みんなのQ&A

ドライバーをマン振りしたときのミスについて教えてください。

2008/6/15(日)03:20

練習場でドライバーをマン振りすると、野球のレフトフライの弾道(方向)がたて続けに連発します。原因は何でしょうか?

この質問に回答する

回答 2件

1〜2件/2件
  • 2008/6/19(木)16:13

    レフトフライのイメージなのですが、どれくらい左なのでしょうか?素直に野球に置きかえると、レフトの位置はセンターから左へ30°。
    もし250y飛ぶと仮定すると、センターから左へ125yずれる事になります。これは練習場の柱ピッチが20mとした場合、柱5.7本分に相当します。ネットが200y先にあるとすれば、約5.3本分。こんな事はないでしょうね。
    実際はあっても10°程度のずれではないかと思います。これで250y先で約40mですから柱2本分。200y先のネットなら1.6本分です。
    多分、10°程度ならば、スイング自体の向きがその方向に向く事もあるのではないかと思います。
    レフトフライなので、左に真っ直ぐ高くとすると、フェース向きが左に向いて、スイング自体の方向が上から見てフェースとほぼ直角に振られているように思います。
    フェース向きとスイング方向が直角からずれると論理上、球は曲がってしまいますので。
    また、スイング方向に対してフェースがかぶると、ロフトが立つので球は低くなります。
    次に球の高さですが、ボールが上に上がる要素として考えられるのは、
    1)スピンが多すぎて吹き上がっている
    2)インパクト時にフェースが上を向いている
    3)ヘッドの上部にあたったミスショット(俗にいうテンプラ)
    がありますが、1)はフライというよりライナーのイメージ。3)はレフトではなく、ショートあたりのポップフライと勝手に解釈して、2)で考えて見ると、フェースが上を向くのは、インパクトでHANDFASTになっていない。又は、インパクトでシャフトが戻りすぎて逆しなりに移行しているというのが浮かんできます。
    これを総合すると、くろろさんの言われるように、ダウンスイングでクラブが外から降りてきてそのまま左に抜けているように思います。
    左サイドは必ず限界点に壁が出来るので、スイングがつまりインパクト時にヘッド先行となっている。又は、体がつまる事によってシャフトが先にしなり戻りをおこしてしまう。このため、フェースが上を向いて、球が上にあがる。といった状況なのかも知れません。
    ちなみに私も時々引っ張る癖がありますが、私の場合はスイングがアップライトになるとクラブが外から入ってきがちなので、引っ張りが出るようだと、少しフラット目にバックを上げるようにしています。
    何かの参考になれば幸いです。

  • 2008/6/16(月)05:59

    レフトフライの弾道(方向)・・・とは?
    左方向の曲がらない玉のことでしょうか、またはフックボール(チーピン)のことでしょうか!

    いずれも、引っかけ(外からの軌道)が原因と考えられますが、マン振り(力を入れる)をすると、腕で振ろうとしますので脇があいてしまいます。

    練習場で右脇にタオルを挟んで練習をしてみてはいかがでしょうか。
    ちなみに、右方向のプッシュなどは左脇にタオルを挟むといいかも(^○^)

1〜2件/2件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーをマン振りしたときのミスについて教えてください。
×