ブッシュネル ピンシーカーの狙い所
先日Z6を購入し初ラウンドしました。
ジョルト機能もあったりで使い辛さとはなかったのですが、目標を定める場所はどこが適切かがわからなかったので愛用されてる方、御教示お願い致します。
ピンの根元なのか?
ピンフラッグなのか?
自分の目線と同じぐらいの高さなのか?
宜しくお願い致します
先日Z6を購入し初ラウンドしました。
ジョルト機能もあったりで使い辛さとはなかったのですが、目標を定める場所はどこが適切かがわからなかったので愛用されてる方、御教示お願い致します。
ピンの根元なのか?
ピンフラッグなのか?
自分の目線と同じぐらいの高さなのか?
宜しくお願い致します
フラッグです。
根元だとうまく計れてない時が何度もありました。
他にもなるべく大きい対象物の方が性格に計れます。
私はX2ジョルトですが、私も使い始めた時に同じような疑問を持ちました。
フラッグとピンの根元とで少し変わるんじゃないか・・・って。
なので三角関数計算(ネットで自動計算するヤツ)で調べました。
するとピンフラッグが3yの長さ(高さ)があるとして、打つべき水平距離(ピンの根元と仮定)を底辺として100yや150yで計算すると
実際には3yの違いは斜辺(フラッグまでの距離)換算しても、0.5yも変わらないのです。
つまり水平で100yは、斜辺で100.04y
150yで150.03y。
つまり誤差範囲内なんです。
なので測りやすいフラッグで問題ないので、毎回フラッグでジョルトさせてます。
ちなみに、ピンシーカーはフラッグまでが水平でなくても勝手に水平からの角度を算出し、それも加味してスロープ機能が働いてますので、わざわざ目線の高さ(水平)で測る必要は無いですよ。
※相当な高低差(20y以上)でも水平距離と斜辺距離の差は2〜3yですね。なのであまり気にしなくて良いと思いますよ。
ピンまで測るときはフラッグを狙ってますね。
フロントエッジやバンカー先端部などを測る時は、大体で測ってます。
ピンシーカープロX2ジョルトを使用しています。
自分の目線と同じ位の高さとして、ピンフラッグを照射しています。一発でブルってくれます。ピンの根元は若干計測しづらいですね。