5yとかもでてきてしかもそれが合っているので素晴らしいです
制度に関してはレーザー距離計に違いはあるのか分かりませんが素晴らしいと思います、私のアイアンの距離が間違ってなければですが。
先日同伴したプロが使用していて、使わしてもらったら思ったよりよかったのと、面白そうだったので購入しました。
これまで、イーグルビジョンのスマホタイプの物を使用していましたが、こちらの方が断然正確です。
使い方も簡単で、計測も早いです。
いつも行くコースで使用してみましたが、自分が今まで思っていたよりも距離があったり、短かったりしたのが分かりスコアにも良いように影響しました。自信を持ってショットでき、ミスが少なかったです。
値段はドライバーぐらいしますが、いい買い物でした。
大きさも、重さもこれぐらいが使いやすいかもしれません。
あまり軽いと計測の時に逆にブレそうです。
少し高いですがブッシュネルならこのモデルをお勧めします。
自分は競技とか出てるので重宝しそうですが、競技は別にという方はいらないかも。
スコア100前後の方なら画面で見るタイプの方がいいかもしれません。
まあでも面白い商品です。
先日ついに購入しました。操作性、精度と満足出来ると思います。人により重いとかの意見はありますが、私は測定時の重量感も気になりません。スロープ機能の切り替えも容易にでき、何しろジョルト機能が良いですね。強いてあげるのなら、ケースですかね。取り出しズラいことはあると思います。
目標を捉えると『ブルッ!』が判り良くて。。。はまってしまいました。
以前はNikonを使っていましたが、こちらの方が圧倒的に測距時間が早く精度が高いように感じます。操作性も良く、ディスプレイも見やすくて手元のダイヤルでピントも合わせやすいです。
値段が高いのがちょっと玉に瑕ですが。。。コスパで考えれば十分にそれだけの価値はあるかと思います。個人的にはコスパは高いと感じています。
|