みんなのQ&A

アウトイン軌道を直したい

2010/6/15(火)21:43

質問するのは初めてですがお願いします。。。

ドロー回転のボールを持ち球にしたくて
インアウト軌道を目指してダウン→インパクト
まで上半身を力を入れずにリラックスしてやろうと
いつも心がけてはいるのですが、特にドライバーに
なるとシャフトが長くなる分アウトイン軌道になって
スライス回転のボールとなることが多いです。
(フェードといえるのかもあまり自信がありません)

いろーんなハウツウものを読んでおり最近では宮里藍や上田桃子
のスウィング分析を真似たりして「早く腰を切り、ダウン→アウト
で右ひじ・脇が締まるようにスウィングする、腰リードで手は
あとからついていくだけ」と言い聞かせていますがなかなか
上手くいきません。

スライス軌道に悩まされていた方で上手い方法でドローボールが
上手く打てるようになった方はいませんか?ぜひアドバイス
をお願いいたします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2010/6/21(月)06:23

    自分もドライバー、アイアン、かなりのスライサーでした。思考錯誤しながら練習しまくったのですが、ごちゃごちゃ考えると余計混乱すると思うので簡単に2、3点だけ・・・。                  アドレスからテイクバックですが腰までの高さまで上げた時、腰から上に上げた時、自分ではフェースが閉じてるつもりでも結構開いていることがあります。ですから自分はテイクバックするときは左腕ではなく、左肩を後ろに入れていく感じで、クラブは右腕だけで上げるようにしてます。

     自分は左腕でテイクバックしようとするとどうしても腰から上に上げた時、左手首が右回転して左こうが上を向いてしまい、結果スイングする時フェースが開いた状態で打ちにいくのでスライスが出ます。また左こうが上を向いてスイングにはいると、どうしてもアウトからのスイングになってしまいます。
    それでもスライスするときは、テイクバックする時わざとクラブを若干左に回転させながらテイクバックします。当然このときのアドレス時のクラブ握りですが、左甲は内側にひねった感じになります。じゃないと腰から上に上げて行くときに左手首が曲がらない状態になってしまいます。

      長々と書きましたがスライスが出る人は自分が思っている以上にフェースが開いた状態でスイングしてると言ってもいいんじゃないんですかね。
    自分もフェースを閉じてるのに!!と思ってスイングしてスライスが出まくってたので。ですから腰から上にクラブを上げた時いかにフェースを閉じたままにできるかが勝負だと思います。
    自分はそこからはフェースを閉じすぎてフック多発、少し戻して練習、戻しすぎてスライス多発という感じで今では結構きれいなボールになってます。

  • 2010/6/17(木)04:29

    意識と現実の差(乖離)とでもいうのでしょうか。
    自分では体重移動していると思っていても、動いていない、また逆に動いていない、と思っても、動いている場合があります。
    私がスクールで習っていた10数年前は、インストラクターが生徒に言葉で伝える、か、身振り手振りで伝えることが主流でした。生徒が先生に質問するのも、はばかられる雰囲気がありました。
    今はかなり変わってきました。マンツーマンで鳥かごで教わる方法もあり、パソコン動画でひとコマづつ見ることもできます。
    常識が非常識になったり、非常識が常識になる場合もあると思います。
    インストラクターの言葉を間違って理解する場合もあると思います。
    道具が身体にあっているか、いないか?の問題も潜んでいます。
    まとまらない文章ですいません。
    スイング改造は2種類あると思います。
    1)現在のスイングを極力変えないで、部分部分を修正する。
    2)根本的に改造する
    私は後者を選びました。初期はまったくあたらなくなりましたが、すこしずつ悪癖が改善されました。迷いも小さくなってきました。
    ポイントはグリップと肘の位置(向き)だと思います。この2ヶ所をみるとその人がスライス系かフック系かだいたいわかるようになりました。

  • 2010/6/16(水)11:04

    参考になればと思います。
    私もスライス球でかなり悩みいろいろと試し、約半年かけてストレート、ドロー系に変化致しました。
    私はあまり深く考えずにいろいろ試した結果、

    ?アドレス時のグリップはゆるゆる(2割くらいの力)にする。感覚としては、最初手の中でグリップが密着していないが、テイクバックすると同時に左手の内側にグリップの感触が次第に感じてくる。
    結局はインパクト時にはそれなりのグリッププレッシャーで振っちゃいます。

