momo0301さんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
藤倉コンポジット/スピーダースピーダー NX バイオレット今年初めにコブラDARK SPEED LSを入手するもエースシャフトのTENSEI Pro white 1K 50Sでは出玉が右に滑りがちな為ヘッドはLTDxに戻しておりました。折角のダークスピードLSに合わせるならばより掴まり系シャフトを、と考えておりましたがこれまでずっと余計なことしない系シャフトが好みの私にはなかなかこれは?といった候補が浮かばなかったのですが、このNXバイオレットは従前のスピーダーのような勝手な先走りはあらずと評価されていた方に乗っかって5Sのスリーブ付シャフトを購入しました。前置きが長くなりましたが確かにスピーダー661とか757の頃(古くてすみません)の様なあの先走り感は全く無く、振った分だけ適度なタイミングで戻ってきます。最近のスピーダーってどれもこうなのでしょうかね?あの過度の走り感を期待していたらこのバイオレットはちょっと物足りなさや期待外れかもしれませんが元調子の棒シャフト好きな私には違和感なく扱えました。少し動きが良いテンセイやディアマナといった印象。前述のテンセイ白と取っ替え引っ替えしてみましたが明らかに掴まる様ではないものの楽に球をヘッドに乗せてくれると言いましょうか、また振っても左は怖くないのも自然なしなり戻りと先端剛性の妙と言えるかなと、、、まだ練習場でレンジボールしか打ってないし計測器があるわけでもないのでボール初速や飛距離の違いは分かりませんがフィニッシュまで楽に振り切れるシャフトなので良いパフォーマンスが期待され全てにおいて満点です。実際LSのヘッドでも右に抜ける球が明らかに出にくくなりましたから。2024/12/22(日)18:01momo0301
-
コブラゴルフ/KINGLTDx フェアウェイウッドエアロジェットが発売されメーカーカスタムもマークダウンしてたので購入、2ヶ月使用してのレビューです。 まず打感、打音が感動レベルで良く、FWでは球を楽に拾ってくれてフラットキャリーも10y伸びました(今まで何使ってたのかってツッコミは無しで)。ヘッドが弾くと言うより球を潰して押し込む感覚が得られます。これはシャフトとの組み合わせにもよるかも知れませんが、上級者が味わってらっしゃる感覚をアベレージゴルファーでも比較的簡単に味わえ、しかも結果が上出来なギアってそうそう無いと思います(経験上)。難儀なのはヘッドバランスがやけに軽く感じたのでドライバー(SIM2 MAX)との振り感にギャップを生じ、色々トライした結果、ドライバーを社外ウェイトでLTDx寄りに軽くすることになったので操作性を3点にさせていただきました。2023/5/15(月)18:17momo0301
-
コブラゴルフ/KINGForged Tec アイアンタイトT200(21年モデル、以下T200)からフォージドテック(以下FT)にスイッチしました。両者を比べながら述べて参ります。 ○顔 T200より、ほんの少しだけ輪郭が大きいのと、ホーゼルの根元からフェース面にかけての湾曲の繋がりがやや急なところが見慣れたタイトとの違和感ですが、決してグースが付いてるわけでもなく、ストレートな美人顔です。 ○打感、打音 ソリッドなアイアンのそれとほぼ変わらないです。T200には不満でしたので大変満足しています。 ○オフセンターヒットの寛容性 両者高いほうですがFTのほうがセンターずれしたときの縦距離のロスがより小さいです。番手ごとのMAX距離は両者に変わりはないものの、平均距離が上がることでFTのほうがより高次元な寛容性があると言えるのではないでしょうか。 ○飛距離性能 前述の通り ○弾道 機械で打ち上げ角やスピン量を測っていませんが、各番手T200よりは低いです。むしろT200が高すぎるくらいでしたので、低くなったといっても充分上がってくれてます。 ○操作性 私にはドロー、フェードを打ち分ける技術なんて無いので、、、汗 そもそもドロー、フェードにそれほど敏感なアイアンヘッドはこちらも望んでいませんし(負け惜しみ)。 ラフからの抜け?すっぽり埋まってたら何で打っても難儀でしかありませんし、、、滝汗 クラブ重量は7番で417gでした、ご参考まで。 ○その他 DG105が入っているBLACKをチョイスしたんですが番手の刻印も黒なんでバックから抜くとき老眼には見分けがつかず、早速白く塗り潰しました。それとバックフェースに小さくですがタングステンって文字入れしてくれてますが(ブラックは目立ちませんが)、今更そんな訴求は要りません、とメーカーさんに言いたい。 とは言うものの総じてクラブの完成度はかなり高いと私は感じています。2023/5/15(月)15:50momo0301