トブンダ.さんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
Q&A回答履歴
-
クラブセッティングでのこだわりの1本私自身クラブ選びが大好きなので難題に取り組んでいます。 一番手っ取り早いのは同一メーカー同一ブランドで組むことですが人に強いられるのが元来嫌いな性分で逆に各クラブを機能優先でチョイスしています。 個人的に気に入っているのがブランドの拘束が無いのでマジで機能に特化したクラブ選びができること 例えば ドライバー、スプーンはは今一番飛ぶドライバーをであること クリーク、UTはある程度距離は必要なもののピンポイントに狙えるクラブ アイアンは狙った飛距離をどんな状況でも打てるクラブ ウェッジ、パターはこちらもどんな状況でもピンを狙えるクラブ といった感じで先般回答したグローブ同様 自分にとって最高のクラブを選んでいます。 過去ブランド統一がお洒落だと思っていた時期も当然あるのですが これだけ頭でっかちになると単純に感性で選べなくなってしまいました。 結局本当にクラブ好きならこうなるのかなあと自問自答しています。 もちろん多種多様なクラブを選ぶ場合でも各フローは重要視しています。2016/12/7(水)00:53
-
オーダーグローブキャスコのスタッフに聞いた限りなのでフィット感は体験したことはありませんが 一般的な手囲いのサイズ以外に指の長さ(中指と思われる)を測定 それを元に既定の型紙に近似したものを特定してオーダーするものらしいです。 WEB情報通り 既製品に比べかなりお高いですが既製品では全く合わない人にはお勧めの様です。 個人的には上記回答者通り 私もメーカーやブランドで選ぶのではなく、手に一番フィットするものを選ぶようにしています。 特殊な手形ではないので大概フィットします。 足の指のように人によって人差し指と中指が逆転することは少ないようです。 但し女性の薬指と人差し指の長さは普通、だいたい同じらしく。男性の人差し指は多くの場合、薬指より短いとのことなので、この辺は多少大きい方に合わせているので指先が余ることもあるようです。 http://www.kascogolf.com/jp/catalog/order/glove.php2016/12/5(月)11:52
-
シューズ紐派、BOA派?たぶんBoaについて違う側面から見てみるとBoaの長短がわかり紐などの締め付け素材との選びの参考になる内容を個人的観点から Boaは締め具の一種で最初の採用及びきっかけもスノボーの様です。 現在もたぶん一番使用されているのはスノーボーではないかと 2001年以降ですからシューズの歴史からすればホンの近年でしょう Boaはシューズを除くと上記記載通り締め具の代用として幅広く使用されています。キャップやヘルメットの頭周り調整、サポーターの締め具など特に装脱着の頻度の多いものにも活用されています シューズに話を戻すとBoa装着の歴史が浅いためまだ適切な取り付け位置が分かってないのが現状かと また個人的に気に入らないはデザインです。 FJの取り付け位置は一部正しいですが昔からデベソのように見えて無理です。 他のメーカーも紐の代わりに使用するためBOAの本当のメリットが享受できてないと思っています。 まあ個人ですらわかる内容ですので実は各社今後のデザインも含め変わっていくことでしょう。 個人的ゴルフシューズBoa現状の 長所 脱着が楽 少ない力で締め付けを強められる 目新しい 紐では締められなったところまで締められる 良い意味で均一に締められる 短所 値段が高い デザインに影響(相当個人的な見解) 締めたいところだけを締められない 短所に関しては過渡期なので今後改善されるでしょう 既にスノボではリールが2つ着いたものもあるようですので締め付けの具合なども改善されるでしょう 現在薄いBoaがありませんからデザインに溶け込むものもあるでしょうしデザインを優先するなら埋没&自動でしょうね なので質問者へのアドバイスは上記メリットに特段のメリットを感じないのならBoaである意味はないでしょうね2016/12/4(日)08:48
-
トラックマンのスピン計算方法トラックマンについてですが、パトリオットというミサイルの弾道を測定するのにも用いられて有名です。 これはレーダーによる弾道追尾によりそのデータを26のパラメーターに解析して数値化したものです。 つまり弾道データではわからない情報を数値化することでわかりやすくしたのがこの装置です。 考え方が真逆なので一般人には難しいのかもしれませんが全てが数値化するのですから各エレメントの影響度がむしろはっきりするといったメリットがあります。 風の影響、ボールの影響、ライの影響など様々な影響を解析できるわけですから優れた測定器であるといわれる所以です。 たぶん自作も無理かと 仮にレーダー追尾の装置を持っていたとしても、そのデータを数値化する解析データを持っている人はいないでしょうから非現実的かと 伊達に300万もする装置ではないのは確かです。2016/12/3(土)23:51
-
ドライバーミート率について自分は実施検証したことが無いので一般論でいうと ミート率とはボール初速をヘッドスピードで割り戻した数値 一般的に(ドライバーでは)1.5がMAXといわれている つまりヘッドスピード50ならボール初速は75でこの数値の4倍 つまり300ydが飛距離相当になるようです 現状もし上記記載通り実質300yd飛んでいるということであれば理論値上 ミート率が良いということになると思います ラウンドで測定した数値が300ydでヘッドスピード50で常に振れているとすればミート率は1.5に近いかと ショップの試打レンジは数値調整がいくらでもできるのであまり鵜のみしないほうがいいと思います また市販の測定器も機種によって数値にばらつきがあるのでいくつかの測定器と複合して測定するのをお勧めします2016/12/2(金)08:37
-
アイアン、作りの雑さにビックリされたこたはありますか?個人的な見解なので一般的な解釈とは別かもしれませんが 私も興味があって色々な数値取りをやったことがありますがこと重量だけにフォーカスを当てると大体±3g程度ヘッド、シャフト共にありました。 例えば精密機器なら驚くほどの誤差なのかもしれませんが、自動車のエンジン部品ですらこの程度の誤差があることを鑑みると当たり前なのかもしれません。 まあ興味あれば工房で組み直しすれば大概誤差が修正できる範疇なので取り立てて騒ぐことではないのかもしれませんが 個人的な結論なんですが大事なのはこの誤差がどこまでスコアーに影響するかですが重量は割と鈍感なんだなと思いました。 因みにミズノのカスタムであればロフト角、ライ角は完璧ですので神経質な方はそういうクラブを選ぶといいかもしれません。 また、工房で組み直しをすれば重量も含め調整をしてもらえますので相談するといいかもしれません。2016/11/29(火)08:54