みんなのQ&A

ドライバー ヘッドの向き

2012/5/2(水)13:54

今更な質問で、申し訳ございません。
ドライバーを少し悩んでおり、いろいろな打ち方を試している今日このごろ。
ドライバーのアドレス時のヘッドの角度は地面に対して垂直に構えるのか、それともヘッドの後ろの部分が地面に付く、いわゆるヘッドが地面に対して斜めを向いているように構えるのか。
何が正しいのかわかりません。
ちなみにヘッド面を垂直に構えると左に引っ掛けるイメージがあり、斜めを向くように構えると右肩が少し下がり、アッパー気味に振るイメージになる。
と、このようにヘッドの角度によって振り方が変わり、打球の質もバラバラです。
何が正しいのか、何が一般的なのかご教示お願いします。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2018/7/10(火)11:44

    研究熱心な人の悩みですよね。
    分からなくもないです。

    そのために「座りの良いクラブ」なんて言葉があるんですよね。

    つまりソールさせた時に、フェースが違和感なく飛球線方向に垂直に向いてドッシリと構えられるクラブ。

    そうじゃ無いのは、ご質問のようにどの位置で構えたらクラブ本来のポジションなのか分からない・・・・。

    最終的にはご自分が色々試した中で一番理想的に飛んで行くポジションがベストだと思います。
    但し、そのポジションで構えるのに違和感あったり毎回同じように構えるのが難しいのなら、そのクラブは手放した方が良いと思いますね。

    ショットの出来は構えた時の安心感などに意外と左右されます。
    毎回同じアドレスができるクラブが一番です。

    私も5Wでそんなクラブがありました。全く同じ3Wは気持ち良く打てるのに5Wは違和感があり結果も悪かったので手放しました。

  • 2014/1/5(日)16:59

    何か的を得ているかわかりませんが豆知識を。

    ドライバーのアドレス時のヘッドの角度は地面に対して垂直に構えるのか←これはアップライトに構えるということでしょうからフックの球質になります。
    ヘッドの後ろの部分が地面に付く、いわゆるヘッドが地面に対して斜めを向いているように構える←フラットに構えるということになるのでスライスしやすくなります。
    ご自分にあったライ角なりアドレスの姿勢をとられることが正しい構えといえるのではないでしょうか。私はフェイス向きで球筋を調整せずにライ角をハンドダウンにしたりハンドアップにすることで調整しております。
    今のクラブはヘッド体積が大きくなり1度くらいフックフェイスのクラブが多いのでは。
    ストレートフェイスのクラブは少なく思います。
    ご参考になるかわかりませんが…

  • 2012/5/8(火)00:40

    MyCaddieでレッスンされている山本誠二先生の「空振りドリル・ドライバー編」というドリルがあります。ALBAネットという別のサイトです。

    それに取り組んでみると、正しいアドレスが分かるのではないでしょうか。

    ちなみに、ヘッド面を垂直に構えると左に引っ掛けるイメージがあるというのは、単にフックフェースの可能性があります。フックフェースとは、スライスをする人のために、構えた時に右に行きにくく見させて、安心感を与えるために、あえて、そのようにデザインされたドライバーのことです。

    違和感なく垂直に構えたいのであれば、ドライバーをスクエアフェースに変える必要があるかもしれません。店員や友達などクラブに詳しい人に見てもらって、今のドライバーがフックフェースかどうか、新しいドライバーはスクエアフェースかどうかを判断してもらって下さい。

  • 2012/5/4(金)13:43

    おそらく、フックフェースかストレートフェースか?構え方が逆スモールyかラージYか?のお話かと思います。
    ドライバーが43インチでパーシモンだった時代はボールを左足かかと線上でしたが今みたいに45インチ以上だと左耳の線位が適正ではないでしょうか。今はタメを作らずインパクト時は腰が少し開く状態になるのでアドレス時少しフック状態でフェースを構えていてもインパクト時はストレートに戻っているので案外まっすぐ飛びます。構え方は青木プロみたいに逆y字型か、中島プロみたいにY字型かはその人の好みの問題だと思います。個人的な感想ですがY字だとインサイドアウトのイメージが強くなりフックしそうな感じがします。
    詳しくは田原紘著「絶対感覚ゴルフ」を参考にされるといいと思います。

  • 2012/5/3(木)15:03

    ヘッドのソール形状やフェースアングルもマイナスからプラスと色々ありますので正面から見た時、シャフトがまっすぐ(飛球線と直角)でいいのではないでしょうか?

  • 2012/5/3(木)00:00

    カーペットの上ではクラブを置けばフェースが真っ直ぐに目標を向くクラブも多いでしょうけど、実際にティーグラウンド上ではどうなのでしょう?

    私はクラブをグリップしたまま、空中でフェースを目標に合わせアドレスを取ります。

    人それぞれの好みで、違和感無く毎回同じようにアドレスに入れるやり方で良いのではないでしょうか。
    どちらにせよ、フェースを目標に向ける事が大事と思います。

  • 2012/5/2(水)21:03

     昔は必ずソールして打っていましたが、今はソールしません。意識的にそうなったというより、自然にそうなったといったほうが実感です。ヘッド容量が多分330ccを超える頃からですから、ディープフェイスでテンプラ気味のショットもなくなったからとも言えます。ドライバーの長さが44インチを超えた頃からでもあります。

     ワッグルを1・2回してヘッドの最下点より少し上がった位置にボールがあることを確認します。確認といってもすっかり習慣になってしまったので意識的に確認しているとはもはや言えません。いつもと違和感がないかだけのチェックのつもりです。

     研究熱心さんもソールしないで打ってみてください。案外慣れるのも早いのではないかと思います。

  • 2012/5/2(水)19:16

    ヘッド面というのが良く解りませんが、おそらくフェース面の事を言っているのではないかと仮定して言わせて頂きます。

    概ねサンドウェッジマンさんと同じ意見です。
    ヘッドを地面につけて(置いて)フェースを目標にあわせてソールします。
    ヘッドを浮かせて構える人も居ますが、まずソールして目標に合わせてから、ただ浮かせるだけでそれ以上なにも変更しないハズです。

    フェースを垂直にしたり、ヘッド後方部のみをソールしたりする意味が判りません。
    わざわざ目標を狂わせて構えてもナイスショットは望めないのでは?

    スイングは難しく考えてもドツボにハマるだけですよ。
    構えはどうだとか、テークバックはあ〜してこうして・・・トップはどうだとか、ダウンはこうして・・・orz
    面倒くさくないですか?

    ただヘッドを置いて上げて下すだけで良いのでは?
    シンプルに考えた方が良いですよ。

  • 2012/5/2(水)15:12

    ヘッドの角度はアドレスの姿勢如何に拘らず、ヘッドの底が地面(ティーグラウンドが起伏がなく水平と仮定)に対し平行が正しい(一般的?)なのではないかと思います。そうでなければロフト角の意味がなくなるかと。
    そこ(ヘッドの置様)を一定にした上でアドレスの姿勢やスイングプレーンについてはレッスンプロや上級者に意見を求めるべきかと。

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバー ヘッドの向き
×