
bunta320さんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 プラス ドライバー手持ちのシャフトにて、SIM2からの移行、購入に向け、ステルス2は9°、プラスは10.5°にて試打しました。 球の上がりやすさは大差ありませんが、打ち出しは当然ながらロフトなりの違いを感じられました。プラスの方が低スピンですので、高打ち出し、低スピンで飛距離が出しやすかったです。 ただし、ライ角の超絶フラット(54°)の恩恵からか、右に打ち出しやすく、その分右のミスになる(左のミスを軽減するとも言えます)可能性を感じました。 でも、低スピンの恩恵で悪くてもフェードの範囲、スライスが出るようなことはありません。私の場合はウェイトのスライドを少しドローポジションに設定することで、ストレートもしくは理想的なドローがほとんどとなり、購入を決定しました。 その後、友人のステルスプラスも借りまして比較しましたが、性能的な違いはほとんど変わりませんが、私にとっては打感が2プラスの方が良く、これが芯の広さ、寛容性を感じることに繋がっているのではと思っています。 結論、ステルスプラスからの移行であれば、特に緊急な必要性は感じませんので、マークダウンや中古など、安く入手出来るという条件で一考しますが、他社製品を含めそれ以外なら、ステルス2シリーズを比較をした上で、ご自身に合うスピン量が出るモデルを見つけて、検討されるのが良いかと。2023/3/5(日)07:32bunta320
-
フォーティーン/TBTB-7 フォージド アイアンコレは秀逸ですな。以前TB5を試打しましたが、少し大きなヘッドと、そのせいか高まりがイマイチ、かと言って捕まえると恐ろしく捕まる。でも、ほとんどが真っ直ぐという訳わからない結果、そしてグースとその大きさから購入には至りませんでしたが、実物を見て、そして3発ほど打って、即購入しました。 飛距離、方向性、打感といったアイアンに求める基本的な性能の高さはもちろん、球筋の美しさに感動しました。 自分にこの球筋を打たせてくれるのか、スウィングまで良くなるアイアンとも言えます。 大満足です。2022/10/3(月)22:10bunta320
-
プロギア/RSRS ユーティリティ(2022)フェイスが少し左向きですが、これは黒いヘッドとフェイスで目立たないけど、よく見ようとすると気づくレベルのもの。 打感、飛距離、操作性は、トップレベル、上手く作ってありますね。T社、C社に対抗できる国内メーカーもの、良い仕事してます。 その分、安くはないですね。中古などで出物を探すのもアリです。2022/10/2(日)12:56bunta320
-
プロギア/RSRS ユーティリティ(2022)フェイスが少し左向きですが、これは黒いヘッドとフェイスで目立たないけど、よく見ようとすると気づくレベルのもの。 打感、飛距離、操作性は、トップレベル、上手く作ってありますね。T社、C社に対抗できる国内メーカーもの、良い仕事してます。 その分、安くはないですね。中古などで出物を探すのもアリです。2022/10/2(日)12:55bunta320
-
スコッティキャメロン/スタジオステンレススタジオステンレス ニューポート2ニューポートビーチを既に所有、フラッと寄った中古ショップに、なんとショートスラントのビーチが! 即買いでした。と言うのも、元々はこのショートスラントタイプのビーチが初所有、何故か売却して後悔しまくって… 少し自分のお小遣いに余裕ができる年齢になり、ニューポートビーチを購入、この際コレクションにしてでもと思い、ショートスラントの1.5ビーチを探していました。 個人的には、1.5の方がより構えやすく、打感も良い。構えやすいから方向性が良くなる、打感が良いから距離感が合う。スコアを作るパターです。 パターの性能には関係ないけど、希少度も満点、これ以上ない所有感です。 もちろんツアーオンリーほどのものではないですけど、数十万、100万オーバーのパターには、貧乏人ゆえ興味がありません。 ワタシにとってこの1.5、もぉ、手放せません。2022/9/24(土)22:28bunta320
-
プロギア/RSRS F ドライバー(2022)ここ数年は外ブラのドライバーでした。確かに飛距離は出るのですが、そのために方向性、打感、打音など、飛距離以外の要素でどれかが犠牲になって、それを我慢して使っていました。 そんな時に、勧められて打ってみたら、即、購入。使わない理由がありません。 飛びます、まとまります、曲がりません。距離が出るだけでなく、スコアに直結するドライバーです。 先調子に近いシャフトが合いそうです。2022/9/23(金)23:31bunta320