ロクデモナイスさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
タイトリスト/T-SERIEST100 アイアン(2021)ウェッジがタイトリストなのでアイアンもと思いレンタルしてラウンドと練習場で試打してみました。 【やさしさ】 シャフトの特性もあると思いますが、球は上がりやすいと感じます。 ミスはミスとしてちゃんと出るクラブです。 やさしさを求めるクラブではないと感じました。 【構えやすさ】 トップブレードからフェースまでシャープです。 抜けやすいんだろうなぁ〜の見た目そのままです。 【操作性】 打ったなり、構えたなりです。 持ち球は持ち球として出ました。 【打感】 モチっとしています。 好みもあると思いますが、個人的にはもう少しパチッと感がほしいかな。 【方向性】 構えたなりです。シャフト、ライ角をお好みで調整かなと。 【CP】 最新モデルなので、まだまだお高いです。 中古でも出始めましたね。 モーダスで打ちましたが、やはりDGが良いかなと思いました。 モーダスはねちっこさがDGと比べると少ない気がします。2022/6/30(木)21:10ロクデモナイス
-
RZN Golf/RZN GolfRZN PROよく見るYouTubeで紹介されていたので、購入してみまして、1R使用しました。 普段はPRO V1Xですので、そちらとの比較です。 【打感】 ドライバーは硬めです。アイアン、ウェッジは気になりません。 カチッと打ってる感があるので、好みが分かれるところですが、私は好きです。 【飛距離】 思いのほか飛ぶ気がしますし、球も比較的高め出ました。状況にもよりますが、 V1Xと比較すると10Y近く違う気がします。 【スピン性能】 アイアン、ウェッジのスピン性能は高いです。ただ、バックスピンが掛かったりと必要以上の掛かりは体験出来ませんでした。 確実に止まってくれるという安心感は V1Xでしょうか。 【CP】 量販店で1ダース3,980円でした。 V1Xと比較すると、かなりの安価だと思います。 【総評】 うる覚えですが、昔のZ-STARXVに近い感じがします。 多くのユーザーが使っているという安心感ではV1Xだと思いますが、こちらのボールも全然エースで使えると思いますし、まずカブらないので良いと思います。 お試しの1ダースでしたが、追加購入しようかな。 ネットでも買えるみたいなので、お試しで是非。2022/4/11(月)12:48ロクデモナイス
-
ヤマハゴルフ/RMXRMX 116 TOURBLADE アイアン購入から期間が経過したので、再度レビュー 【やさしさ】 2000年代前半のTOUR系アイアンと比較すると優しいと思います。 ミスショットへの寛容性を感じますし、何より球が上がりやすいと思います。 知り合いに打ってもらったところ、最近のやさしい系アイアンと比較するとハードではあるとのことです。 【構えやすさ】 座りが良いので、構えやすいです。 体格に合わせてライ角を調整したり、グリップを交換等でさらに向上するのかなと思います。 【操作性】 私は純度100%のスライサーなので、振ったなりに持ち球が打てます。 練習場レベルでは高低左右の打ち分けはし易かったです。 【打感】 歴代アイアン(BS・NIKE・MIZUNO何れもMB)と比較すると少し固めかなと思いますが、決して悪い意味ではなく好みの問題です。 手応え、歯応えの余韻が残ると言いますか・・・。ボールで補える範囲です。 【方向性】 向いたなり、振ったなりです。 あとはユーザーとシャフトとの相性かと思います。 【コストパフォーマンス】 さすがはYAMAHA、高い! 今でも中古市場で35,000円越えとなかなか値段が下がらないので、やはり限定品というプレミアム感があるんでしょうね。 【総評】 唯一気に入らない点としては、ソールとトップブレードのぶ厚さです。 TOUR系とやさしい系の両立なのでしょうけど、そこだけです。 今はシャフト交換で軽くするか、買い替えかを検討していますが、これだけ長く使用しベストスコアまで出させてくれたアイアンを変えるのになかなか踏ん切りがつきません。 とはいえ、とてもいいアイアンですので気になる方は是非。2022/3/6(日)18:49ロクデモナイス
-
テーラーメイドゴルフ/TPTP5x ボール(2019)購入後に使用していなかった2019シリーズをようやく使いましたので、レビュしました。V1X(2019)との比較になります。 【打感】 V1Xと比較してもソフトだと思いますが、重量を感じます。 打感的にはV1Xの方が好みではあります。 【飛距離】 矛盾してますが、重量感でドーンと飛ぶ感じがします。 曲がり幅も少ないので、ミスショットでも生きてる回数が増えました。 飛距離はTP5Xに軍配。 【スピン性能】 V1Xと比較すると掛かりはぼんやりする感じですが、ちゃんと掛かります。 安心感という意味で、V1Xに軍配です。 【コストパフォーマンス】 V1Xより安価であった記憶があります。 好みが分かれるところですが、V1Xの方がトータルで安心感があるように感じます。2022/3/4(金)22:28ロクデモナイス
-
USTMamiya/プロフォースプロフォース VTS シルバー ハイブリッドなかなか使用している人は居られないかと思いますが、レビューを。 SIMMAXの3Uに差しました。元々はAKIRA、UT21°に使用していました。 【飛距離】 重めのシャフトではありますが、振ったなりに飛距離は出てくれます。 【方向安定性】 振ったなり、スイングなりの球筋が出ると思いますが、トルクが高めなので、いい感じに上がってくれます。 【操作性】 振ったなり、スイングの曲がってくれます。 決してお助けシャフトではありません。 【フィーリング】 良くも悪くも普通です。 ただコスメは良い感じです。 なかなか見かけることのないシャフトですが、癖のない良いシャフトだと思いますので、一度使ってみてほしいです。2022/3/3(木)00:21ロクデモナイス
-
三菱ケミカル/ディアマナディアマナ Thump ハイブリッドスリクソンZ45にリシャフトで差しました。それまではモーダス105Sでした。 【飛距離】 モーダスと比較して吹け上りがなくなったので、飛距離が伸びている気がします。 【方向安定性】 シャフトがしっかりしているので、安定します。 出球も中高弾道で気持ちよく打てます。 【操作性】 持ち球がきちっと出ます。 劇的に球筋が変わるほどのシャフトではないと思います。 【フィーリング】 スチールと比較すると柔らかく感じますが、いざ振ってみるとしっかりしていると思います。 小生は中古ショップで入手しましたが、なかなか出回っていない気がします。根気よく探して見つけたら即購入ですね。2022/3/3(木)00:05ロクデモナイス