東城陽の畑ちゃんさんのクチコミ履歴
東城陽の畑ちゃんさんのクチコミ
241〜259件/259件
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-UTツアーステージ X-UT LIMITEDアイアンの結果が良いのでこちらにも興味を持ち、試打室でデータを確かめました。 ブラック仕上げが精悍な顔つきですが、よく見ると少し大きくなって易しくなっています。 打感や方向性、距離はそのままで、易しくなっているのでお勧めです。 今までは「ラインの出しやすいショートウッド」という感覚でしたが、 今回はアイアンとのシャフトの流れをより意識し、「易しいロングアイアン」という感覚に置き換えてみようと思います。 納品はあと2週間前後かかりそうなのですが、ラウンドテストして、また感想を書き込もうと思います。2013/11/4(月)08:09東城陽の畑ちゃん
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-DRIVEツアーステージ X-DRIVE 709 LIMITEDアイアンのラウンドでの結果が出たので、ドライバーにも興味が出てきて、試打室で感触を確かめました。 現在のマイクラブであるタイトリスト913D3(シャフトは3種類持っています)と比べてのコメントですが、方向性が良く、距離も伸びる数値が出ました。 バランスと重心距離の影響か、同じシャフトでも軽く感じ、ヘッドスピードも少し上がっていました。 見た目は精悍な顔なので上級者向けかと思っていましたが、中級車の僕のスイングには合っていそうです。 価格が安くはないですが、ここまで良いデータが出たら試さずにはいられず、発注してしまいました。 納品後コース使用して書き込むべき結果が出れば、書き込みます。2013/11/4(月)08:02東城陽の畑ちゃん
-
オデッセイ/ホワイト ライズホワイト ライズ iX #3この商品二度目の書き込みです。 本日初めてコースで使用してみました。 結論は「微妙」です。 3〜5mのバーディーパットが3回も入ったので、その点はとても助けられたのですが、全体的に距離が出すぎるため、オーバーしすぎて返しのパットを入れられない3パットが3回、それを警戒しすぎてロングパットのショートしすぎによる3パットが2回と、ダメージのほうが大きかった印象です。 狙ったラインにジャストで乗ることが多いためにバーディーが狙えるメリットをとるか、距離感が合わせやすい別のモデルをとるか、迷う結果となりました。2013/10/27(日)17:41東城陽の畑ちゃん
-
ブリヂストンスポーツ/ツアーステージ X-BLADEツアーステージ X-BLADE LIMITED昨日購入し、打球上で感触を試し、本日ラウンドテストしてきました。 ミズノMP69(DG S200)と、MP64(DGXP S300)を使用してきましたが、 近所の大型専門店で計測フィッティングをしてもらい、もう少し優しくて僕に合うものがないか調べてもらった結果の出会いでした。 短所は、・ソール部分への刻印は不要と考えているので、その点 ・ミズノMPには打感の気持ちよさは及ばない。 長所は、・PW、9Iはマッスル、8〜6Iはハーフキャビティ、5I以上はフルキャビティとの組み合わせ。 ・軟鉄アイアンにしては広めのソールで優しいのに、抜けは良い。 ・ブラック仕上げの色合いがシック ショットの調子がそんなに良くないのに、かなり助けられ、ハンディ12.3の僕が3パットを5回もしながらも80を切ることができました。しばらく使ってみようと思います。2013/10/27(日)17:32東城陽の畑ちゃん
-
ミズノ/MPMP G4 ウェッジ新製品が出た為、型落ちの新品を格安で購入しました。50度と56度のセットで購入です。 T4と迷いましたが、イメージが合いそうな丸いヘッドのこちらを選択しました。 打ちっぱなしでは「普通」と感じましたが、一昨日コースで初めて使用してみると、かなりミスに寛容で、且つ、打感が良かったです。 左足下がりのピンチなライのバンカーから2メートルに寄ったり、ダフリ気味のセカンドショットがスピンで止まってバーディーに繋がったりしました♪ヘッドが大きめなので、深いラフでの抜けにはやや劣ると思われます。2013/10/22(火)22:45東城陽の畑ちゃん
-
ミズノ/MPMP-A304 パターこの商品二度目の口コミです。 今日、ホームコースでテストしてきました。 購入ショップのマットでは、敏感過ぎて難しいのではないかとの不安がややありましたが、やや早めの本芝グリーンで性能が発揮されたと思います。 実際のラウンドでは、ミリ単位でラインに乗せることよりも、打ち出す球の強さがイメージとリンクすることが効果を発揮しました。 ハンディが12もあるヘタレゴルファーにも関わらず、バーディーが3つ、痺れる距離のパーパットとボギーパットが何度も決まりました。2013/10/20(日)21:48東城陽の畑ちゃん
