クチコミ
51,341
件
login
ログイン
inventory
新規登録
製品
すべてのギアから探す
カテゴリから商品を探す
ドライバー
FW
UT
アイアン
ウェッジ
パター
ボール
シャフト
グリップ
シューズ
アイウェア
距離測定器
グローブ
メーカーから探す
ランキングから探す
ランキングトップ
売れ筋ランキング
クチコミ評価ランキング
クチコミ件数ランキング
新着クチコミ
新製品情報
コンテンツ
my caddieノート
みんなのQ&A
ツアー情報
ツアー情報
ツアーニュース
大会スケジュール
米国男子
米国女子
国内男子
国内女子
ツアーランキング
選手情報
選手名鑑
フォトギャラリー
トッププロのギアセッティング
はじめての方へ
よくある質問
キャンペーン
特集
お問い合わせ
ドライバー
FW
UT
アイアン
ウェッジ
パター
ボール
シャフト
グリップ
シューズ
アイウェア
距離計測器
グローブ
ゆんさん
さんのマイページ
マイページ
ゆんさん
さん
クチコミ
0件
Q&A質問
0件
Q&A回答
1件
性別
男性
年齢
49歳
ゴルフ歴
21年以上
平均スコア
90~99
平均HS
41m/s~45m/s
年間ラウンド数
1ヶ月に1回程度
自己紹介
クラフトマン&フィッター
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
7件
スリクソンのアイアンのバランスが重いのは、なにか理由があるのでしょうか?
クラフトマンです 皆さまほぼ正確という素晴らしい知識と研究です。 スリクソンに限らずダンロップは鉛で製品誤差を埋めています。 大手に勤めていますが公式には回答していただけません。 ただ先日気になるリシャフトがありました 鉛には上下があり狭い方と広い方があります。ほぼ広いほうをヘッドの方にさしてありますが逆に入ったものがありました。 ただでさえ鉛を除去するのに手間がかかるものが、逆にはいるとほぼ不可能じゃないかと思うくらいに難易度があがります。 またダンロップは鉛のせいでシャフト差し込み長がまちまちです。抜いたシャフトを転用するのが難しい場合もあります。 なぜダンロップはそうするのか? 仮定ですが ヘッドを重く作らない リシャフトを想定していない 確定なのは カタログ数値ありき ヘッド製作の際に軽くつくると廃棄される量がへるからではと思います 重く造るとバランスを軽く作れませんしね あとプロツアー使用アイアンはヘッド誤差のないもので精度のよいものをチョイスする為そこからはじかれたものが製品化されてるのではと考えます カタログスペックありきですからあとは鉛を自動的に調整したものを工場の方々作るのではと考えてます。 あとはリシャフトを想定してないのではと考えてます。はっきり言ってダンロップはリシャフトを受けたくないレベルにきてます。 多分私はもう受けません(笑) スリクソンアイアンは勝手に売れますしいいアイアンなのは間違いないです ただリシャフトだったり製品の精度にこだわる方にはおすすめしません。 エポン、三浦、プロトコンセプト、モダートこのような精度が高い地クラブを選ばれるのをすすめますね
ゴルフギア
2025/3/24(月)07:52
Q&A回答履歴
マイギア
マイギア一覧
my caddie
ゆんさんさんのマイページ