月例について
今度初めて月例に参加するのですが、友人に聞くと他のメンバーさんは、ピリピリムードみたいというアドバイスをいただきましたが、それが普通なのですかね?ある程度のマナーは承知していますが、トラブルになった時など対処方法等を他の人に聞くのは、御法度でしょうか?
折角楽しみにしているのですが、そのような話を聞くと・・・(>_<)
月例に参加されている方、どのような事に注意してプレーしたら良いか教えてください。
今度初めて月例に参加するのですが、友人に聞くと他のメンバーさんは、ピリピリムードみたいというアドバイスをいただきましたが、それが普通なのですかね?ある程度のマナーは承知していますが、トラブルになった時など対処方法等を他の人に聞くのは、御法度でしょうか?
折角楽しみにしているのですが、そのような話を聞くと・・・(>_<)
月例に参加されている方、どのような事に注意してプレーしたら良いか教えてください。
月例はハンディキャップ戦なので技量を磨きHCが上がっていくのが目に見えて来て楽しいですよ。3箇所のホームコースに参加しましたが、将にいろいろな人間相関模様が見えます。名門と言われるコースでも楽しい方もいれば、何でこんなのがメンバーみたいな下衆ないやなやつもいました。ルールに衆知していれば問題ありません。2008年に大幅にルール改定されております。JGAから発行されているのが分かりやすいでしょう。
前半はしゃべらない。
昼飯食ったら打ち解ける。
ルールやマナーは当たり前。
ただ結局スコアがよければ一目置かれる。
所属するゴルフ場の性質やクラス(A、B、C)、年齢層によってもかなりの違いがありますよ。
基本的なルールくらいは覚えておくべきですし、
特に重要なのはマナーです。
それから、キャディーにルール確認を望んでも無駄なことが多いです。
(最近は無知なキャディが多い)
ルール確認はまずはマーカーにして下さい。
マーカーがわからなければ、同伴競技者に確認してください。
判断が付かない場合は、2球でプレーして、
ホールアウト後競技委員に確認して正しいほうでアテストして下さい。
月例といえども、あくまでも競技です。少しはピリッとしてラウンドしましょう!
私は、クラブ内の競技ですからなるべく和気藹々とエンジョイしたいほうですが、仕事と一緒でソリが合わない方も見えます。最低限のマナー(なるべくスピーディに。パットラインを踏まない。パットする方の視野に入らないようにする。人がショットする時はお喋りしない、後方に立たない等々)を守って、いつものペースでプレーすれば良いのではないでしょうか。トラブルやルール上困ったら、基本的には指定のマーカーに確認して処置することです。ルールでもめることもありますが、ローカルルールもありますし、ルールを知らない方も昨今多く見えますので、その時はキャディやマスター室に確認したらどうでしょう。
コースや相手にもよりますが 雰囲気は普段のメンバータイムと
そんなには違わないと思います。
ルール等にうるさい輩もいますが
わからないときはキャディに確認すればいいし
そんなにかしこまらずに他人に迷惑かけない程度
の気持ちで参加してみたらいいんじゃないでしょうか。
毎月ある競技ですから あんまりスコアや順位は
気にせず チャンスが来たら優勝を
狙うくらいでいいんじゃないかな。