みんなのQ&A

コースに出るときの心構えを教えてください。

2009/9/16(水)18:46

皆様よろしくお願いします。週3〜4で練習場に通っているものです。コースに出たときの意識はどちらがよいのでしょうか?
?練習場感覚でのラウンド。(不確実ではあるが練習で数%出る良い球のイメージでクラブを選択しラウンドする。理由は自分のイメージでは選択するべきクラブであり、そのようなコース戦略を目標としているため。コース=練習場=理想のイメージ)
?とにかくスコアにこだわるラウンド。(こうしたい!という気持ちを押し殺してクラブ選択をし、例えばドライバーを使用しない等のラウンド。堅実、安全なイメージ。)
?の気持ちでのラウンドが多く、なかなかスコアになりません。?ですと実際には自分の今の力なのでしょうが、小さくまとまりそうで納得がいきません。頭が固いのか、うまく判断できません。よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2009/9/19(土)19:04

    私の場合、?でも?でもありません(ある意味両方かもしれませんが)。マネージメント主体です。
    先ずは、練習場でどういった練習をしているか、です。想像ですが、DWならまっすぐ遠くへ飛ばす、それだけをひたすら練習しているのでは。
    勿論それも必要ですが、仮に週末ラウンドするなら“自分の傾向はどうなのか”を考えます。DWがスライスするならその度合い、とどう心がければ真っ直ぐ目に修正出来るか(決して真っ直ぐにはこだわらない)、幾つかのチェックポイントを確認します。
    そしてラウンドでは、こう考えます。ホームコースを想定して、出だしロングは比較的グリーンまで真っ直ぐ。ティーショットはフェアウェイ左にバンカー、距離にして210-230yrdがかかります。私の飛距離は飛んで240yrd、これぐらい飛んだらバンカーに入る可能性が高いが狭いフェアウェイに乗ればベストポジション。右に曲げて林に入ると出すのに1ぺナ。いずれにしてもフェアウェイに乗らなければパーオンは難しく4オン以上となりそれなりのレイアウトを考えます。
    ここでベースに考えるのは、「自分の平均距離は200yrd」です。飛べば240yrd、でも引っ掛けて左、スライスして右、トップやテンプラなんかを含めれば平均はそんなもんです。出だし1番なので今日一番のショットが出るわけもないので、狙いは200yrd先のフェアウェイ。スライス傾向ならバンカー狙いで何時もよりややゆっくり目でスウィングを心がけます。勿論、バンカーに入った場合のフェアウェイに出す8Iショット、林に入れた時の3Iの低い打球で20-30yrdキャリーで飛ばすショットも事前に練習しておきます。
    時として冒険する時もありますが、その日の調子や環境(風やコースの状態)、スコアをベースに判断して、ここはどうしても飛距離がほしい、となればそういったDWショットをします、成功の確率とアフターケアも考えて。練習場で10回に1回ナイスショットがあったとしたら、1ラウンド中DWを握るチャンスはショートを除くとおよそ14回、毎回DWを必要とされることはないので約10回あるとして、せいぜいあっても1回だけナイスショットがあると考えます。練習場での傾向よりも本番でいいことはまずありません。
    DWに限ったことですが、アイアンでもパッティングでも同様です。毎打、最高を追求するのではなく、事前に考えた、またはその場で判断した作戦を立て、練習時の傾向(平均)に基づいてトライする、ベストではなくベターを積み重ねる、その為の練習を行います。たとえ同じ95でもその過程が重要と考えます。
    そういうゴルフが好きです。

  • 2009/9/18(金)12:13

    ありますよね〜そういう時。
    自分も1度スランプに入った時に、色々考えすぎていたことが原因と後々思いました。

    我々アマチュアはプロのように練習ラウンドをこなしライを把握し、狙ったように打てますか?
    DRの代わりに3WやUTをテーショットに使っても引っ掛けて・・・刻んでいこうと思った2ndがすごい左足下がりのライに・・・等々。

    積極的に行った時の失敗より、消極的に行った時の失敗の方が後にひきずります。
    ”無謀”と”積極的”の違いを考え、できるだけ攻めていくゴルフのほうが僕は楽しいと思いますよ。

    なので心構えとしては?でいいと思います。
    つきぬけちゃうホール以外は、気持ちよくドライバーを振っていこうじゃありませんか!

