アルシビストさんのマイページ
マイページ
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 67歳 |
ゴルフ歴 | 21年以上 |
平均スコア | 80未満 |
平均HS | 41m/s~45m/s |
年間ラウンド数 | 1週間に1回程度 |
自己紹介 | |
ゴルフ歴だけは40年以上。老化を技術力向上でカバーしようと暇に任せて努力していますが、今のところ、老化のほうが優勢。 |
クチコミ履歴
-
クリーブランドゴルフ/RTXRTX ディープ フォージド ウェッジ旧モデルを使っているので比較します。ヘッドがボーケイやキャロウェイと比べて相変わらずひとまわり大きいので、操作性は鈍い感じがする。フェイス面を見ると、ミーリングのパターンが明らかに変わったけれど、激スピンということもない。私が旧モデルを選択したのは、出っ歯で軟鉄鍛造であること。今作は、出っ歯じゃなく、グース気味になった。クリーブランドといえば出っ歯だったのに、この点が非常に残念なところ。購入には至らなかった。2023/11/29(水)07:21アルシビスト
-
テーラーメイドゴルフ/Spider GTSpider GT TM2 パター試打した結果は大変良いのだけれど、オフセットの角がボールのシルエットに一部重なるのが気になるので購入を一度は断念しました。現在使用中のTPコレクションTM2バンドンにもわずかにシャフト半分程度のオフセットが付いており、オフセット度を測るとほとんど変わらない。結局、オフセット部分の黒が、ボールのシルエットの白を背景に際立つということが気になる原因だとわかった次第。 そこで、行きつけのお店の了解を得て、試打パターに白いシールを貼ってみたところ、オフセットは全く気になりませんでした。ショットの時と同様、パットの時もボールは漠然と見ているだけなのに意外な発見をした心境です。結局、大幅に値引きしてくれたので購入しました。後はマスターパターであるプロギアのシルバーブレードⅡ SB CS-03 オフセットと打ち比べてみたいと思います。2023/11/20(月)15:53アルシビスト
-
テーラーメイドゴルフ/Spider GTxSpider GTx TRUSS TM2 パターGTトラスはオフセットがボールの映像に重なるのが気になるので購入を断念しました。シャフト1本分のオフセットは、重心深度の大きいヘッドには不要と感じた次第。今使用中のTPコレクションTM2バンドンぐらいのシャフトの太さ半分くらいなら気にならないのだけど。そう思いつつGTxを試打しました。オフセットなしで、試打してみて文句はないのですが、1点のみ気にかかり購入しませんでした。それは大きなターゲットラインのデザイン。個人的には3点ドットで十分なのですが、こんなに大きいとテイクバックで気になるし、アウトサイドにもインサイドにもリードするようなデザインは、かえってパットの邪魔なくらいだと思いました。残念。2023/11/17(金)09:24アルシビスト
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 245 アイアン今回は、別売のギャップウェッジについてコメントします。以前使っていたタイトのT100Sの48°は、ライ角64°、最初は目標方向より左に飛ぶケースがあり、ややボールの近くに立ち方向を補正していましたが、245のGWは、ライ角63°なので、そのような補正は不要になりました。打感や基本的な飛距離はほぼ互角。100ヤードを安定して打つのは、やっぱりセットの流れを汲むギャップウェッジが、単品ウェッジより優れていると思いました。2023/9/21(木)19:20アルシビスト
-
トゥルーテンパー/ダイナミックゴールドダイナミックゴールド 95ミズノプロ245に装着のこのシャフトを選択しました。DGの粘り感はありません。フレックスSにしては柔らかめの全体しなりに近い感じで、かと言って、スチールとしてのしっかり感はある感じです。しばらく使ってみて、クラブ重量が今までより10gくらい軽くなるのが気になるようなら、モーダス115にリシャフトするかもしれません。2023/9/17(日)17:14アルシビスト
-
