キャロウェイゴルフ/EPIC/EPIC MAX LS ドライバーのクチコミ評価一覧(2ページ目)

キャロウェイゴルフ EPIC EPIC MAX LS ドライバー
  • キャロウェイゴルフ EPIC EPIC MAX LS ドライバー

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    43件
  • ランキング
    67位/1541商品中
  • 累計の総合評価
    5.9
    • star7
      16件
    • star6
      17件
    • star5
      3件
    • star4
      5件
    • star3
      2件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.8
    • やさしさ
      4.1
    • コストパフォーマンス
      3.9
    • 打感
      4.6
    • 方向性
      4.5
    • 構えやすさ
      4.2
マイギアに登録
クチコミをする

EPIC MAX LS ドライバーのクチコミ

31〜43件/43件
  • 2023/5/13(土)07:17
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「MMT 60」、シャフト硬度「X」

    長いことXR16を使用してきました。
    安定性が非常に高く特に不満も無かったのですが、さらなる飛距離を求めドライバー探しをしていました。

    最初はエースのエボ4 6Xを使用してましたが、ヘッドが重く感じ振りにくく
    最初から刺さっていたUS純正のMMTという三菱のシャフトを試しに使ってみたところ、とても振りやすく球もめちゃくちゃ安定します。

    XRより打ち上げ角度、スピン量が適正になったからか平均10ヤード以上伸びました。

    1年に1回新作が出るためまた新しいのが欲しくなってしまいますが、しばらくこれを使っていこうと思います。

  • 2023/1/1(日)02:15
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI PRO 1K WHITE 70」、シャフト硬度「S」

    マーベリックからの変更。試打ではROGUE STの硬さに馴染めず、epic max lsを選択。このヘッドの軽量感は70g台の重めのシャフトとの相性抜群。ゆったり大きな弧を描くようなスイング軌道でショット出来ます!Callaway史上最大に優秀なヘッドと感じます!

  • 2022/3/28(月)11:17
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「ツアーAD」、シャフト硬度「BB7S」

    前はエピフラサブゼロIZ5S。左右に暴れる、吹け上がるのじゃじゃ馬です。挙げ句の果てにはロフト8度でなんとか棒球が出てましたが、捕まり切らず左右に暴れるのは変わらず。浮気してM3GT 7Sで球はまとまっていましたが、ちょとシビアでした。そんな中、出た当初よりLSが欲しかったのですが、高くて買えないのでマークダウンでヘッドだけ購入。テンセイブルー6Sでも大暴れするので、お蔵入りしてました。難し過ぎる、、球の暴れる原因は軽いシャフトのせいじゃないかと安いBB7Sを購入。練習ですが、真っ直ぐしか出ません。適当に軽く浅いトップでも、球は殆ど擦らず軽いフェード。BB 7Sは捕まりと高さが心配でしたが、めちゃくちゃいいです。意識してインサイドがら入れると球がロースピンで伸びていきます。大成功です!

    過去のクチコミ
    3
    ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI 55 for Callaway」、シャフト硬度「S」

    本日、興味本位で試打しました。ロフトが10.5なので打ち上げ角度18度で上がり過ぎ。おまけにフェードなのでランがほぼ出ないでしょう。スカイトラックではキャリー230ラン20の合わせて250です。スピンは2000から2500。サイドスピンは下手なのでめちゃくちゃ出てました。打点は段々と芯に集まり出してましたので練習でなんとかフェアウェーにおけるでしょう。現在エピックフラッシュ使用してますが、シャフトが柔らか過ぎなので、これについてるテンセイをつけてドンピシャ。エピックマックスLSでもタイミングは大変いいです。使いてをかなり選ぶドライバーですね。

    2021/8/3(火)16:54
  • 2022/3/8(火)17:55
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「Tour AD HD 6」、シャフト硬度「S」

    キャロウェイ、テーラーメイド、タイトリスト、ピン等の各社新旧モデルを試打し基本性能に優れた本クラブを購入しました。最新のローグやステルスと比較しても数年でクラブ性能は進化しません。クラブ選びにおいてはメーカーに忖度したプロやショップ店員やクラブライターやYouTuberの情報は参考程度とし、ご自身のスイングで試打しながらご判断される事をおすすめします。

  • 2021/11/3(水)18:20
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「スピーダーNX」、シャフト硬度「S」

    エピフラサブゼロから買い替えです
    全てデータを取りながら新しいスピーダーNXシャフトが1番効率の良い数字となり飛距離も安定して伸びました。サブゼロも飛びますがスピンが多かったのでLsにしたところ2000回転まで落ち着き、結果飛距離も伸びます。フェイス面はスパンと切られたような顔ですが、なれたら気にならないかなぁ。いい組み合わせを購入出来ました。

