みんなのQ&A

砂の入ったグリーン

2016/4/1(金)14:54

この時期養生の為グリーンに多く砂が入っているケースがあると思います。

そんなグリーンでは転がりが悪かったり、砂の多い部分少ない部分で極端にスピードが違ったりで距離感も出しづらくなってしまいます。
ボールに多く砂がつくので「お先に」もボールを拭いてからなど気を遣うのでなかなか厄介です。

私はどうも見た目以上に遅いのでは?と思ってしまいついつい強めのタッチになってしまいます。

皆さんはそんな状態のグリーンでどのような事に気を付けていますか?

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2018/6/21(木)10:03

    確かに砂を多く撒いてるグリーンは嫌ですが、その日のプレーヤーは全員同じ条件なのでスタート前の練習時点でまず受け入れて覚悟します。
    その上で一番大事な距離感の確認をすれば終わり。

    グリーンが湿っていてボールに砂が毎回付く時は面倒でも払ってから打ちます。
    同じくフェース面の砂も払います。

  • 2016/4/1(金)18:32

    砂を撒くのは養生ではなく、エアレーションなどの作業による芝の活性化によるものです。この時期は致し方無いかと思います。
    で、そんな状態で小生が心がける事は距離感と傾斜によるライン読みだけですね。芝目は無視します。練習パットも転がり感だけを掴むくらいにしてます。 なので逆にイージーかな?と開き直ってます。

  • 2016/4/1(金)18:00

    芝目は読まずに、ひたすら距離合わせだけですね。ラインを読むというパッティングの楽しみはないです。淡白なパッティングでプレイファーストですね。諦めが肝心。目に付くボールマークを直し良いグリーンになれと祈るだけです。参考まで。

  • 2016/4/1(金)16:20

    あまり気にしないようにしています。
    すなわち砂に惑わされないように気をつけています。

    砂が入っていても速いグリーンは速いし、遅いグリーンは遅いし。

    ボールについた砂をふき取るのは面倒ですよね。
    キャディー付ならまだしも、セルフだと嫌ですね。
    タップインの距離でも、うっかりそのまま打ってショートした事があるので、しっかり拭くか、ボールの向きを90°回転させて砂のついてない部分がパターフェースに当たるようにしています。

    ここからが重要?ですが、パターフェースに砂が付いていたら同じ事なのでアドレスに入る前に手でフェースを触って拭い取るしぐさをしつつ、ボールの後ろから近づいていき視線はカップのほうを見ながらアドレスに入る。
    どう?格好良いでしょ!?

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 砂の入ったグリーン
×