みんなのQ&A

持ち球について

2013/2/9(土)12:37

人それぞれフェード、ドローと分かれるでしょうが持ち球があると思います。

自分は左右どちらにも荒れてしまうので、持ち球を決めて練習してみようと思うのですが、、
持ち球を打つときはスタンスをインテンショナルの時のように左を向けたり右を向けたりして打つのですか?
それとも、スイング軌道やフェースの向きで打つのですか?

自分の中では、自然に打てば出る球が持ち球だと思うのでスタンスがスクエアで打つものだと思うのですが。
もちろん、出る球に対して左を向くなり右を向くなりするのはあると思いますが。

分かりづらい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2018/11/15(木)14:06

    持ち球云々言う前に、まずはある程度のスイングを確立しましょう。

    その上で、どんな球が出る傾向があるか分析する。

    右にも左にも飛んで良いですが、それは芯に当たった時だけのデータ取って下さい。

    それ以外は単なるミスショットなので意味が無いです。

    まずはスクエアアドレスで、スクエアグリップで、スクエアスイングを自分なりに心掛けて、ストレートボールを打とうとする。
    その上で、どんな傾向があるか。
    真っ直ぐ打てない時に、自分のクセや気付かない動きが見えてきます。(見付けようとしないと見付かりません)

    その上で(本来ならばストレートが打てるようにスイング改造すべきですが)、持ち球を考えていく。

  • 2013/2/9(土)22:58

    私の持ち球はストレートフェードです。

    スイングタイプが若干のアウトサイドイン軌道ですので、ドライバーショット時、アドレスはスクエアで何も意識せずに振ると、球威が落ちるあたりで右に曲がっていきます。

    普段はフェースをわずかに被せてストレートボールになるようにしていますので、フェースの開閉を使うのが私の方法です。

    思いきり叩くときは、フェースの被せ具合がわずかに増えますが、真っ直ぐ飛び出して最後に右曲がり、ミスると曲がり幅が大きくなります。

    オープンスタンスで振ると大きく曲がり、時につかまってストレート。フェース被せとボール左寄りで小さく曲げるなど私なりのバリエーションもあります。

    しかし、私のスイングタイプではドフック、チーピンは皆無で、まれにストレートドローが出る程度です。

    結局、持ち球はスイングタイプで出る球筋ということではないでしょうか。

    私にはフックやドローをコントロールすることができませんので、いつも練習でクローズスタンスやクラブをインサイドに引いてトップを作ったり、ボールを右寄りでインアウトのスイングを練習しています。

    逆にフェードやスライスの練習は全くしません。今までコースで経験してきたものがほとんどそれでしたので感覚的に身についていて、いつでもそれなりに打ててしまいます。

    話が逸れたかもしれませんが、スイングタイプが明確になるまでは持ち球を意識することなく、いろいろな球筋の打ち方を練習されて技術を磨くのがよろしいのではないでしょうか。

    気づいた時には持ち球をコントロールするようなことを無意識にしていると思いますよ。

  • 2013/2/9(土)20:13

    私も型には捉われない方が良いと思います。
    逆に意識過ぎると逆球のリスクが上がると思います。
    ただ基本はスクェアが自然なので、極端に開いたり閉じたりはフックやスライスに繋がる可能性もあり止めた方が良いと思います。
    ストレートドローやストレートフェードなら誤差とも思います。

  • 2013/2/9(土)14:44

    FKTK11さんはどちらのインテンショナルが確率が高いですか?

    ゴルフは同じ玉を狙った処に打つ競技です

    どんな構えでもスイングでもいいと思います

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 持ち球について
×