oasobigolferさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
ダブルス競技での注意点今月、とあるダブルス競技に出ます。 ?9ホールは2人がそれぞれプレーして良い方のスコアがチームスコア(ベストボール) ?9ホールは、ティーショットは2人で打ち、良い方のボールを選択して2打目からは交互に打っていくオルタネート方式です。 これらのプレー方式で注意すべき点や、メンタル面での心構えなどありましたらアドバイスをお願いします。m(__)m2017/10/6(金)17:49
-
スコアカードの書き方みなさん、スコアカードってどんなふうに書いておられますか? 私は、 ?名前の書く順は自分を一番左(もしくは一番上)、後は良く知っている同伴者だと上手い人順。初めて同伴する方がいる場合は、知っている人⇒初めての人 の順で書きます。 ?スコアは、普通にスコアを書いて、自分の分だけはパット数も記入。 ?スコアを数えやすいよう、パーには◯印、バーディには◎印で数字を囲んでます。 ?OBは余白に×印、池など1ペナには△印を書いています。 ?自分や同伴者のすごいナイスショットやひどいミスは、ラウンド後の話題にするためちょっとメモったりしてます。 他の人の書き方を見ていると… ?初心者は余裕がないので、自分のスコアしか書いていない。(^_^;) ?ボギーは+1、ダボは+2とオーバー数で書いておられる人。(←トータルの計算がしやすい反面、競技ではオーバー数ではなく、打数を記載するので不便。この書き方は競技に出ない中級者に多い印象です。) ?人のパット数までキッチリ見て書いている人。(←良く見てるなぁ!といつも感心!) ?自分の各ショットの使用番手や結果を事細かにメモしている人。 などなど、いろんな書き方をされています。 「俺はこういうふうに書いている」という、なんかおもしろい、もしくは役に立つスコアカードの使い方があればご意見くださいませ!m(__)m2017/7/24(月)19:32
-
「メジャートーナメント」の定義とは?「メジャートーナメント」の定義を教えて下さい。 男子は マスターズ、全米オープン、全英オープン、全米プロ 女子は ANAインスピレーション、全米女子プロゴルフ選手権、全米女子オープン、全英女子オープン、エビアン選手権 が「メジャートーナメント」とされています。 ?例えば全英女子オープン。 この試合は2001年から「メジャー昇格」ということになっています。 なので、この試合の歴代チャンピオンには岡本綾子さんがおられますが、彼女はメジャーチャンピオンとは扱われていません。 ?一方、ジーン・サラゼン。1935年のマスターズチャンピオンですが、当時のマスターズはボビー・ジョーンズの私的なコンペみたいなマイナーな試合です。しかしサラゼンはメジャーチャンピオンとして扱われています。 ?ゴルフの公的団体が主催しているということであれば、マスターズはこの条件にあてはまらないし…。 ?世界のゴルフツアーを統括している統一の団体があって、そこが「メジャー」だと認定しているわけでもなさそうだし…。 …ということで、何を以て「メジャートーナメント」と定義しているのかよくわかりません。 いろいろ考えた挙げ句、私の思い当たった結論は 「勝つと通常の試合よりも得られる特典が大きい試合」を、単にマスコミが「メジャートーナメント」と俗称しているだけのことなのかなあ? …ということです。 (1)長期シードか得られるとか、 (2)ランキング加算ポイントが最大級だとか (3)もちろん賞金額も最大級とか よろしくご教示お願いします。2017/3/7(火)12:43
Q&A回答履歴
-
ハンディキャップの設定について自己申告ハンデにする場合、『オネストジョン』というゲームを並行して行うとおもしろいし、自分に甘いハンデ申請をしてくる人への牽制になります。 ネットスコアで、オーバーパー1打につき100円罰金。アンダーパーは1打につき500円とか1000円とオーバーパーの場合の数倍の罰金を課すようにします。 アンダーパーになると罰金が多額になるので、極端に甘いハンデ申請に対する歯止めになります。 集めた罰金はイーブンパーの人が総取りしてもいいし、(総取りはお金賭けているみたいで問題だと思われるなら)コンペの運営費に回してもいいと思います。2017/9/24(日)15:10
-
違反について相手次第ですね。 競技にも出ている競技志向のゴルファーには指摘しますが、相手がエンジョイゴルファーの場合は基本的にスルーですね。教えても覚える気がない人も多いですし。 もちろん、聞かれたら教えます。2017/5/16(火)21:12
-
メンバーコースに所属していなくても出れる競技JGAハンデさえ持っていれば、日本オープン予選(ドリームステージ)に出られますよ。 エントリーフィが高いですが、普段プレーできない名門コースで開催されるのでオススメです。2017/3/11(土)12:15
-
ルールの近代化とは規則の並びや構成もすっきり整理され、調べやすくなった印象です。 救済を受ける時は球を交換できるよう統一されたり、ドロップエリアと球が止まるエリアが同一になったりと、シンプルで直感的に理解しやすくなってます。統一感もあると思います。 「分かっているかほぼ確実」だとか「重大な違反」が新たに加えられるなど定義は62から77に増えて充実しています。 プレーファーストが意識されている改正が多いですね。 全体的にはいい方向の改正だとは思いますが、ひとつ気に入らないのは「委員会が決めた最大スコアに達したらそのホールのスコアはそこで打ちきり」にできるルールの導入です。 これは現規則1-1に書いてある「ゴルフとは如何なるゲームか?」という大原則を否定するルールで、これには反対です。(実際規則1-1は書き換えられています。) あと同伴競技者に告げずに、確認のために球をピックアップできる規定は、やたら球をピックアップするゴルファーを増やしそうなので反対です。2017/3/5(日)23:33