
sim54さんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス2 HD ドライバーノーマルポジションだと左に行くのでLOWERにセットしたところキャリー、総距離どれも3種類の中で1番飛んでいました。 私の場合は打ち出し角度が低いので初代ステルスは9度をHIGHERにセットしていますが、HDは9度にセットしても打ち出し角度は高めでした。 これはヘッドの違いでしょうか? 打感は初代ステルスに1番近いと思います。 ステルス2とプラスは硬めでした。 それから、HDをLOWERにすると被っていたフェイスがスクウェアになり、初代ステルスをHIGHERにした時のフェイスの被りが無くなり構えやすかったです。 その違いはフェアウッドのプラスとノーマルの差くらいを感じました。 私の場合は、フェアウッドはプラスの方が構えやすいのでHDを LOWERにすると違和感無く使えそうです。 60才を過ぎても280ydを超えるショットが打てるのはクラブとボールの技術開発のおかげですね。2023/1/15(日)23:34sim54
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス ドライバーコースで初打ち。 あいにくの強風のためsimとの比較は難しいかったです。 プレー前の練習は最初に11度で打ちましたが、強風で球が空中で止まっているようで、いつもより20ヤードほど手前に落ちていました。 9度に変更したところ、いつもの230から240ヤード辺りに落ちていたので9度であればアゲに問題ありませんでした。 練習場は打ち下ろしだったので打ち出し角度がわかずらかったですが、やはり9度では 弾道が低く、210ヤードほどのキャリーで転がって250ヤードほどでした。 午後は11度に戻したところ、やはりアゲには弱わく、左方向が多かったです。 マッシュ ウルフのドライバーワンポイントレッスンを見たところ、低スピンをアッパーで打つとキャリーとランで飛距離か伸びるとか。 コース帰りにいつもの練習場で9度、アッパーの練習をしたところ、右に行ったり、左にチーピンになったりで難しいので、10.5度でやや開き気味のフェースアングルが届くのが待ち遠しいところです。 そうそう、simより良いところは、やはり曲り幅は少なかったです。2022/2/18(金)21:34sim54
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス ドライバー9度てはキャリーで200をやっとこ超えるほどでしたが、カチャカチャで11度にしたところ、球がよく上がりキャリーで240ほど飛んでいるようでした。 simの時にプラス2度にするとフックがひどく使えなかったのですが、stealthではフックが出ません。 オープンフェスの向きも、2度プラスしてちょうどいいスクエアに見えました。 9度、11度とも総距離ではあまり変わらないかもしれませんが、11度にすると左右の曲がりがさらに少なくなりました。 stealthとUBの相性が私にはかなり良いので、もしかしたら今後ドライバーの買い替えはしないのでと感じています。2022/2/6(日)19:58sim54
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス ドライバー最初はノーマルのシャフトを購入予定でしたが、試打を繰り返したところUBが弾道が低めですが、1番安定したのでUB10.5にしました。 本日5に取りに行ったところ、10.5度が届いていないので、9度を使っててくださいとの事で9度で練習してきました。 やはり9度のUBでは弾道が低めでしたが、今までにない球の伸びを感じました。 打感は柔らかめで、打音は店で打っているよりは低めに感じました。 simも良いドライバーですが、stealthの方向性が良いので、simを売っても問題ないと思い、今なら2.8で下取りしてくれるので売ることにしました。 ポイント利用、購入ポイント、下取りで3.8くらいで購入出来ました。 広い練習場で試打をお勧めします。 今までに無い感触を感じると思います。2022/2/4(金)23:04sim54
-
テーラーメイドゴルフ/STEALTHステルス ドライバー早速5で試打。 還暦到達のためプラスのノーマルシャフトでは硬くヘッドが戻らずスライス。 ステルスの10.5のノーマルシャフトはプラスより柔らかくヘッドが戻り、合わせやすく安定して真っ直ぐに飛んでいました。 打音、打感はsimと同じに思いました。 5の測定器でヘッドスピードが43から45で270から280ヤードと表示されていました。 コースでは230から250ヤードくらいは飛んでいると思います。 今使っているsimより構えやすく、安定して真っ直ぐに飛ぶので注文しました。 ポイント利用と購入ポイントがかなり付いたので実質5.4で購入出来ました。2022/1/15(土)07:04sim54