ミズノ/Mizuno ProMizuno Pro 245 アイアンタイトリストT100Sを2シーズン愛用してきましたが、ミズノのフラットパックのジョニーミラーモデルでゴルフを始めたので、ゴルフクラブを置く時もミズノにしようと思い、このアイアンを予約購入しました。シャフトはDG95S。シャフトは、弾き感はないですが、DGの粘り感もありません。以下は練習場でのショットですが、T100Sとの比較でコメントします。 ◯飛距離 5〜6番はほぼ変わらず、7〜PWは4ヤードほど飛びました。縦の距離は芯を喰っている限り一定。ただ、モーダス115SのT100Sよりクラブ重量が10.g程度軽く、0.25インチ短くなったこともあります。 ◯打感および打音 T100Sの5〜6番の打感や打音は、板でボールを打っている感じで好きになれなかったが、245の打感と打音はかなりマシ。 ◯弾道 打ち出しから高く、棒球のように飛んでいきますが、低スピンということは有りません。風の影響は普通に受けると思います。 ◯方向性 非常に良いです。ただ、T100Sのライ角のほうが1.5°くらいアップライトなので、頭の位置が高いままのアドレスで打ってしまうと、目標よりやや右に着地する。クラブに馴染めば解消すると思います。 ◯操作性 フェイスにボールが粘る感じはないので、操作性はそれほどないと思います。 ◯その他 中空アイアンに重量フローを求めるのは酷かもしれない。扱いやすいように中空量とタングステン量を変えたり無しにしたりして、9番あたりからSWへ向けて重量ピッチを大きくした感じですが、それで違和感はないです。マッスルバックのような美しい外観と扱いやすさのギャップが秀逸なアイアンですね。2023/9/17(日)14:13アルシビスト
Q&A質問履歴
-
今年買って良かったクラブは何ですか。ゼクシオの新モデルが出揃ったところで、毎年恒例、今年買って良かったクラブは何ですか。教えて下さい。まず、私から、私はミズノプロ245アイアンです。名前からしてレトロですよね。昔は、◯◯プロと名前が付くと売れたため、どのメーカーもプロと冠するモデルを発売していました。245は、名前はともかく、マッスルバックのような外観とは違い、キャビティアイアンを超えた易しさのあるアイアンです。ついに中空アイアンもここまで来たかという感想です。ミズノのクラブでゴルフを始めた私が、ミズノプロ245でゴルフライフを終えても良いと思える、そんなアイアンです。さて、マイキャディ会員の皆さんは、今年は良いクラブに出会えたでしょうか。よろしければお聞かせください。2023/11/21(火)22:48
-
お薦めのサングラスを教えてください。猛暑だったので、キャップをハットに変えたまでは良かったのですが、ハットにサングラスを掛けてプレーして、多分、ハットを脱いだクラブハウス近辺でサングラスを落としたのですが、その後、ゴルフ場に問い合わせても見つかりませんでした。そこで、もう一度購入しようと思い、その前にマイキャディでサングラスのコーナーを見たら、コメントが少なく、掲載している種類も少ないように思いました。UVカット99%以上で、グリーン上の芝目も見やすいお薦めのサングラスの品名(メーカー名のみでは特定できないので)を教えてください。2023/10/1(日)08:54
-
MEZZ1パターを使用または試打された方の感想を教えて下さい。先日のセントジュード選手権でルーカス グローバーが中尺ではあるものの、パッティングでかなり助けられたように思えました。使用していたパターはMEZZ1というパターだと知りました。中尺ではなく、ノーマルで例のパターを使用または試打された方の感想を教えて下さい。2023/8/17(木)09:05
-
モーダスGOSTから別のハイブリッド用カーボンシャフトにリシャフトした方へピンG410UTにモーダスGOSTのSを挿して数年経ちました。このシャフトに満足しているため、新しいハイブリッド用シャフトの試打をしてきませんでした。その間にかなりの数のハイブリッドシャフトが発売されていて、これから試打するとなると、相当な、時間がかかります。 そこで、一定期間モーダスGOSTを使っていた方で、リシャフトした結果、おススメできるハイブリッド用シャフトがありましたら教えてください。因みにどういう点が良いのかも具体的にお願いします。2023/8/4(金)05:11
-
畑岡奈紗選手のパター全米女子オープン2023を観ていたのですが、畑岡奈紗選手のベティナルディのセンターシャフトマレットのパターの名前をわかる方、教えて下さい。マイキャディのリストにはないようなのですが。2023/7/10(月)07:02
-
新たなボール規制 その2先日、標記のその1で皆様にご意見をお願いしましたが、JGAのHPに.R&Aによる2022年6月の「用具仕様研究」が、自動翻訳で掲載されていました。途中経過ではありますが、すでに複数の大手ボールメーカーに試作してもらい、テストを繰り返しています。結論は出していませんが、重量や大きさは変えないようなのでほっとしています。 昔、某ボールメーカーが現状より大きいボールを2個入りの試供品として格安で販売し、アンケートを募集したことがありました。ボールは空気抵抗が大きく飛ばないことは予想していましたが、パットとラン絡みのアプローチは予想外に転がり、新たに距離感を養う必要があると感じました。そのボールは、正式に販売されることはありませんでした。 