リーダーボード
テーラーメイドゴルフ/Qi10/Qi10 フェアウェイウッドのクチコミ評価
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格60,500円~
-
公式サイト
-
スペック番手(ロフト角):#3(15°)、#3HL(16.5°)、#5(18°)、#7(21°)、#9(24°)
クラブ重量:約318g(#3、S) -
商品発売日2024年2月2日
クチコミの評価
-
クチコミ件数9件
-
ランキング112位/1105商品中
-
累計の総合評価
-
77件
-
62件
-
50件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
Qi10 フェアウェイウッドの最新クチコミ
-
2025/3/12(水)16:48番手「#5」、ロフト角「18°」、シャフト「24 VENTUS BLUE 7」、シャフト硬度「S」
シャフトとの兼ね合いもあると思いますが、とにかく簡単に球が上がります。そして飛距離性能も高いです。打感・打音はメッコリフェイスに食いついて心地よい金属音です。操作性も良くて、ドロー・フェードの打ち分けもできました。座りもいいので構えやすいですし、形状もキレイです。これは一度打って頂きたい一品です。
-
2024/12/2(月)21:49番手「#3」、ロフト角「15°」、シャフト「ツアーad UB-8」、シャフト硬度「S」
stealthプラスの3wのソールが割れた為、プロの使用率の高いから間違いないだろう的な感覚で購入しました。stealthプラスのような低スピンでのぶっ飛び感はありませんが、適度にスピンが入るため飛びすぎる事はなく、ティーショットでも計算できそうです。打感はユーティリティを打っているが如く中身が詰まっているような感覚で自分は好みです。購入して良かったです。おすすめです。
-
2024/9/18(水)22:27番手「#3+」、ロフト角「16.5°」、シャフト「DI7」、シャフト硬度「S」
ネットでオーダーし到着後に練習数回、ラウンド3回した結果です。
打感は少しキンキン感があるが好きな感じ。
安定してストレートから若干のフェード回転が打てます。
ただ、油断するとスライスが出るので少しトゥ側に構えるように意識しています。 -
2024/8/7(水)16:52番手「#7」、ロフト角「21°」、シャフト「SPEEDER NX BLACK」、シャフト硬度「7S」
4Uの上の番手として7W を入れてます。距離的に再現性もそこそこ欲しい上に4Uより飛ばせる自信がないと現場では持つ気にならないという、アマチュアとしては中々にクラブ選びが難しい番手。
スピン量と飛距離、寛容性のバランスが凄く良いです。球は上げやすいのに思ったより前にいきます、飛ばしやすい。かといってロースピンすぎて怖い球ではなくちょうど良い。
ヘッドが7Wにしてはかなり大きいのですが、慣れてからは小回りがきかないことより安心感の方が上の感じです。ライが悪い場合はロフトがないとどのみちうまく打てないので、これは使わないので個人的には無問題。
打音は静か目で打感よく、ヘッド形状もオーソドックス、見た目もオールブラックでテーラー特有の安っぽさを感じず素敵です。コスメはSim 以降のモデルで一番良いんじゃないでしょうか。
7Wが売れるモデルではないと思いますが、自分のパワーにはちょうど良い感じです。しばらく使っていこうと思います! -
2024/7/31(水)15:38番手「#3」、ロフト角「15°」、シャフト「TOUR AD VF」、シャフト硬度「S」
これまでTSi3を使用してきましたが、更なるスコアUPのために安定性を求めてFWを探していました。Qi10ドライバーを購入し感動したので、評判が良かったQi10FWを試打しました。飛距離はほぼ同じでしたが、方向性が大分安定し着弾地点の輪が2/3程度になっていました。HD45の私にはノーマルがハマリ、MAXとツアーは合いませんでした。TSi3の打感が史上最高だと思っていましたが、それとは全く異なりしっかりバチンと音と供に伝わります。慣れれば問題無さそうです。♯5も同時購入し、コースではまだ一度ずつしか使うチャンスがありませんでしたが、グッドショットが打てました。テーラーのFWはVスチール以来10数年ぶりですが、ものにしてスコアUPに繋げたいです。
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
同じブランドの商品
テーラーメイドゴルフに関するみんなのQ&A
-
テーラーメイドBRNR MINI ドライバーのリシャフトについて
2025/1/6(月)14:28なんちゃって競技ゴルファー -
テーラーメイドドライバーの進化
2024/5/29(水)18:27sandcanyon -
テーラーメイド 2017 m1ドライバーの後継機
2024/2/12(月)14:351gragra -
テーラーメイドFWのチップカットについて
2024/1/22(月)16:21タナゴン