    ?クラブをムチだと思う。ムチはアウトインではなかなか振り回せません。インアウトで振るのが自然ですよね。

    スイングの修正はなかなか難しいですが、乗り越えるとかなりレベルアップします。頑張ってください。

  • 2010/6/16(水)10:01

    ヘッドの重いクラブで素振りを継続すると結構早く習得できるかもしれません。フック球は体を止めて(左の壁を作って)手を返さないと打てませんが、ヘッドの非常に重いクラブを振ると、ヘッド重量が重いために自然に手が返りますし、クラブに振られないように意識することで体の軸をキープし左の壁が自然に出来ます。ゴルフショップで素振り用のウエイト(丸くて、一方に隙間が空いていてシャフトに装着するやつです)を2個程、使わないクラブに装着して振ってみて下さい。
    ただ、ご注意いただきたいのはこれを継続すると、体の力が増しますし、フック球が止まらなくなりますのでその際は、シャフト交換やスィングイメージの変更(逆に手の使いすぎを押さえる)により中和していってください。
    チョット乱暴なやり方かもしれませんが…

  • 2010/6/16(水)09:42

    右肩を高い位置で我慢してダウンに入ってください。

    他が問題なければフック回転に必ずなります。

    あと、グリップは必ずスクウェアで。

  • 2010/6/16(水)01:58

    努力する事はとにかく非常に素晴らしい事ですし、ゴルフはソレの連続で成立してるみたいなモノのようです。

    が、結構リスキーな事をなさってると思われた方がよろしいかと思います
    恐らく真面目に練習を繰り返せば、いずれドローボールが打てるようになります。なんならフック級の曲がりも出せるようになるでしょう。
    ただし、そこに行くまでどの位の期間が掛かるかと、その間どれだけまるきり球が前にも行かないという状況が続くかは人それぞれなのです。
    あと、意識(イメージ)している動きと自分の実際の動きがまるきり別モノになってくる場合もあります。

    最短かつ安全に治す方法はただ一つでレッスンプロに習う事しかないと思います。スクールに入らなくてもいいです、2週間に一回程度2000円くらいで練習場でやってるワンポイントレッスンでもいいかも知れません。

    言葉でのアドバイスとして書いて差し上げられる事は3つ位しかありません。
    1.正確なアドレス(一番大事なのは飛球線に平行に立つ事、前傾と左右への均等な体重配分、右肩を下げ過ぎないむしろ右肩が若干前で上半身は微妙にオープンでも良い位)
    2.トップ付近でまるで静止してしまうような充分なタメ(これが一番大事なのですが、その理由は僕には判りません。体感としかいいようが無い)
    3.インサイドアウトというよりインサイドアッパー(今より低く後ろに引き、今より高い位置にフォローする)←少しですよ。急激にじゃない。

    なんですけど、とにかく右に打ちだす事が何より最優先なんです。
    右に打ちだした球が真っすぐ右に行くのは全く気にする事ないですが、右に行った後、更にスライス掛かるようになったら自分で治すのは手に負えないと思います。
    真っ直ぐ立って狙い所の右にボールを打つ。
    言うのは簡単なのですが・・・参考になったかあまり自信がありません。

    それからフォームを変える時はリラックスの事は考えない方がいいと思います。リラックスは自分の楽な動きがインサイドアウトになってからでまずはインサイドアウトの軌道でクラブを振る事に馴れないと始まらないですから。

  • 2010/6/15(火)23:26

    うまく説明出来るか、分かりませんが参考までに・・・

    まずアドレスは普段通り(番手のボール位置)構えてスクエアに!

    半足分右に移動(いつもより右寄り)

    右肩だけ後ろに引く
    (若干クローズ、右肩が少し下がるイメージ、フェンスは少し開く感じ)
    これでインサイドに引けます。

    打って見て下さい。

    理論的にいつもより右でインパクトしますのでフェンスが開いて当って
    いつものボール位置辺りでフェンスがスクエアになりますのでドロー回転になります。
    手を捻ったりするイメージはよくないので(フック)自然にスイングして下さい。
    (これはゴルフメカニックのVol.38の堀尾プロが言ってます。参考に見てください。)

    paburonさんと同じく、スライスで悩んでましたので我流ですが右肘を緩める、力を抜く、下げる、軽く折る感じでしょうか?
    インサイドに引けるようになり最初の頃は練習場ではドロー。ラウンドではドフックかドロー。慣れが必要です!

    今では持ち球はドローです。

    スイングを壊すかも知れませんのでご注意下さい!
    慎重にトライして見て下さい。

    ドロー打ちは横尾プロが言っていたやり方がスイングを壊さないと思いますので上記を推薦致します。

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アウトイン軌道を直したい
×