oasobigolferさんのQ&A回答履歴
oasobigolferさんのQ&A回答履歴
1〜4件/4件
-
ハンディキャップの設定について自己申告ハンデにする場合、『オネストジョン』というゲームを並行して行うとおもしろいし、自分に甘いハンデ申請をしてくる人への牽制になります。 ネットスコアで、オーバーパー1打につき100円罰金。アンダーパーは1打につき500円とか1000円とオーバーパーの場合の数倍の罰金を課すようにします。 アンダーパーになると罰金が多額になるので、極端に甘いハンデ申請に対する歯止めになります。 集めた罰金はイーブンパーの人が総取りしてもいいし、(総取りはお金賭けているみたいで問題だと思われるなら)コンペの運営費に回してもいいと思います。2017/9/24(日)15:10
-
違反について相手次第ですね。 競技にも出ている競技志向のゴルファーには指摘しますが、相手がエンジョイゴルファーの場合は基本的にスルーですね。教えても覚える気がない人も多いですし。 もちろん、聞かれたら教えます。2017/5/16(火)21:12
-
メンバーコースに所属していなくても出れる競技JGAハンデさえ持っていれば、日本オープン予選(ドリームステージ)に出られますよ。 エントリーフィが高いですが、普段プレーできない名門コースで開催されるのでオススメです。2017/3/11(土)12:15
-
ルールの近代化とは規則の並びや構成もすっきり整理され、調べやすくなった印象です。 救済を受ける時は球を交換できるよう統一されたり、ドロップエリアと球が止まるエリアが同一になったりと、シンプルで直感的に理解しやすくなってます。統一感もあると思います。 「分かっているかほぼ確実」だとか「重大な違反」が新たに加えられるなど定義は62から77に増えて充実しています。 プレーファーストが意識されている改正が多いですね。 全体的にはいい方向の改正だとは思いますが、ひとつ気に入らないのは「委員会が決めた最大スコアに達したらそのホールのスコアはそこで打ちきり」にできるルールの導入です。 これは現規則1-1に書いてある「ゴルフとは如何なるゲームか?」という大原則を否定するルールで、これには反対です。(実際規則1-1は書き換えられています。) あと同伴競技者に告げずに、確認のために球をピックアップできる規定は、やたら球をピックアップするゴルファーを増やしそうなので反対です。2017/3/5(日)23:33
1〜4件/4件