  • 2021/9/30(木)23:28
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「三菱MMT60」、シャフト硬度「S」

    仲間のプレイヤーが購入して、ラウンドすると、いつもより20ヤードも飛んでいて、しかも球が強弾道なのを見て、購買意欲が湧き、インターネットやコチラの書き込みを見て、USモデルのMMT60シャフトの10.5°を購入しました。
    弾道は高い方で、普段は9°を選びますが、棒球なので、10.5°の方がいいかと思い選択しましたが、バッチリでした。
    シャフトも中調子で、追随性もよく、振動数は測っていませんが、USモデルでも硬過ぎず、どちらかと言えば柔らかいです。
    普段から、でかヘッドは右プッシュが出るのが苦手で、ミズノプロ モデルSなどを使用していましたが、このドライバーは右に行きません。
    ロフトを除いて、ライ角をDに、ウエイトもフルにドローに設定、これがハマりました、ほとんど狙ったラインからのドローになります。
    このドライバーは、決してハードヒッター用の左行かない、サブゼロタイプでなく、あくまでも良く捕まる、マックスタイプのロースピン、まさに名前の通りだと思います。
    ただ、ヘッドの形だけは、ミズノプロと比べると違和感がありますので、構えやすさは3にしました。
    スピードとLSと買うのを迷いましたが、マックスLSで正解でした。

  • 2021/8/21(土)21:14
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「クロカゲXD」、シャフト硬度「S」

    飛んで曲がりません。
    打感も柔らかく…
    スイートスポットは広いです。
    逆に芯を外した時は
    分かり易いです。
    テーラーメイドSIM2、
    キャロウェイSPEEDと
    迷いましたが…正解でした。

    トリプルダイヤモンド系と
    何が違うのか?
    ノーマルで十分です。

    過去のクチコミ
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「クロカゲXD」、シャフト硬度「S」

    クチコミ少ないですが…
    いいドライバーです。
    構えやすいし、飛ぶし、安定性抜群です。
    ウッドは、
    テーラーメイド派でしたが
    GBB以来のいいドライバーだと
    思います。
    国内は、限定モデルですが…
    オススメドライバーです。

    2021/6/28(月)19:47
    過去のクチコミ
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「クロカゲXD」、シャフト硬度「S」

    久しぶりに、ドライバーを買いました。GBB以来のキャロウェイです。
    GBB→M3→M5→G400→LSMAX
    G400は、安定してましたが、
    やはり飛距離が物足りなくて…

    結論‼良く飛びます。安定してます。
    G400より15ヤード飛んでます。
    SPEED、SIMMAX2と迷いましたが
    正解でした。
    お勧めします。

    2021/6/18(金)13:09
  • 2021/8/20(金)22:31
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI 55 for Callaway」、シャフト硬度「S」

    まぁ!キャロウェイさんやりましたね、このドライバー、飛ぶは、曲がらないはで、言う事無し、ノーマルのテンセイのシャフトで、充分パフォーマンス叩き出してくれますね。
    飛距離、方向、打感、最高です。
    私は、LSの顔が良かったので、購入しましたが、顔がいいクラブは、いい仕事してくれますね!最高!

  • 2021/5/15(土)22:09
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「VENTUS ブルー」、シャフト硬度「S」

    ※US仕様なのでウェイトが日本仕様より+2g

    ○エピック フラッシュサブゼロからの買い替えです。サブゼロのヘッド形状が好きなので違和感がかなりありましたが気にしない事にしてます。

    ○シャフトとの相性もかなり良さそうで方向性も安定しました。サブゼロみたいに右にぶっ飛んで行く球が無くなったように感じますし自信持って振り切りればびっくりするほど飛びます。…ですが、やはりそこはサブゼロ後継機なので気を抜くと飛ぶだけに大けがします笑

    ○ベンタスブルーならヘッドスピードは最低45m/sは欲しいのでは?と思います。

  • 2021/3/13(土)22:22
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana TB 60」、シャフト硬度「S」

    構えた感じはややおにぎり型で嫌いな人もいるかもしれません。

    しかし飛びます。MAXと比べるとやはり球はやや上がりにくくロフトにして1-2度くらい打ち出し角が出にくいので球が上がりにくい人は迷わず10.5で良いと思います。MAXの9度はこちらの10.5または11.5くらい違うイメージです。

    方向性は良いです。曲がりにくい。また左にも行きづらくしっかり打てます。しかし少しこすったと思ってもフェードくらいに収まるのでかなり寛容性が高く実践向きと思います。