-
ミズノ/MPMP-A304 パターアイアン、ウェッジをmizunoのMPにしたので、パターも欲しいな~と思っていたところ、新商品が発売され、かつ、座りが良さそうなデザインだったので行きつけのショップに発売日に取り寄せてもらいました。 見た目通り座りが良く、軟鉄鍛造の黒光りヘッドが精悍でカッコいいです。 ネック形状から分かる通り低重心なので少しヘッドが宙に浮いていても良い回転のボールが出ます。2013/10/20(日)06:11東城陽の畑ちゃん
-
オデッセイ/ホワイト ライズホワイト ライズ iX #3他のウェブサイトで、太いサイトラインの効果が記事になっていたのを読んで、気になっていたシリーズです。 ソールのウェイトチックなデザインは見た目だけの残念さがありますが、 太く白いサイトラインは、効果が本当にありそうです。 本当は、慣性モーメントが大きいテロンを目指して近所の店に行ったのですが、色々と試打していると、35インチのこれが一番しっくり来ました。 以前、サイトラインが無いパターの方が大きなミスが少ないのが不思議だったのですが、この極太サイトラインパターで、方向に神経質になりすぎない方が結果が良いという理論があり得る事を実感しています。 が、まだ屋内のマットで数日間打っているだけなので、 明後日のラウンドに使用してみたいと思います。 評価が変わればまた書き込みます。2013/10/7(月)17:58東城陽の畑ちゃん
-
クリーブランドゴルフ/CGCG16 フォージド ウェッジスタンダードで、やや易しいウェッジに乗り換えたくて購入しました。 50度と56度の2本セットでの購入です。 キャビティーの効果か、若干芯が広いと感じますが、本当に若干です。 むしろ、フェイスが少し大きいものの黒色のおかげで感じにくい効果のほうが貢献度が大きいと感じます。 購入当初はスピンがよく効いていましたが、雨のラウンドでメンテを怠った為か、若干さびが浮いてきて激スピンとは言えない程度となってしまいましたので、それが嫌な方は要注意かもしれませn。2013/9/26(木)14:23東城陽の畑ちゃん
-
ミズノ/MPMP CLK ユーティリティ(2011)アイアンをミズノに乗り換えるついでにお試しで購入しました。 元はブリヂストンのツアーステージX-UTを使用していましたが、 こちらの方が顔が良く、弾道もイメージしやすいのでこちらがエースとなり、BSのを処分しました。 アイアンが110〜120gあれば、NS950で流れはいいと思います。2013/9/26(木)14:12東城陽の畑ちゃん
-
タイトリスト/913913F・dドライバーのテストラウンドで感触が良かったので、購入しました。 ウエイトが後方にある913Fと少し迷いましたが、上がって止まる弾道よりも、低くても前に強く進む弾道を求めてこちらにしました。 最初、元のフェアウエイウッドが捕まりやすいモデルだったのもあって右にふける弾道が目立ちましたが、左に曲がる心配が少ないと感じてからは、変に力を抜く必要がなくなったので、気持ちよくしっかり振ることが出来、飛距離が伸びました。 まだ、他のシャフトは試していませんが、今のところその必要性も感じませんので、満足しています。2013/9/26(木)14:01東城陽の畑ちゃん
-
オデッセイ/バック・ストライクバック・ストライク マークスマン練習用として購入しました。 シャフトの入り方の特性で、自然とハンドファーストの構えとストロークの練習になります。 特殊形状ゆえ、打点が上下にぶれたときにインサートの端や金属部分でインパクトすると打感が変わるのは、ラウンド用としては欠点ですが、 練習用とすればメリットです。 ただ、これに慣れてしまって、ノーマルのパターが打ちづらくなるのが少し怖いです。2013/9/25(水)19:46東城陽の畑ちゃん
-
ミズノ/MPMP-69最初は練習用に購入しました。 が、今はエースアイアンです! 素晴らしい打感と、ミスの内容が手元と球筋にて把握できる精度は格別です。 良い球筋を求めると、自然とダウンブローの良いスイング作りに貢献してくれると思います。 見た目の精悍さ程は難しくないのに、フィーリングがつかみやすいです。2013/9/25(水)19:28東城陽の畑ちゃん
-
