オデッセイのパターについて
オデッセイのパターの#9でホワイトホットやアイス,ブラックシリーズやダマスカスなどありますがショップで試打してもあまり違いがわかりません。値段はぜんぜん違うのでどのように違いがあるのか,高いメリットはなんなのか教えて下さい。
オデッセイのパターの#9でホワイトホットやアイス,ブラックシリーズやダマスカスなどありますがショップで試打してもあまり違いがわかりません。値段はぜんぜん違うのでどのように違いがあるのか,高いメリットはなんなのか教えて下さい。
値段毎の違いについて
材質が違うので、高い素材を使えば高くなる。
製作工程が違うので、手間のかかる加工を施せば高くなる。
そしてメーカーは商売だから、高級素材を使えば使うほど利益も厚く乗せるし、手間を掛ければ掛けるほど利益も厚く乗せる。
高いメリット
これだけ金を掛けたんだから入るんじゃないか?という暗示効果。
これが最大。
“ほぉ〜 ダマスカスですか・・・”と言われる気分の良さ。
これも大事。
ウエアーやバッグ、靴やラウンド前後の服装と同じようにオシャレにしてたり、気の効いたアイテム持ってたりすると同伴者との会話もはずみますよね?
その前提で自分の財布と相談して買える範囲の一番高いモノ、もしくは一番カッコいいと思ったモノを買えばいいんです。
あ、プロみたいに一打で100万、200万の収入が変わる人達は別ですよ。そういう人はコレじゃなきゃダメ。になるようです。
私の感性です。
まず,フェース素材について。
打感の違いは,ボールを揃えることから始まります。
試打されていても,ボールがまちまちであれば,感覚は違います。
様々なフェースのものを作成するのは,ボールとのマッチングで,柔らかさを出したり,硬さを出したりと,音と打感と距離感をそれぞれの人に合わせるためです。
硬いフェースのものは,打感がしっかりしていて転がりやすく感じ,柔らかいフェースのものは,打感がソフトで転がらないように感じやすいです。
打感と打音で考えると,ショートしやすい人は柔らかい打感のものを。オーバーしやすい人は硬い打感のものを選ぶことが一般的になります。
しかしながら,振り幅や感性の違いから,逆効果の人も多数います。
次にヘッドの素材について。
ブラックシリーズは,削りだしに加えてタングステンなどとの複合ヘッドのために高額になっています。
ダマスカスは,素材自体が高額(と思います。)なので,値段が高いです。
ヘッドの種類について。
その他,#9のようなL字タイプやピンタイプ,マレットタイプなど,フェースのタイプ,オフセットや重心位置(高さ)など,打点に関する違い,フェースバランスやヘッドの色など,様々な要素があります。
トータルとして。
さらに,パターの長さやグリップの種類,重量やクラブバランスなどの違いがあります。
そして,もちろん,パターのスイングの違いもあります。
以上のことから,
パターは人それぞれで,他人と同じものが合うとは言えないことから,同一形状でも様々な種類のものが発売されています。
どれが良い悪いではなく,自分自身の感性と距離感があったものを選ぶことが大切です。
最後に,
質問の回答として,
値段の違いは素材や作成にかかる費用の違いなだけだと考えたらよいと思います。
オデッセイやテーラーメイドのホームページに行ったりすると,結構いろいろと説明があります。
一度,見て見られることをお勧めします。
以上,参考になれば幸いです。