  • 2009/9/18(金)09:53

    練習熱心で感心します。色んな考え方があると思いますが、練習通り行かないのが本番であることは間違いない事実です。本番でもプライベートなのか競技なのかでも精神状態も変わっていますからスイング自体も変わると思います。
    私の場合、練習場ではどうしたら良い球が打てるかもありますが、悪い球が出るときのスイングをチェックすることの方が多いです。当然本番でも出ることが想定できるからです。
    従ってプライベートではwaさんがおっしゃる?とは少し意味が違うかもしれませんが、練習場で試してきたことで実際にプレーしています。そしてその反省の下にまた練習ということを心がけています。
    ?の場合は競技のときですね。競技前は各ホールを想像して打つ方向まで考えてスコアメイクにこだわる練習をしています。ご参考になれば幸いです。

  • 2009/9/18(金)09:17

    まず、練習場でしたことの60%も出来れば上出来です。

    トップアマクラスでも100%は出来ない事を考えてください。

    2.でラウンドして50%の確立で70台が出るなら2ですね。

    一番いいのは、まず80は叩かない人たちと何回もまわる事です。

    皆がどうスコアを作るかをよく見てください。

    ちなみにアベレージが90をきるのはドラとパター。

    85をきるには130y以内をグリーのどこかに確実に乗せれること。

    80をきるにはアプとパターです。

  • 2009/9/17(木)23:38

    理想かスコアかの2者択一で考える必要はないと思います。
    自分の思ったようにプレーをしてみましょう。ドライバーで思いっきり打ちたいと思えばそう打ち、刻むべきと思ったら刻む。その時、スコアを詳細に記録してみるのはどうですか?何のクラブで打って、その結果はどうだったのか、飛距離は、右、左、フェアウェイ、ラフ・・・・。そうすると自分の現状と課題が明確になります。それを一つずつ練習で潰していけば、理想のショットとスコアの向上が徐々に達成していけるのではないでしょうか?

  • 2009/9/17(木)12:34

    私は、?も?もありでプレーしてます。月例や全く面識の無い方とのラウンドでは?ですし、仲間内では?です。
    私は、月2回程度ラウンドしますが、昔よくやっていたのは、2回ラウンドの内、1回を早朝ハーフ2回にし、そこで?のようなラウンドもしくは、ミドルホールは必ず3オン1パットのパーを狙うとか、6番アイアン以下のクラブで廻るとか、アイアンは奇数番手しか使わないとか、色々やってました。waさんのゴルフ環境にもよるかとは思いますが、やってみると結構楽しいですよ。

  • 2009/9/16(水)22:03

    スコアを作りたいのであれば,確率の高いクラブを使用することです。
    プロは無謀なことはしません。
    確率の高いクラブ選択をして,コースマネージメントを行うことにより,スコアをまとめています。

    ドライバーを持たないと決め付けすぎずに,また,ドライバーばかりを持ちすぎないように,守りすぎず攻めすぎずでラウンドしてみましょう。
    練習場感覚で,ホールに応じてスコアのまとまる確率の高いラウンドを行えばいいのではないでしょうか?

    ゴルフは飛ばしのゲームではありません。
    よいスコアを出せば,自信にもなります。
    自分の考え方がいかに小さかったかがわかります。
    スコアを出してから,長いクラブに挑戦していっても遅くはありません。

    昔のプロですが,シニアの田原プロは,プロテストまで3W,プロになった当初でも2W以下しか持っていませんでした。
    また,片山プロは,ドライバーを抜いてラウンドし,優勝しました。

    練習ラウンドなどでは,プロでも短いものだけでラウンドする練習なども取り入れています。

    ドライバーで飛ばしたいという衝動に打ち勝つのもコースマネージメントを行った,より上級のゴルフだと考えられるとよいかと思います。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. コースに出るときの心構えを教えてください。
×