下半身リード
下半身リードについて教えて下さい。
今は意識して下半身リードをしているつもりですが(ヒップターン)下半身を意識するとどうしてもシャフトが寝てしまいます。
どちらかと言うとトップから下半身を意識せず左向け左のイメージの方が上手く打てているような気がします。
やはり下半身から始動した方が良いのでしょうか?
それとも下半身を回すという意識が良くないのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
下半身リードについて教えて下さい。
今は意識して下半身リードをしているつもりですが(ヒップターン)下半身を意識するとどうしてもシャフトが寝てしまいます。
どちらかと言うとトップから下半身を意識せず左向け左のイメージの方が上手く打てているような気がします。
やはり下半身から始動した方が良いのでしょうか?
それとも下半身を回すという意識が良くないのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
極端に一部分の動きを意識するとスウィング壊れます。
自然な流れの中で全てのパーツが連動するように心がけてます。
下半身リード。んーそうなんでしょうけど特別に意識しない方がいいのではないでしょうか?体重移動とか下半身リードみたいな表現を意識してやるとおかしくなりますよ。
それから、色んなレッスン書や雑誌は基本スコア100ちょいの人をターゲットに書いてて当然万人に当てはまるわけではないとレッスンプロに言われました。真逆のことを平気で記事にしたりしてるのも見ますしね。当たり前ですがメディアは売れないといけないので一番ターゲットの多いところに向けて商売してますので。
プロとアマチュアのスイングの一番大きな差は確かに下半身な気がします。むしろプロは下半身が動かないようにどっしりとしていて、柔軟性と筋力がありそのどしっとした下半身から大きなねじれを生むトップがあります。比較するとすぐわかりますがアマチュアは下半身がグラグラ動き、カラダ全体が上下左右むだに動いてます。スエーともいうのだと思います。
それから、下半身を回すという表現よりは腰を回すという方がいい気がしますね。腰を回せば上半身も回りますので。下半身はできれば動かさないイメージで胸を右、左にとスイングするという感じの方がいい気がします。パワーはあるけど体が硬い私は下半身の動きが多くなり悩んでます。また腰の回転がうまくできず左へのスエーがなかなか収まらずずっと取り組んでます。
ダウンスイングでは、右踵にある体重を、左足つま先ひ移動し、その後に左足踵に移るのに対して、グリップが引っ張られるように体の近くを下りてくるのが、下半身リードの意味だと思います。また、下半身を回すという表現は、腰を開いてスライスを打つのと区別できなくなります。正確には左腰は斜め後方にキレ上がる動きになります。この動きがないと、前傾は保てません。クラブが寝るのは、右肩、右腰が前に出てグリップが押され、身体から離れてしまうためです。ボールはつかまえられても、方向性の面では確率が上がらないと思います。
余情残心
私は下半身リードを意識しています。
トップに上がりきる前に左足を外旋させることをダウンスイング開始の合図にしています。
これにより上半身と下半身の捻転差をつくる、オーバースイングを防止する、自然とクラブが寝ることによってインサイドからボールにアタックできる、といったメリットを感じています。
私が下半身リードで気を付けていることは、スウェーしないように左足内側に軸を作ることです。
※スウェーするとスライスや擦り球がでてしまうので。。。
あくまでも自分の場合ですが、体も大きく体幹と脚力のバランスもとれている方なので参考にならないかもしれませんが、下半身で意識するのはつま先体重にする事だけで特に意識して力を入れる事はないです。スィングで下半身が強ければ強いほど飛ぶこともわかっていますが、意識して使うこともないです。バックスィングの始動は人それぞれだと思いますが、切返しは左肩始動で行い、上体のスィングスピードに対して、頭が上下、左にスウェイしないよう自然に足を踏ん張ることで今話題の地面反力?とやらも使えているような気がするのですが。ゴルフ場でティーグランドを含め、平坦なところはほとんどないので足を意識して使わない方がケガは少ないと思います。
下半身リード は聞いたことあるような無いような、全く意識がありません。
私が下半身で意識している点は、ダウンスイングに入る準備で左足(右打です)を踏ん張る(体重を乗せる・力を入れる)イメージくらいしかありません。
ダウンスイングが終われば勝手に 左向け左 のヒップターンになります。
スイング始動は腕と言うか肩と言うか、上半身でスタートする感じです。下半身は極力動かしません。