にしゃさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
トゥルーテンパー/プロジェクトXプロジェクトX LZapex mb(2024)を注文時、FGで無料カスタムシャフトになっていたので6.0フレックスをオーダーして購入。モーダス105s 120x、KBSツアー110 cテーパー120、DGx100、ライフル6.0、ProjectX5.5と今まで色々使ってきましたが楽してゴルフしたいけど周りと被らずかっこいいシャフトを探してて辿り着きましたw 今までメインで731pmにcテーパーを挿して使ってきたので最初はしなり方の違いに戸惑いましたが慣れてくるととても簡単に感じますし、タイミングも合わせやすいです。 ヘッドが違うので厳密には違うのでしょうが、打ったことのあるアイアンの中で比較すると体感的にDGより硬く、ProjectXより柔らかく感じます。粘り系とも感じますがインパクトの際走るのでそこはProjectXなんだなと思いました。プレシジョンのライフル(金ラベルのやつ)にちょっと似てますがもうちょっと控えめな走り感です。DGやcテーパーといった、くせ強で移行に困るシャフトからもすんなりスイッチ出来たのでおそらく色んな人に合うんじゃないかな?とは思います。 弾道的にはロフトなりの打ち出しですが頂点は高く落下角もきっちり取れるので縦距離は合いやすいです。元々フッカーでしたがヘッドとの組み合わせもあるかもですがうっすらフェードで飛距離もある程度飛びます。飛距離的にはcテーパーやライフルの方が飛びますがミスした時のお助け感やブレの少なさを考えるとトータルしてLZが安定してます。 ただ、技術的な問題かもですが低い球やランニングアプローチを今までの打ち方でやろうとしても思ったより高さが出てしまうのが数少ない欠点に感じます。良くも悪くもローディングゾーンが効いてるのかとは思いますがちょっとオートマ感強めのセミマニュアルって感じなのでウェッジまで統一は出来ないなと思いました。逆にUTやロングアイアンとかには凄く合いそうかな? あとはシャフト単体での単価が高いのに加え試打環境があまりにも無いのでそこがとても残念です。けれど試打動画やレビューの通りクセもなく重量だけ間違わなければ扱いやすいと思うのでオススメです。2025/1/19(日)00:27にしゃ
-
キャロウェイゴルフ/APEXAPEX MB アイアン(2023)レフティーの為試打無しでF.Gで購入。 打つまでの不安が嘘のように打感、操作性、構えやすさ、飛距離の素晴らしさに驚きました。MBとは言うもののTitleistのMB、テーラーのP7MB.PCのような難しさを覚える程でもなく、初代blueprintのようなブレードの薄さも無いのでストレートネックが好きな人なら構え易いと思います。後ろのバッジは好き嫌い(MB?と思ってしまう)あると思いますが全体的に見た目はカッコ良く、現代的なマッスルバックだと思います。完全1枚もので役物無しじゃなきゃマッスルとは言えねぇ!って人はそもそも興味すら無いと思いますがw トゥは逃げてるように見えますが打ってみると気になりませんしネックからの繋がりが本当にどストレートなので打つイメージが湧きやすいです。打感は打ち込んで芯を捉えると凄い柔らかさが分かります!が、やはり少し外すとそれなりのフィードバックがあります。少しハーフトップ気味でも打感は少し硬めですが飛距離はロフトなりに飛びますしスピンがしっかり入るのでフッカーの自分でもあまり曲がらず、シャフトの特性なのかうっすらフェードで狙った球が打ててターゲットに狙って打つのが楽しくなりました!ゆっくりと吹け上がってく様な飛び様も気持ちよく、上級者になった気分になれますw MBはダウンブローに打たないと!となりやすいですが割とサラッと打ってもそれなりにいい球が打てるので上級者じゃ無くても普通に扱えるクラブだと思います。 ただ、飛距離に関しては流石にMBらしく飛ぶクラブでは無いので(昔のMBやキャビティよりは飛びます)楽に飛ばしてゴルフをしたい人には合わないと思います。 飛ぶミスを嫌う人、シャープな見た目でストレートネックが好きな人、MBを躊躇していたけど気になってる人には本当にオススメです!あと、仕上げがサテンでギラギラしてないので反射を嫌う私のような人にもオススメです!w 価格は…今はどのクラブも高いので安いとは言えませんが現行の中では普通くらいですし、こういうクラブは長く使ってこそだと思うのでコスパは良いと思います。まだコースデビューはしていないのでもしかしたらあれ?と思う事もあるかもですがそれを試行錯誤するのも楽しみの1つ!と思えるくらい気に入ったので、実践次第で6番アイアンも買おうかなと思います。2024/12/21(土)22:18にしゃ
