KKYさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
Q&A質問履歴
-
アイアンとウエッジの飛距離の差についてお世話になりますm(__)m 今回の質問は、最近アイアン変更して飛距離が出てしまい、下をどうするかという悩みです。 zxi7を使っていまして9で150〜155、ピッチングで140〜145となっています(まだ慣れてないのと、スイングいじってるのでもっと飛ぶ時もあります。しかもこれレンジボール)ロフトは41と46で、過去使用のミズノマッスルロフトと確か同じだとは思うのですが、Pでコース135ほどでした。アイアン変えてからはまだコース出てません。 ウエッジはクリーブランドで確かRTXのけっこう古めなやつ(今出張で手元に無く…)で50度115以内ででみてます。 Pを短く持ったりして試行錯誤してます。 気になっているのは、Pで同じロフトでもこんなに距離変わることと、ウエッジは大体46から上にロフトバリエーションとしてあると思うのですが、同ロフトでもメーカーによって5ヤードないし10ヤード以上のバラツキあるものなのか気になっています。 もしバラツキがあまりないのであれば何を買っても距離の失敗はないのかなと思いまして。 とりあえず今後はウエッジで40度台を投入するしかないかなと感じています。2025/3/29(土)21:45
-
最新ドライバーへの更新現在ドライバーを新しくするか悩んでおります。できるだけ細かくお伝えしますのでご教示いただければと思います。 この質問に至る経緯…現在SIMmax、ディアマナZF50のXを5,6年程使用しています。現在このクラブに不満はありません。しかしいずれ壊れることも想定すると、定期的に更新するのがベストだと思いますし、毎年新作が出て、ほとんどのトッププロが最新モデルにスイッチしていくのを見ると、やはり新しいドライバーの方が性能が良いのかなと思ったりします。 試打もそこそこやっていて(データ計測ではなく普通の練習場にて)、タイトGT、テーラーQI35、キャロウェイエリートの中では、タイトのGT2が縦距離、横ブレともに圧倒的に結果が良かったです(シャフトは純正のS。打感もよくGTなら買っても良いかなと思えるほどでした。 しかしながら更新することに渋っています。試打しながらSIMと打ち比べるのですが最大飛距離、平均飛距離ともにSIMの方が優れていました(奥のネットへの当たる位置 や弾道で判断)。それは今のシャフト性能が高く尚且つ自分に合っているのかなと推測するのですが、データをとることが難しいので実際の所は分かりません。また、QI35に今のシャフトをつけてもあまり良い結果は出ませんでした。バランス等も狂うからと聞いたことがありますが、何故かSIMの方が飛びます。目測ですが最新ドライバーよりSIMの方がキャリーで10ヤード飛んでるイメージ。 自分の実力…公式ハンデ8、ここ1、2年競技から離れていますのでレギュラーで平均82〜83くらい。ドライバー平均270くらい。zxi7の9番で150。 質問…ドライバーは本当に最新の方が飛んで曲がらないのか? 飛距離はシャフトの影響がでかい?定期的に更新はやはり必要? です。掴みにくい質問かもしれませんがご教示お願いできたらと思います。もう7、8年前ですがこのサイトで質問したことがあり見識が深い方いるなと思いだして質問してみました。2025/3/27(木)09:04