みんなのQ&A

つま先上がり、下がりの練習方法

2010/6/22(火)15:11

コースでつま先上がりやつま先下がりという場面は結構ありますが、練習場でのいい練習方法を教えて下さい。できれば傾斜を作る台とかも必要のない練習方法でお願いします。
また、コースでのつま先上がりでの注意点なんかもアドバイスお願いします。
つま先上がりでは、いつもフックしないように軽く打つのですが、結果的には左に打ってOBということもしばしば。
難しいですよね。
つま先下がりは基本的に腰を低く、お尻を落としてインパクトでは体が伸びあがらないように気をつけています。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2010/6/23(水)12:13

    追記です。
    私自身がつま先上がりのライで打つ場合に注意していることは、?傾斜角度にもよりますが、大き目のクラブを持つ。傾斜角度がきついと通常のスィングができない為、9番の距離を8〜7番で打つ必要があることと、ロフト角の小さいクラブ程フックの度合いが弱まる為です。?これはイメージですが、アドレスした際に、両肩のラインは、地面と平行になっているかと思いますが、これをフィニッシュまで維持すること。平らな普通のライに球がある場合と異なり、それより上の位置に球があるため、普通に打つと球にあたりません。よって、極力、体の上下動を抑えてフラットに振る必要があると思っています。?どうしても左に打ちたくない場合にはフェースを若干開く。但し、この場合に、右を向きすぎたり、右に打ち出すような打ち方をすると本当に右にすっぽ抜けます。これ以外にも色々な打ち方・注意点があるかと思いますが… 参考になれば何よりです。

  • 2010/6/22(火)22:41

    つまさき上がりはティーアップで練習できない事はないですよ。
    8Iでドライバー並みにティーアップしたボールを意図的に斜めのライに見立てて打つと結構新たな発見があります。

    つま先下がり状況は何かモノの上に乗るしかないと思います。

  • 2010/6/22(火)15:29

    ゴルフ雑誌等で色々紹介されているかと思いますが、研究熱心さんの普段通われている練習場の打席の状況によるかと思います。
    通常、スタンスを取る場所のマットが取り外し可能であるなら、そのマットの下にボールを入れることで傾斜は出来ますし、一番簡単なのは、ボールを踏んで打てば擬似傾斜となります。(安定感があるか否かは私も試したことがありませんので…)
    私自身が行っているのは、ホームセンターで足が充分乗る程度の幅を持った角材(長さはスタンス幅)を買ってきて使用してますがこの程度であれば持ち歩くのも苦になりませんので重宝してます。

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. つま先上がり、下がりの練習方法
×