見つけました!みなさんどうでしょう?頭の残し方
この前、練習中に見つけました!!
これまで頭の残し方にはあまりこだわりがなかったのですが、
ボールの右側を見てインパクトする。(右ききの人)
これまでの方向性の曖昧さがかなり軽減された感じがありました。
皆さんは「頭の残し方」でどういったところに意識していますか?
自分の中ではかなりの発見で皆さんに教えたくなり投稿しました。
この前、練習中に見つけました!!
これまで頭の残し方にはあまりこだわりがなかったのですが、
ボールの右側を見てインパクトする。(右ききの人)
これまでの方向性の曖昧さがかなり軽減された感じがありました。
皆さんは「頭の残し方」でどういったところに意識していますか?
自分の中ではかなりの発見で皆さんに教えたくなり投稿しました。
みなさんあまり気がついていないようですが、ヘッドアップというのは、一生懸命ボールを見続けたりインパクトで飛球線方向と逆を見ようとして頑張るのですが・・・
残念ながらあまり意味がありません。そのときは出来たような気になりますがすぐにヘッドアップをするようになります。
なぜそうなるのか。問題はからだの硬さなんです。からだが硬いからインパクト以降のスピードに(ダウンの勢いかも)負けて身体が起き上がってしまうのです。
まず顔を残したままフィニッシュの形を作って30秒我慢するストレッチをしてください。これが難なくできるようになれば頭は簡単に残るようになります。これを克服しないとコースに行くと『アッ またヘッドアップだ〜』ということになります。家の中でも30秒時間があればできるのでやってみてください。練習場で何百発も打つより効果絶大です。
私の場合は「目を残す」を意識して振っています。
インパクトの前からボールの行方を意識するあまり結果ヘッドアップにつながりますので、ティショットであればインパクト時にティがどっちに飛んだかを見ておく位に意識し、フェアウェイからはターフがどのように取れたかを見る位に意識してます。結果頭が残り体の開きが抑制されていると感じます。
難点はよく打球を見失うことですね。(常に安定した球筋を打てるレベルではまだありませんので・・)
フィニッシュで左足一本で立てて背筋が伸びてたら、頭って自然と残りませんか?
腰が前に突き出されたような形になるんで、バランスを取る為に反る感じになりますから。
残そうというより残るものかと・・・
人によって違うのかも知れませんが、私の場合はダウンからインパクトにかけて上半身はトップのまま(右向き)維持することを意識してます。この意識で上半身はちょうどインパクトで正面(アドレス時の方向)を向くことになります。
よかったですね♪
頭の残すというより加速したヘッドに負けないように上体を押さえる(左肩が開かないように)
かな?
前に何回か書きましたが、自分はインパクトの瞬間(付近?)で上体を逆ひねりさせます