レポートの中で、試作ボールを打った男性アマチュアの平均ヘッドスピードは、約45s/m、後段の多層レイヤーボールを試打した男性アマチュアの平均ヘッドスピードは43s/mくらいでした。 新規制が始まる2026年は、どうやら現状の極薄カバー&ラージコアから、一歩後退してカバーはより厚みを増し、その分、コアは小さくなり、多層コアだけれども、ロースピンにならない範囲でやや柔らかめになる、ざっくり言うと1世代前の2ピースか3ピースボールになりそうですね。後は外観上、ルール内のボールかどうか見分けやすくすることでしょうか。 当該レポートは、中間報告的位置付けで、決定ではありません。また、これに関連したレポートも同時に発表されています。自動翻訳なので、読みづらい日本語ですが、興味のある方は、用具仕様研究とJGAをキーワードにして検索して、よろしければ、また、ご意見をお聞かせください。2023/4/4(火)10:00
Q&A回答履歴
-
カイリホワイトについて三菱ケミカルのシャフトは、全体に張りがあり、軽量シャフト以外のシャフトはフレックスRでもしっかりしていて、先調子のシャフトがあまりないのも特徴のひとつです。カイリホワイトも例外ではありません。しかも方向性重視のため、チップ部分にMR70という高弾性高強度カーボンを使っています。MR70を先端に使うと、トルクが抑えられ、先端のしなりも抑えられますので、方向性は改善されますが、飛距離のお助け要素は減ります。 解決方法のひとつは、同じカイリホワイトでフレックスを落とすか、同じシリーズのシャフトより軽量のモデルを選択する。 2つ目の方法は、US三菱よりかなり割高になりますが、全体的に張りを緩やかにし、方向性重視のため先端剛性の高いシャフトを選ぶ。例えば、アッタスv2 やレジオフォーミュラB+。試打で重量やフレックスを選べば現状よりマシになるかもしれません。 ただ、先端剛性を高めたシャフトは、飛距離への寄与度は控えめです。過度の期待は禁物です。 余情残心2023/11/30(木)09:14
-
チンバックについてチンバックについて、私の記憶ではジャック・ニクラスが彼の著書の「トータル・ゴルフ」の中で推奨していました。顎をスイング始動直前に右に引くと、肩がスムーズに回せるというものです。ただし、彼の利き目は左目なので、チンバック後、さらにトップにクラブを持って行っても、視野からボールの映像が消えることはなかったと思います。しかし、若い頃の中嶋常幸は、トップで顎が右に引けているので、顔を正面に向けるよう直したいとも言っていました。結局、深いトップはよいことだけれど、その人に合ったトップの深さがあるということですね。いろいろ試行錯誤してみるのもゴルフの楽しみです。苦しいならレッスンを受けましょう。 余情残心2023/11/25(土)09:27
-
ゴルフボールについて。糸巻きボールからゴルフを始めているので、ディスタンス系の硬いボールには馴染めず、アプローチやパットのタッチも出ないのでスピン系を使い続けています。中でも打感が柔らかく、弾道の高さを抑えてくれるタイトリストAVXをここ数年愛用しています。多分、飛距離が落ちてもディスタンス系は使わないと思います。 余情残心2023/11/13(月)06:41
-
ウェッジのバウンスについて、被せると減るのでしょうか?ウェッジにもいろいろなソールがあるので、多くのソールではフェイスを立てるとバンス角は減ります。減らないタイプのソールは、例えば、フォーティーンのC030、eye2ウェッジのような丸いソールには、バンスらしきものはありません。また、ダブルソール(メーカーによっては名称はいろいろありますが)のように、ソールの中央に溝があり、後方のみではなく、ソール前方にもバンスがあるタイプのものなどです。質問者様が、どのようなタイプのソールのウェッジをお使いなのかによりますね。 余情残心2023/11/11(土)14:22
-
レジオ フォーミュラ B+ に似ているユーティリティ用のシャフトでおすすめを教えてくださいロッディオのlunaシリーズですね。硬い感じはしないのに、先端がしっかりしていて方向性も良い感じで似ています。飛ばしに特化しておらず、方向安定性に優れているところも似ています。ロッディオを扱う工房で試打クラブがあればよいのですが。ただ、高価格帯のカーボンを使っていませんので、値段は手頃です。 余情残心2023/11/9(木)14:19
-
グリップの太さ追加Qでbv105のバット径の話がありましたが、確証はありませんので、握った感じから、多分、14.7mmじゃないかと思います。多くのメーカーでは、15.25mmか14.25mmの中で、トゥルーテンパーのスチールシャフトの一部にのみ、14.7mmがあります。私は、ピンで言うところのホワイトが最適となっていますが、パームで握る時は、ツアーベルベットのM58などがしっくり来ますので、bv105を選択することはないですが。 余情残心2023/11/8(水)11:20