- ポーキー(3)
- 年齢:50歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年〜10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s〜50m/s
- 平均スコア:90〜99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
番手「#2」、 ロフト角「18°」、 シャフト「TRPX UT」、 シャフト硬度「9☆」
旧モデルの良い評判がずっと気になっており、2020年にリニューアルしたため、#2と#3を、9年前の中堅国産他メーカー品(地クラブではない)からリヘッドした(シャフト:TRPXのUT用9☆)。
捕まりがよくなり、弾道が少し高くなった。 ヒールぎみのうすい当たりでも曲がり巾(スライス)が少なく、そのせいか飛距離ロスも意外と少ない。 チタン製ということで、飛距離UPを期待しすぎていたが、飛距離はほぼ変わらずの印象(±0〜+5Y)。 力まなくても簡単にいい球が打てる非常によいUT。 打感は気持ちいいが、打音は少し金属音が入る。 黒っぽいソール/フェイスデザインも気に入っているが、キズは目立ちやすい。
(関西ではあるが)他人とかぶらないところがさらに良い。 購入後3ヶ月経過で(週1でラウンドと練習)、同メーカーのクラブとは出会わず。
#2の弾道が高いので、ロフト15〜15.5度の#1があっても使えそう、市販化してほしい(230Yを、3Wより安定して打てそう)。
唯一の欠点:ヘッドカバーのデザイン。 地味すぎ。硬派すぎ。学ランのイメージ。