スリクソンのアイアンのバランスが重いのは、なにか理由があるのでしょうか?
前回のZX5のカスタムの時も、今回のZxi5+ZXi7のコンボセットでカスタムを発注したのですが、バランスがD3~D4ほどあります。発注の際に出来れば、バランスは軽いほうが好みなので、D1~D2は可能ですかと確認を出したのですが、軽くする対応はできない、重くする対応は可能と言われ、諦め当初のままで納品してもらいました。練習場で振ってみると、やはり重く感じるため、工房でヘッドを見てもらうと、全てのヘッドに約5gほどの、真鍮のウエイトが入っており、これを取り除き、ウエイト無し、または2gほどのウエイトに変更で、ほぼD1で統一ができ、振り感も自分にとってとても良くなりました。ヘッドの重さは、人により好みがあると思われますが、スリクソンのメーカとして標準品では無く、カスタムでの発注ですので、この5gのウエイトを2gに変更し、バランスを軽くしてくれてもいいのではと思うのですが、全くの否定の対応をされるのは、なにか理由があるのでしょうか?
ちなみに、工房の方は、スリクソンのアイアンのリシャフトは、このウエイトがヘッドに残ったり、シャフトに残ったりして、かなり手間がかかると言って嫌がっておりました。こういった声は世間では多くのあるのではないでしょうか?なにか、理由を知っている方がいれば、お教えいただけますと幸いです。
質問者 shuさんからの追加コメント
皆様、ご回答ありがとうございました。スリクソンのアイアンは打感も良くカッコいいので、これからも新商品が出ても使っていくと思い、自分でバラす想定で、裏技のネックにオモリなし、シャフトもノンカットで次回は発注してみようと思います。ちなみに、ウェッジのRTZも購入しますと、バランスはD5でしたのでバラしてみますと、なんと9gの真鍮がでてきました。。
真鍮で重めのバランスが好きなメーカーだと理解した上で、RTZもとても良いヘッドなので、自分での調整を楽しみたいと思います。多くの情報をご提供いただき、感謝いたします。スリクソンのアイアン、ウェッジで、バランスに疑問を持たれた方に、なにかの参考になれば幸いです。