スコッティ・キャメロン/セレクトセレクト GoLo(ゴーロー) S谷原選手が使っているのをテレビで見て、気になりだしました。 市販とは異なるプロトタイプでしょうが、試してみたくてしょうがなくなり、購入です。 センターシャフトに見えて、フェイスバランスではないところは、賛否両論だと思いますが、ソフトステンレスの柔らかい打感は、ノンインサートの中ではトップクラスだと思います。 ヘッドカバーの脱着が少しめんどくさいのが欠点だと思います。 調子が良い時は入りまくるのですが、ヘッドの大きさに似合わず繊細で、 タッチが出しやすい反面、ミスにはそこそこ厳しいと感じます。2013/9/25(水)19:07東城陽の畑ちゃん
-
タイトリスト/913913 D3当初、913D2を購入しましたが、3ラウンド目ぐらいからラインとフィーリングが出しづらいのが気になり始めました。 購入前に使用していたテーラーメイドのr9の方がマシと感じる程度まで悪化したので、行きつけのショップに相談したところ、ヘッドを小さくしてr9に近づけてみるアドバイスを受け、試打をしてみましたら、フィーリングが蘇ってきました。 また、マシンの計測データですが、スピン量が明らかにr9に較べて少なくなっていて、飛距離も伸びそうです。 今週末にラウンドに使用してみて、エースドライバー交代を期待しています。2013/9/25(水)18:44東城陽の畑ちゃん
-
ミズノ/MPMP-64近所のショップにミズノのクラフトマンが来てくれると言うので冷やかしで除いたのがきっかけで、購入してしまいました。 MP69とMP53をDGのS-200で所有していましたが、少し易しいバージョンが欲しいと思っていましたところ、ヘッドではなくシャフトを少し軽量化してみようということになっての決定でした。 フィッティングではライ角を1度アップライトに修正(身長は178cmです)してもらいました。 カスタムオーダーでメッキを変えてもらったので、見た目も更にかっこよくなり、満足しています。 調子の良い日はDGのS200の方が気持ち良い球が出るのですが、 疲れてきたときや、体調が優れない時はやや軽いシャフトの恩恵にあずかっています。 勿論、ミズノ独特の打感の良さは他の方のコメントどおり言うまでも無く、 買って後悔しないアイアンです。2013/9/25(水)18:30東城陽の畑ちゃん
-
キャスコ/ドルフィンウェッジドルフィンウェッジ DW-113ヘッドのみ購入し、DGのS300を装着しました。 最初は半信半疑だったのですが、バンカーの易しさは格別です。 また、ロブショットもかなり易しくなりました。 但し、フルショットを行なった際の距離感はつかみづらいと感じますので、 アプローチに特化した使用であればかなりオススメです。 また、簡単ゆえに操作性があまり無いと感じました。 上級者はその点物足りないかもしれません。 スピンは不満ないレベルです。 むしろ、ややかかり過ぎで、手前に着弾してバックしてしまい残りのパットが長くなったことがしばしばです。2013/9/25(水)18:02東城陽の畑ちゃん
-
ピンゴルフ/スコッツデールTRスコッツデールTR SHEA H「私にとっては、慣性モーメントの大きなヘッドが必ず優しいとは限らない」との結論に達し、色んなパターを試している期間に一時期使用しました。 オデッセイのL時マレットと異なり、ボールのセット位置が中央であることが購入動機でしたが、その効果は使い込んで馴染むほどにわからなくなってきました。 それなりにヘッドも効いているのですが、プロアマでプロと回った時には、「合ってないかも、もっと易しく感じるパターが他にあると思う」とのコメントもあり、結局手放してしまいました。 ショットの割にパターが苦手な私にとっては、難しすぎたのかもしれません。2013/9/25(水)10:41東城陽の畑ちゃん
-
ピンゴルフ/スコッツデールTRスコッツデールTR ANSER2 B(中尺)シャフトが中尺で長いのと、長さ調整機能のおかげも相まって車夫と従量が重いです、更に、ヘッドも395gとやや重く(アンサー2は350g)、この重量感が安定したストロークを提供してくれます。出玉の安定度は、インサートの効果もあるのかもしれませんが、「SHEA H」の34インチを使用していた時よりも格段に安定しているので、シャフトとヘッド重量の方がその貢献度は大きいと思います。 以前、ネオマレット型ヘッドの中尺を幾つか試しましたが、その時はフィーリングがボールに伝わりにくくなって強く打てなくなったのですが、ヘッド形状のおかげか、程よくフィーリングも出ます。 ホームコースよりも重いグリーンでしか使用できていないのですが、現時点ではエースパターの座を奪いそうなほど良い感じです。 今週にでも早めのグリーンでラウンドする予定なので、それで評価が変化すれば、また書き込もうと思います。2013/9/25(水)10:29東城陽の畑ちゃん