takkunさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
-
(動画有り) インパクトの形動画を拝見しました。 切り返しで右肩の筋肉を使っているため、右の空間が潰れ、本来ならばアウトサイドイン軌道になるはずです。それを、上体を浮かしてクラブの通り道を作っていると推察します。おそらく、上体を浮かさないと、スライスが出ると思います。本能的にそれを回避しているのではないでしょうか。 そこで、切り返しで右肩の筋肉を使わないようにするのが根本的な解決になると思います。これはゴルフスイングの最難関の一つと言われるテーマなので、根気と創意工夫が必要と思います。右ひじを真下に落とす、左ひざをアドレスの位置に戻す、腰を水平移動させる・・・など色々な方法があり、どれがその人の感覚に合うかは、試してみないと分からないと思います。 アドレス・テークバック・トップの形や、リズムは素晴らしいと思います。スイングがここまで美しい人は、なかなかいないと思います。頑張って下さい!2013/1/30(水)18:04
-
フラットスイング私はもともと過度にフラットになりがちなので、アップライトスイングが羨ましいです。 井上透コーチによると、右打ちの場合、右サイドより左サイドの運動量が大きいと自然にフラットになるそうです。ちなみに私は左利き右打ちです。右ひじより左肩を重視して、左サイドの感覚を強化してみてはどうでしょうか。 腕や体の前面ではなく、背中やお尻を意識してテークバックするとフラットになりやすいと思います。山本誠二プロコーチが、背中にリュックをしょって、背中の意識を強めるスイングのイメージをしていました。 あと、つま先上がりのボールを打ってみるとフラットになりやすいと思います。同じ原理ですが、体重配分をつま先側より、無理のない程度で、少しかかと寄りにしてもフラットになりやすいです。 どの方法がフィットするかは分からないので、順に試してみたらどうでしょうか。 なお、私の個人的な感覚では、アップライトスイングよりフラットスイングの方がターゲット方向へのスウェーの危険が大きい感じがします。アップライトより下への力が使いにくいから、力の作用を重力で下に抑えることが難しい結果、力が左に流れ易いと感じるからです。そこで、フラットスイングなら一層、軸を強化する必要も出てくると思います。そのための体力や体幹の強さも必要だと思います。フラットスイングも良いところばかりではないと思います。2012/6/5(火)22:37
-
メトロノームのリズムについてメトロノームのことはよくわかりませんが、ジョン・ノボセル+江連忠著の「ツアーテンポ(宝島社)」という本にテンポのことが詳しく書かれています。 それによると、アドレスからトップまでが3で、トップからインパクトまでが1の、「ほぼ」3対1のリズムが良いとされています。 スイングスピードについては、プロの間でもゆっくり目の人と早めの人がいるようです。しかも、体格が大きいと必ずゆっくりかというと、そうでもありません。なので、他人のスイングスピードは参考にならないと思った方がいいと思います。 ゆっくり歩く人はゆっくり目、早く歩く人は早めが良いと聞いたことがあります。2012/5/26(土)23:16
-
ドライバー ヘッドの向きMyCaddieでレッスンされている山本誠二先生の「空振りドリル・ドライバー編」というドリルがあります。ALBAネットという別のサイトです。 それに取り組んでみると、正しいアドレスが分かるのではないでしょうか。 ちなみに、ヘッド面を垂直に構えると左に引っ掛けるイメージがあるというのは、単にフックフェースの可能性があります。フックフェースとは、スライスをする人のために、構えた時に右に行きにくく見させて、安心感を与えるために、あえて、そのようにデザインされたドライバーのことです。 違和感なく垂直に構えたいのであれば、ドライバーをスクエアフェースに変える必要があるかもしれません。店員や友達などクラブに詳しい人に見てもらって、今のドライバーがフックフェースかどうか、新しいドライバーはスクエアフェースかどうかを判断してもらって下さい。2012/5/8(火)00:40