    で、ロースピンといいつつそれほどでもないと思いました。むしろMAXが割とロースピンだと思います。どちらで打ってもそれほど大したバックスピンの差はなかったです。

    方向性はどらちも良いので玉の上がりやすさで選んでも良いかもしれません。MAXは楽に上がります。飛距離は似たり寄ったりですが平均すると5ヤード弱くらいLSが上かもしれません。

    打感もよいです。
    すみませんが、自分はSIM2より確実に飛びました。
    しばらくこちらテストして問題なければしばらくこれで行こうかなと思ってます。自分は何となく最初からスピードは外してました。

    過去のクチコミ
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana TB 60」、シャフト硬度「S」

    構えた感じはややおにぎり型で嫌いな人もいるかもしれません。

    しかし飛びます。MAXと比べるとやはり球はやや上がりにくくロフトにして1-2度くらい打ち出し角が出にくいので球が上がりにくい人は迷わず10.5で良いと思います。MAXの9度はこちらの10.5または11.5くらい違うイメージです。

    方向性は良いです。曲がりにくい。また左にも行きづらくしっかり打てます。しかし少しこすったと思ってもフェードくらいに収まるのでかなり寛容性が高く実践向きと思います。

    で、ロースピンといいつつそれほどでもないと思いました。むしろMAXが割とロースピンだと思います。どちらで打ってもそれほど大したバックスピンの差はなかったです。

    方向性はどらちも良いので玉の上がりやすさで選んでも良いかもしれません。MAXは楽に上がります。飛距離は似たり寄ったりですが平均すると5ヤード弱くらいLSが上かもしれません。

    打感もよいです。
    すみませんが、自分はSIM2より確実に飛びました。
    しばらくこちらテストして問題なければしばらくこれで行こうかなと思ってます。自分は何となく最初からスピードは外してました。

    2021/3/13(土)22:21
  • 2021/2/28(日)18:33
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    スピードと試打比較して、私的にはこちらが安定していました。久しぶりのキャロウェイですが、今回のエピック2はどれも当たりですね。打感が柔らかく、気持ちよく、ぶっ飛びます。と言っても気難しさはなく、9度を選んで失敗したかなと思いつつも、+1度調整とウエイトを若干ドローで、とても綺麗な弾道になり、安定しています。

  • 2021/2/19(金)21:41
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「VENTUS BK 6」、シャフト硬度「S」

    既存のキャロウェイらしからぬ、吸い付くような打感の柔らかさがあります。
    私とシャフトの相性も良かったようで、理想的な中弾道で、強いドローを打ちにいっても軽いドローになり、決して左にいかないところが気に入りました。逆に言えばつかまえにいかないと右にすっぽ抜けたようなストレートボールになりました。よって叩ける人やスイングスピードの速い人、ドローヒッターに適していると思います。私は前作のマーベリック440よりも明らかに飛びました。

  • 2021/1/23(土)11:53
    7
    ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI 55 for Callaway」、シャフト硬度「S」

    もしタイトリストTSi3を買っていなかったら絶対購入候補のNo.1になってたでしょうね。

    近くの量販店に入ってたので、試打しました。
    とにかく優しい、ロースピン、初速が速い、方向性バッチリ。
    HS47で、260yrdキャリー、打出し角度17度、バックスピン量2350回転、初速68m/s
    純正シャフトなので、ヘッドスピードが上げにくかったのと、打ち出しが若干高くなりましたが、
    それでもキャリーで持っていき、トータルが280yrd超えなら十分。
    むしろ、純正シャフトが良すぎてカスタムいらねーって思いました笑

    構えた感じは、正直おにぎり系のフェイス絶壁なので、ここはタイトリストの顔が好きですが、
    ここ最近のドライバー形状に慣れてる方は全く問題なし。

    正直、毎年新作を出しているキャロの開発陣がここまでのドライバーを出したのが驚きです。
    一体、キャロウェイって開発にどれだけの予算を打ち込んでいるのか関心します笑

    こうなってくると、今まで直進性&安定のエリアではダントツだったPINGの牙城が崩れるかも。
    いや、G425のあの打感打音だとこっちに乗り換える人がいるかも。。。

    ただ、残念なのは、このモデルだけセレクトショップ限定なので割引がほぼないことですかね。

    でも安いからってマーベリック買うなら断然こっちがいいと思います。

    顔だけで言ったらスピードですが、飛距離と優しさなら今年一番かもしれません。

    買おうかな・・・。

  1. my caddie
  2. ドライバー
  3. EPIC MAX LS ドライバー