ただいまのクチコミ件数 44,477件
2022年3月26日、神奈川県のハンズゴルフクラブにて「MAJESTY CONQUEST」シリーズの試打イベントを開催。半世紀に渡って磨いた技術を更に多くの人に届けたいという思いから誕生した同シリーズをアマチュアゴルファーに試打して頂きました。 ゴルフも人生もワンランク上の舞台へ導く「MAJESTY CONQUEST」シリーズを試打したアマチュアはどのような評価をしたのでしょうか。動画とともに試打会の模様をお楽しみ下さい。
CONQUESTシリーズを試打してみて…
とても構えやすいドライバーのヘッド形状で、振っても当たり負けせず、良い数値が出ました。打感はカーボンを使用しているので、ポコンとぼやけた感じになるのかなと思いましたが、思った以上に芯があって打ちごたえがあり、感触が良かったです。また、操作性も良く、力を入れずに良い結果が得られるクラブだと感じました。
ドライバーは丸みがあって構えやすかったです。芯を外しても本当に曲がりが少なく、ミスをした時でもある程度は飛んでくれました。コースに行ったらより効果を感じられる気がしました。特にラウンドの後半になると違いが出ると思います。とても振りやすいので、疲れてくる後半に威力を発揮すると思いました。
アイアンは懐がありストレートに打ちやすいと思いました。フェース面がトゥもヒールも高さがあり、安心して構えられました。打感は指で叩くとキンキンという感じですが、実際に球を打つとその様なことはなく、引っついて飛んでくれる印象でした。また、球の高さはタングステンのおかげか、トップ目に当たったショットも浮いてくれて、飛距離もロスせずに打てました。
ハイブリッドは真っ黒で硬派なイメージがあり、難しいかなと思いましたが、実際に打ってみると重さを感じることができ、打ちやすいと思いました。飛んでくれるので気を楽にして、クラブに仕事をさせることができます。このようなクラブが1本あれば、前後のクラブ選ぶにもゆとりが出ると思いました。
フェアウェイウッドとハイブリッドは振り心地が軽く、打感がしっかりしていて、ミスヒットに強いと感じました。ダフった時でも飛んでくれて、グリーンを狙えるクラブだと思いました。また、アドレス時の違和感もなく、軽いのでフォームが崩れにくく、イメージ通りに振れる気がしました。
グラフで見るCONQUESTシリーズ
飛距離はどのくらい伸びましたか?
捕まり具合はいかがでしたか?
弾道はいかがでしたか?
打感・打音はいかがでしたか?
構えた時の感じはいかがでしたか?
デザインはどうでしたか?
安心感はありましたか?
購入したいと思いましたか?
一覧へ
戸橋矢一さん16ポイント
BirdieRushさん14ポイント
初心者さんさん12ポイント
遅咲きトムさん88ポイント
825さん68ポイント
72smileさん60ポイント
Copyright © 2022 International Sports Marketing,co.ltd
CONQUESTシリーズを試打してみて…
とても構えやすいドライバーのヘッド形状で、振っても当たり負けせず、良い数値が出ました。打感はカーボンを使用しているので、ポコンとぼやけた感じになるのかなと思いましたが、思った以上に芯があって打ちごたえがあり、感触が良かったです。また、操作性も良く、力を入れずに良い結果が得られるクラブだと感じました。
ドライバーは丸みがあって構えやすかったです。芯を外しても本当に曲がりが少なく、ミスをした時でもある程度は飛んでくれました。コースに行ったらより効果を感じられる気がしました。特にラウンドの後半になると違いが出ると思います。とても振りやすいので、疲れてくる後半に威力を発揮すると思いました。
アイアンは懐がありストレートに打ちやすいと思いました。フェース面がトゥもヒールも高さがあり、安心して構えられました。打感は指で叩くとキンキンという感じですが、実際に球を打つとその様なことはなく、引っついて飛んでくれる印象でした。また、球の高さはタングステンのおかげか、トップ目に当たったショットも浮いてくれて、飛距離もロスせずに打てました。
ハイブリッドは真っ黒で硬派なイメージがあり、難しいかなと思いましたが、実際に打ってみると重さを感じることができ、打ちやすいと思いました。飛んでくれるので気を楽にして、クラブに仕事をさせることができます。このようなクラブが1本あれば、前後のクラブ選ぶにもゆとりが出ると思いました。
フェアウェイウッドとハイブリッドは振り心地が軽く、打感がしっかりしていて、ミスヒットに強いと感じました。ダフった時でも飛んでくれて、グリーンを狙えるクラブだと思いました。また、アドレス時の違和感もなく、軽いのでフォームが崩れにくく、イメージ通りに振れる気がしました。