むうやまさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
本間ゴルフ/TOUR WORLDTW-X ボール(2019)冬場の気温が高い日と低い日の両日で試しました。今まではD1とNXを競技会でも使っていたユーザーです。競技会での優先順位は、自分の球を早急にみつけて誤球をしたくないので、敢えて他者と被らない球選びをしています。今回初めて少々グレードの高いホンマ球を使ったのですが、これは素晴らしいです。当然ですが、打感はD1やNXの比じゃないです。正直なところアマチュアの競技会では球でスコアが良くなるとは思ってませんでしたが、やはり冬場のラウンドでは打感や手の感覚でのフィーリングでスコアが変わってきますね。特にアプローチでのフィーリングが良く、D1ではスリクソンやタイトリストの高級ラインには遠く及びませんでしたが、このTW-Xはかなり近寄っていると思います。飛距離も全く劣っていませんし、目隠しで打ったら判別できる自信が無いです。まだ使った事が無い方は試す価値は充分にあると思いますよ。私はもうD1は卒業しようと思ってます。2020/1/10(金)19:05むうやま
-
ニシザワ/ジャンカルロJC501 ドライバー今どきの外国ブランドのシルエットと同じで、シャローヘッドです。まずはこのシルエットなので方向性は非常に良いです。 外国ブランドのドライバーヘッドは基本的に構えるとオープンになりますが、このヘッドはスクエアにピタッと決まります。その段階でかなり作り込まれているのが解ります。今までプロパー品や地クラブはかなりの数を使用してきましたが、ここまでバランス良くアドレスが決まるヘッドは稀です。ロフトはMID表示で、リアルが約10度。 これに振動数が約270と260のファイヤーエクスプレスHRの6sx とマックスプラス6sを季節や身体の調子によって使い分けてます。打ってみると中弾道でグングン伸びる球質で、球がなかなか落ちて来ません。他社には無い球質です。シャフトの違いによる球質の違いもあまり感じません。上記の二本のシャフトでは振り心地の違いだけです。シャフトよりヘッド性能の影響が強く出ている様に感じます。とにかく癖が無くてオーソドックス。捕まり過ぎず逃げ過ぎずです。これを打つとグローレ F2などは非常に良く捕まるのが判ります。反対にM6などは重心距離の影響なのか捕まらないのも判ります。性能として向こう10年使える設計との謳い文句は納得してしまいますね。スピンはどちらかといえば低回転だと思いますが、棒球とは違います。なんというか、適正スピン量で空中に滞在してる様な球筋で伸びていきます。少々打ち込んでもこのヘッドで吹け球はまず出ないでしょう。 気になるとしたら若干打感が高めの音。ただし、この打音はウェイトを強く締め過ぎると強くなるので、パッキンをダブルで装着し、目いっぱいにネジを締めつけてから気持ちユルめに戻してあげれば緩和されます。 なかなか試打もする機会も無いと思いますが、まさに万人に合うオーソドックスで癖の無いヘッドなので、一か八かで購入しても、それ程失敗だと言い切る事になる事は無いでしょう。2019/5/3(金)18:45むうやま
-
SYB/SYBFC-714 フェアウェイウッドまずは顔つきがオーソドックスで良いと思います。アドレスに入りセットアップする時にも直ぐに方向性が決まります。この違和感の無さは非常に大事で、どんなに飛距離が出て打感が良いクラブでも、セットアップが決まらないクラブはあまり良いクラブとは思えません。 何がが突出したクラブではありませんが、正にそこが大事で、リシャフトをしながら長く使えるヘッドだと思います。打感はチンチン系ですが、ラウンド中には打感の自己主張はしてきません。練習場で気にしながら打ってやっと判る程度。これはこのクラブの組み方で結構変わる部分ではないでしょうか。シャフトの種類、先端に鉛を仕込むか、接着剤の量など。基本的にSYBのクラブは工房で扱っているのでクラフトマンのロジックで仕上がりは変化してくるでしょう。強いて挙げれば平べったいボディで球を拾い上げるクラブでは無いので上級者は更に使いやすいと思います。2019/2/8(金)08:32むうやま
