スポーツライフプラネッツ/RODDIO/F チューニング ドライバーのクチコミ評価一覧
クチコミの評価
-
クチコミ件数1件
-
ランキング858位/1601商品中
-
累計の総合評価
-
70件
-
61件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
F チューニング ドライバーのクチコミ
-
2025/3/26(水)10:35ロフト角「10°」
試打クラブの使用を経て、購入しました。
球の高さの微調整ができるよう、スリーブタイプにしました。
24シャフトはベンタスの6sです。
カタログやホームページでは、クラウンがカーボン素材だと記載されていますが、塗装により見た目ではわかりません。
が、打感が少し柔らかいので、「カーボンによるものなのかなぁ」、と考えていました。
試打した接着モデルと比較すると、その差は感じません。
理論的には少し芯がヒールに寄るはずなのですが、感じません。打感も球筋も同じです。
せっかくカチャカチャ調整できるスリーブタイプにしたので、
もう1本シャフトを購入(リョーマのビヨンドパワーⅡ)しました。
2つのシャフトを差し替えて比較したところ、
24ベンタスの方が初速が出て若干飛距離が出ます。が、インパクトのフェースの向きの誤差が球にダイレクトに反映されやすい傾向にあり、タイミングがずれたりミスショットをしたときのダメージが少ないのはビヨンドパワーの方でした。
シャフトのしなりを感じやすいのはビヨンドパワーの方なので、調子が悪い時にはこちらでのラウンドとなりそうです。過去のクチコミロフト角「10°」ショップの試打クラブで、打ちっぱなしでの練習2回とホームコースでの1ラウンドを行いました。
スリーブではない、接着タイプです。
シャフトは24ベンタスの6Sです。
お試しだったので、やや丁寧に振っていたかもしれないですが、
「球が暴れにくい」という印象です。その要因はスピン量が抑えられていることによる感じで、総じて曲がりや吹き上がりが少ない感じです。
ヘッドが少し小ぶりになった分(以前は460ccのしゃろーモデルを使用)、振り抜きやすかったり、ヘッドターンがイメージしやすかったりと感じます。
飛距離は大きく伸びたというよりも、曲がらない分飛んでいる、という感じです。
普通に振って普通に打てたときに曲がりの少ない球が出るので、購入を決意しました。2025/3/26(水)10:09