dogs_s300さんのQ&A回答履歴
dogs_s300さんのQ&A回答履歴
1〜3件/3件
-
ラウンド中のマナーについて後者です。 先行者の打球が落下するあたりのタイミングでアドレスに入り、すぐに打ってます。2011/9/22(木)00:08
-
インテンショナルフック・スライスフォームはひとまず置いといて こーんな感じの玉とか あーんな感じな玉とかイメージして 打つと体が勝手に反応しませんか? すみません。感覚派なもので… でも本番で一番なのはこの方法かと…2010/2/5(金)22:24
-
激シャンク(オールヒールヒット)完璧にシャフト線上で玉を捕え続けるって、ある意味すごい再現性ですね。なぜシャンクはとまらないのでしょうか? 私の仮説です。 クラブフェースには重心があり、そこまでの距離が重心距離です。スイング中はグリップエンドから重心を結ぶ線が本来の重心線で、その延長で玉にインパクトすればちゃんとフェースの重心に当たります。これは体が重心を感じて反応しているからです。しかし力んだり手打ちですと、重心を感じず、体がシャフト線上で打ちに行ってしまいます。また、フェースが寝て降りてきたり、フェースが開いたままインパクトゾーンに入ってくると、重心距離はゼロになっており、体が感じる重心線上はシャフト線上であるため、シャフト付け根で玉をヒットしてしまうのではないでしょうか? 体が重心を正しく感じるまではシャンクが続くと思います。 また、フルスイングのシャンクは野球経験者に多いような気がします。バットはシンプルな構造でボールに重心線をぶつけに行きますからね。 シャンクはラウンド中に出ると最悪ですよね。応急処置ですが、シャンクがどうしても止まらないときは、ボールを遠くに置くより、シャフト線上の通り道を玉の2センチ程手前とイメージしてスイングすると怖くなくなり、フェースに当たるようになると思います。 シャンク歴15年で、これまで体の動きの修正で対応してきましたが、一旦治まるが再発ばかりでした。理由がよくわからなかったからだと思います。しかし、この考えにたどりついて、やっとシャンクから開放されました。2010/1/31(日)02:01
1〜3件/3件