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク Ti 340 ミニドライバー打感はAI smokeのような柔らかめ(試打クラブで試しただけなので印象のみ) 打音はドライバーにしては少し高めかなと思います。けど金属音過ぎず好みです。 レフティーのためUSなのでDenali blackのシャフトでしたが合わせて打てば効率よく安定した弾道でした。ボールスピードが平均66くらい出ましたが打ち方が下手なのかティアップだとフェードで高弾道。直ドラだと何故か中弾道ドローでランが出るためティショットより飛びました。 タイミングが取りづらく感じたのでドライバー用のシャフト(ハザーダススモークグリーン70/6.0 44インチ)に変えたらほぼストレートの中高弾道になったのでこっちの仕様でコースに出ようと思ってます。たまたまグリーンドットスリーブだったのでロフト2度立てたら丁度良かったのでレフティーにも11.5度あったら良かったのにと思いました。 スクリューウエイトを前後入れ替えると操作感が増して扱いやすいですけど直ドラでドローはかかりづらくなった印象でした。けど右は消せるのでより振り抜きやすいです。 ソールがチタンの為?通常ドライバーよりヘッドが重く感じるので余程重いシャフト、グリップではない限り挙動は分かりやすいです。 ドライバー(rogue st ♦︎♦︎♦︎ls 10.5度)より10ヤード程度飛距離は落ちましたがキャリーはほぼほぼ一緒で散らないので一発は無いけど狙っていけるドライバーとして使っていけそうです。 ミニドラとしてはテーラーのオリジナルワン11.5度との比較ですが飛距離、操作性はオリジナルワンの方が良くて、安定性と安心感はti340の方が良いかなと思いました。 シャフト、かちゃかちゃ、ウエイトで自分好みにカスタム出来るので汎用性はあると思います。ですがミニドラの中では大きく、ドライバーよりは飛ばないという可もなく不可もなくというクラブなので割と使い続ける人は限られるのではと思いました。2024/10/13(日)02:32にしゃ
-
キャロウェイゴルフ/APEXAPEX UW(2023)シャフト選びやレフティーって事もありフェア○ェイゴルフからUS版を購入。 前モデルを発注したが現行モデルが届き、でも返送が面倒で泣く泣く使用… だったが!使用してビックリ!!高初速の中高弾道でフケ上がらない程度のスピンで風にも強く即エース。210〜220ヤードを打ち分けしながら狙えます。振れば1割増位は飛ぶのでティーショットでも重宝します!打感も柔らかく金属素材のみなので打音もよし!ソールの見た目とシャフトがUT用不可なのが少し残念ではありますが、US版だとスモークブラックRDXが追金無しで選べたので良かったです。 ヘッド性能としては、ある程度コントロール出来ないと曲がるしHSがそこそこだときっとドロップするので初心者には少し難しいかなとは思います。なのでシャフトとの組み合わせがとても重要。 自分はヘタクソビギナーなので曲がり幅とかキャリーさせる場所とか打ち分ける事が出来てないですが大体では狙えるので概ね高評価。サボったらサボったなりの球が飛ぶので優しさも凄く優しい訳では無いです。けど飛びすぎるミスは無いので概ね高評価です。価格はシャフトによると思うので合うものが無ければコスパ悪いです(カチャカチャもありません)。前モデルは錆びるらしいですが現行モデルはどうなんですかね…?錆びたらまたコメント書くかもですw とても良いクラブなので長く使いたい1本です!2024/7/2(火)23:10にしゃ