スイングについて
先日シングルの人にレッスンをしてもらったのですが、ダウンスイングで、後方からみた時に、クラブは飛行線に対して真っ直ぐではなく、ヘッドは右にあり、そこからインに振りぬいていくと教えてもらいましたが、実践するとインサイドアウトになってしまいます。ヘッドだけをアウトから振る感じだと言われますが、感覚がつかめません・・・なにかアドバイスを頂けませんか?
先日シングルの人にレッスンをしてもらったのですが、ダウンスイングで、後方からみた時に、クラブは飛行線に対して真っ直ぐではなく、ヘッドは右にあり、そこからインに振りぬいていくと教えてもらいましたが、実践するとインサイドアウトになってしまいます。ヘッドだけをアウトから振る感じだと言われますが、感覚がつかめません・・・なにかアドバイスを頂けませんか?
まず最初に、シングルさんと言っても必ずしも教え方が上手いとは限りません!!
それから次に貴君の実力がどんなものか?と云う事です。それによって教え方が違うと思います。例えば、距離は出るが方向性に問題が有る場合はそれこそ横峯さくらじゃ無いですけど、アウトサイドインのスイングで安定したフエードを打つように進めると思いますよ。でも、飛ばない人がそんな打ち方をすればよけいに飛ばなくなってしまいます。貴君がどんな球を打ちたいか?によって自ずとスイングは変わってきます。一般論としてはやはりインサイドインが一番いいのでは?頑張って下さい。
追記です。
質問者さんからの回答がないのであくまで想像にしかなりませんが
「クラブは飛行線に対して真っ直ぐではなく、ヘッドは右に」
の部分は質問者さんのキャリアをみても、わざわざオーバースイングやシャフトクロスを勧めているとは思えません。
「ヘッドは右に」は飛球線に対して右ではなく「ヘッドは体の右サイドに」という意味でオーバースイングを矯正するためのハーフスイングを勧めているものと思いますがいかかでしょうか?
左手が地面と水平でシャフトを立てた状態をトップにするとヘッドは右サイドに残ったままですし、アウトサイドに上げるイメージのほうがオーバースイングにはなりにくいはずです、そこからインに振りぬけという事ではないでしょうか?
シロナさんの袈裟切りイメージは私も同感です。
ハーフスイングからのほうがヘッドの重みを感じながら脱力して切り返せるので体感しやすいと思います。
そして重ねてスイングを撮影をお勧めします。
他人の評価より自己分析の方がはるかに有効ですよ。
何度か同じ事を書いていますが・・・・
トップで上半身は右を向いたまま剣道の面。
下半身はすでに先行していて、左股関節に乗っています。
ヘッドの重みに任せてインに振り切ります、左肩を我慢して。
言葉にするとアウトサイドインの袈裟切り、映像(?)では普通のインサイドインに見えます。
これが理解できないといつまでも野球打ちの横ぶりのままです。
頑張ってください。
”後方からみた時に、クラブは飛行線に対して真っ直ぐではなく、ヘッドは右”
という事はシャフトをクロスしろという事ですし、
”そこからインに振りぬいていく、ヘッドだけをアウトから振る感じ”
この内容はヘッドがクロスした状態からアウトサイドインの軌道で
インサイドに振りぬいていくという事ですよね?
この内容から横峰さくらのスイングに該当すると思うので
さくらのスイングをイメージしながら練習してみたらどうでしょうか?
想像するにトップが深すぎてオーバースイングになっている事か、切り返し以降でシャフトが寝たまま降りてくる事に対しての矯正ドリルとしてあえて極端に例えたのではないでしょうか?
自分のスイングを撮影してみると、言われてる事の意味がわかるかもしれませんよ。
”シングルの人にレッスンをしてもらった”のがあんまり良くなかったと思います。技術的に上手な人が説明も上手とは限りません。
やはり客観的に教えれるのはレッスンプロの方だと思います。
久々に格闘技のたとえを持ちだしますが、いわゆる”天才”と呼ばれるタイプの選手が引退して道場を開くと大抵失敗します。
理由は簡単”感覚の要素が強すぎて何を言っているのか判らない”からです。”びゅ”ってカンジで”バッ”でやると”カツーン”って行くから
的なアドバイスはやはり天才にしか判らないものです。
少し意味が分りませんが、そのシングルの方の教えを実践すればインサイドアウトではなくアウトサイドインになってしまうのではないでしょうか??