Aaaaaaaaaさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
ユーティリティ多用元々アイアン好きでユーティリティが苦手でしたがピンのユーティリティだけは良すぎて最近2-6uまでアイアンを7iからのセッティングにしました。 練習時は手持ちの5iでも練習しますが、ミス時の飛距離ロスを考えると6uがマシだと考えています。 もしユーティリティをこれまで多くセッティングしてラウンドした方でメリットデメリット何か気がつくことありましたらアドバイスください。宜しくお願いします。2025/2/26(水)22:15
-
ドライバーロフト角についてドライバーのロフト角について、8.5°・9・10°・10.5°とありますが、球が低めだった為これまで10°台を選んでいました。ただ役1°程度の差でそう変わるのか疑問に思っています。 どのような基準で選ぶとよいのかアドバイス頂けると助かります。2025/2/12(水)13:21
-
g400 lst古いクラブですが、中古ショップで試打し感触も良く非常に気になっております。 (g410 LST ×スピーダー エボ4 6s) ↑のドライバーで↓のセッティングですが全体の流れが合っているのか教えて頂けると助かります。 1w 2u g410×TRハイブリッド 75s 3u-4u g410×TRハイブリッド 85s 5u g410×dgs105 6-aw dgs2002025/2/6(木)20:39
-
g410 2uシャフトについて3uまでは、現在使用しているゴーストxで問題なく使っているのですが、2uになると弾道が極端に低く方向性も安定しない状況です。何かおすすめのシャフトがありましたらご紹介頂けると助かります。 使用シャフト 1w regioformula mb+ 65s 2-4u modus gost x 5u dgs105 5-ウェッジ dgs2002024/12/8(日)10:29
Q&A回答履歴
-
ドライバーのヘッドがスリーブから抜けなくなった時ヘッドを手で持って、グリップ側を地面にコンコンと当てて振動与えると外れないですか?2025/3/16(日)20:23
-
ユーティリティのシャフトについて先日私もこちらでご相談しTRハイブリッドに変更しました。ある程度しっかりしたシャフトで硬すぎずしなりもあってコントロールもしやすくなりました。練習中ですが、、 「48°ウェッジ」から若干脱線すると思いますが、私自信pと52°の空いてしまう距離で悩んだことがありました。zxi5のA(50°)をアイアンと同一シャフトにしてアイアンの流れで使用し、今回の場合ロフトは1度立て49°にすると番手間の距離差もP(44°)と52°の間におさまってくるのかなと思います。転がしアプローチでも問題なく使用でき、フルショット時にもウェッジ並みにスピンが入りすぎないので重宝しています。 ご参考までにお願いします。2025/1/10(金)02:13
-
g410 2uシャフトについてg410ヘッドに以下のシャフトへ変更しました。 弾道は、高く安定しました。 振り感はゴーストと比較しても頼りなさは無くしっかりしていますし振り抜きやすくなりました。 方向性はストレート、フェード弾道から若干ストレート、ドロー系になりました。引っ掛けのようなミスは減りました。 皆様のアドバイスで全体の流れがよくなりました。ありがとうございます。 2番 ゴーストx→TRハイブリッド 75s 3番 ゴーストx→TRハイブリッド 85s 4番 ゴーストx→TRハイブリッド 85s 5番 DG 105s2024/12/22(日)11:02
-
g410 2uシャフトについてアドバイスありがとうございます! TR hybrid 85Sへのシャフト変更とウエイト調整 それぞれ試してみます!2024/12/8(日)16:55
-
5wと3uどちらがいいのでしょう?私は、ウッド派でしたが現在はウッドを抜いてドライバーの次からユーティリティにしています。 スコアを出したいことからユーティリティにしました。 ミスした際の飛距離ロスが少ないのはユーティリティかと思ったからです。 練習においてもドライバー、ウッド、ユーティリティ、アイアンの4種類よりウッドを抜いて3種類の練習で済むなと思ったからです。2024/12/8(日)10:37