-
ロマロ/RayRay H フォージドアイアン典型的な日本人好みの軟鉄鍛造アイアン。仕上がり品質は非常に良くてさすが日本メーカーの品質と思わせる。バックフェースはハーフキャビティー(ハーフマッスル?)。性能としてマッスルとキャビティーの中途半端な感じを想像してしまうかもしれないが、実際にはそうはなっておらず、むしろ良いとこ取りと思わせる。 私はミズノのマッスルバックモデルも所有しているが、打点のミスに関してはマッスルほどシビアでは無い。許容範囲はキャビティー並みと言えば大袈裟かもしれないが、比較的広く取ってある。芯の広さのイメージとして冬場のマッスルで良くある芯を外した時の手の痺れ、これがギリギリのところで回避出来ている感じである。しかし打感に関しては芯を射抜けばほぼマッスルと同等と言って良いだろう。そして飛距離。マッスルに対してプラス5ヤード弱くらい伸びている。これはシャフトなどの影響も有ると思うが、少なくとも飛距離が落ちる傾向には無いと思う。 派手さは無いがクセが全く無くストレートネックにして素晴らしい顔付きである。ネックからリーディングエッジへの繋がりのラインが素晴らしく、単にストレートに繋がっていくのでは無く、そこにはグラマラスなラインとして曲線で構成されながらのストレートネックである。 クラブの顔には拘る方なので過去にも色々と美しいとされるアイアンを所有してきたが、これ以上のアイアンは無い様に思う。ただ、残念なのは現在発売されているReyHはマイナーチェンジをされているみたいで各部に若干のライン構成の変化が見られる。美しさで言えば断然初代の方に分がある。初代と二代目の見分け方として、バックフェースの中央部にロマロのロゴがあり、その下に横に拡がる段差ラインがあるが、そこの段差ラインがキツいエッジになっているのが二代目である。二代目はロマロのロゴ部分も平面的。初代はロマロのロゴ部分からラウンドしながら緩やかにエッジに繋がる、エッジ自体も緩い。まぁ非常に僅かな差であるから普通の方はそこまで気にする必要は無いと思うが。2019/2/7(木)12:47むうやま
-
マジェスティ ゴルフ/コンダクターコンダクター LX フォージド アイアン2回目投稿です。すいません、前回投稿場所を間違えてしまいました。こちらでは無くてpro-Xのキャビティーです。こちらも試打した事がありますが、シャフトがカーボンの優しいシャフトだった為にあまり印象には残ってませんが、一般男性、アスリート女子なんかにはよろしいのではないでしょうか。2019/2/7(木)09:51むうやま
-
マジェスティ ゴルフ/コンダクターコンダクター PRO-X アイアン CAVITY他にはロマロ のタイプHとミズノプロのMS11を季節や調子に合わせて使い分けてます。 エースはロマロ ですが、コンダクターは少々楽をしたい時や調子を落とした時のラウンドに使用しています。練習時のスイングの修正にはオールドマッスルのミズノです。コンダクターは非常に捕まりが良く球も良く上がります。なのでたまに捕まり過ぎ飛び過ぎの時があるのでライ角を1度フラットにロフトを2度寝かせて使用してます。 これで非常に使いやすくなりました。芯は広く低重心なのでミスにも強いです。身体が疲労気味で競技会に出なければならない時など、自信がいまいちの状態の時は間違いなくこちらのアイアンを使用します。打感などはロマロ やミズノはそれぞれハーフマッスル、マッスルの為良いですが、結果を求める時には打感の優先順位は下がりますので、芯の広さ、寛容性でコンダクターの出番となります。と言っても軟鉄なのでコンダクターの打感もなかなかですよ。ヘッドも上記のアイアンより若干大き目で安心感があります。ノーマルだとグースがありますが、ロフトを寝かせたので若干グースは緩和されてます。CNCミーリングなどで仕上げは非常に美しく所有欲も満たされます。値段もこの仕上げで考えると非常に安いです。同じレベルの地クラブならヘッド一個で更に1万円は高くなりますね。コスパ的にも優秀なのでスペアに所有するのも良いかと思います。2019/2/7(木)09:42むうやま