みんなのQ&A

ヘッドスピードが落ちた(42→38)

2009/12/6(日)22:54

今日、レッスンを受けに行って引っ掛けなくすように指導を受けましたが、ドライバーのヘッドスピードが以前と極端に落ちていることに気づきました。どうも、腕と体が一緒に回ってしまうスイングになっていたために、振りすぎると引っ掛ける恐れがあるために、スイングを遅くしてしまっていたようです(3カ月)。どうも、バットスイングをしすぎて左足の踏ん張りがなくなり、腕と体が一緒に回ってしまっていたようです。こんな私ですが、また、ヘッドスピードを上げるには、どんな練習がいいかご経験された方、教えていただけませんか。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2009/12/9(水)11:00

    文面からするとドアスイングになっているのでは。自分の経験からで申し訳ありませんが、芹沢信雄のスイング理論がヘッドスピード維持あるいはアップに繋がると考えています。ダウンでできるだけ左肩の開きを抑えて、左肘は地面を向き、二の腕を返していくスイングです。その際大事なのは、左引っ掛けが出ないよう左腰は止めずに回転させていくことです。その他上下動をしない、ルックアップしないと言うことが大切です。言うは易し、行いは難しですが。これを心がけて、練習することによりヘッドは手元より先に走り、ヘッドスピードは上がり、飛距離も伸び、アイアンのスピンも良く利くと思います。いかがでしょうか。

  • 2009/12/8(火)08:46

    多分手打ちだからボディーターンで、と教わっているのでは?

    ありがちです、2年我慢できればそのままが良いでしょう。

    其処まで付いて行けばコーチもその気で教えてくれますから。

    結局ヘッドを早く走らせるのが、全てのスイングの目的ですから。

  • 2009/12/7(月)16:37

    私はスイングを見ていない上にアマチュアなので、レッスンプロのレッスンを受けておられるなら、そのプロの方に聞いたほうが確実とは思いますが・・・。

    質問文を読ませて頂いた感じでは、タメが上手く作れず手打ちになり、左足が踏ん張れない為、スウェーしやすくなり、左に引っ掛ける様な感じがします。(間違っていたら、下記は無視してください)

    下半身先行の意識を持たれると良いような気が致します。
    切り返しの際、クラブをトップの位置に置いて来るイメージでスイングされていますか?

    クラブがテイクバックからトップへ向かう途中に、下半身を早めに切り返す感じで素振りするとわかりやすいと思いますが、下半身と上半身のねじれ(捻転差)が大きくなると思います。

    下半身がインパクトの形になった時、上体とクラブはまだ降りてきてない訳ですので、そのままだと振り遅れます
    プッシュスライスになりやすいので、そこからは、左の壁を意識して思い切り腕を振っちゃってください。

    下半身の切り返しより上体の切り返し、上体の切り返しより手首のアンコックが遅れる事が「タメのあるスイング」だと思います。

    無論、遅れたままだとただの振り遅れなので、それを防止する為に、グリップエンドが右足の前に来た辺りで、思いっきり振っちゃえば良いのです。
    インパクトまで左肩を開かない、左ひざを流さないように意識すれば、ヘッドスピードは上がり、弾道も安定するかと思います。


    スイングを見てないので、参考になるかどうかはわかりませんが、なれば幸いです。

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ヘッドスピードが落ちた(42→38)
×