冬ゴルフの必需品!? ミズノの発熱素材アンダーウェア「ブレスサーモ」試着レポート
my caddie編集部です。
みなさん、真冬のゴルフでどんなインナーを着ていますか? 寒さを防ぎたいけれど、分厚いインナーだと着ぶくれしてスイングにストレスを感じることもありますよね。
そんなお悩みを解消するため、今回はスポーツメーカー「ミズノ」が提供する高機能アンダーウェア「ブレスサーモ」を冬の屋外練習場にて、ティーチングプロと学生ゴルファーに着用して頂き、ブレスサーモの効果を体感してもらいました。そのリアルな感想を詳しくお届けします。
ブレスサーモはミズノが独自に開発した吸湿発熱素材で、運動中に発生する水蒸気を吸収して熱を生み出します。この仕組みのおかげで、寒さが厳しい環境でも長時間にわたって温かさを保つことができるのです。その発熱力は、ウールや羽毛と比較して約3倍にも相当するというから驚きです。
また、ブレスサーモは薄手で軽量。一般的な防寒インナーにありがちな重ね着による着ぶくれを防ぎ、スイング時の可動域をしっかり確保してくれます。さらに、通気性が良く、汗をかいても蒸れにくい点もゴルファーにとって嬉しいポイントです。
今回、編集部はティーチングプロの小泉智之さんと、立教大学ゴルフ部に所属する佐久間柊子さんに協力してもらい、実際のプレーやレッスンの中でブレスサーモを試してもらいました。
小泉プロは、「冬場のレッスンでは寒さ対策で何枚も重ね着しがちですが、ブレスサーモのおかげで重ね着せずにレッスンできるのが非常に助かります。着た瞬間から温かさを感じられ、運動を始めた直後にはさらに温まるので、普段通りのスイングが可能です。寒さを気にせず指導に集中でき、練習の質を落とさず続けられる点が素晴らしいですね」と、その高い機能性を評価しています。
佐久間さんは、「学生ゴルフでは指定の服装があり、寒さ対策が難しい中で様々な保温インナーを試してきましたが、プレーに影響が出て苦労していました。しかし、ブレスサーモは薄手で肌触りが良く、十分な保温性を備えているため快適です。袖もグローブに干渉しない長さで、ラウンド中も気にならず、冬でもスコアアップを目指せます」と、その快適さに助かっているとのこと。
特に冬場のゴルフは、防寒と動きやすさを両立させることが難しいですが、ブレスサーモはその両方を見事にクリアしていました。
編集部が実際に試したところ、ブレスサーモは下記のような場面で特に効果を発揮すると感じました。
・早朝ラウンドや冬の練習場
冷え込みが厳しい早朝や夕方でも、ブレスサーモを着ることで体の芯から温まり、集中して練習が続けられます。
・防寒着を減らしたいとき
ブレスサーモをインナーとして着用するだけで、ジャケットやセーターなどの厚手の防寒着が不要になることも。動きやすさを求めるゴルファーには最適です。
・プレー後の冷え防止
ラウンド終了後のクラブハウスでも快適に過ごせる保温力を備えているため、冷えによる体調不良を防ぐ助けにもなります。
寒さが厳しい冬場でも、ゴルフを楽しむためには適切なウェア選びが重要です。ブレスサーモは、保温性と機能性、そして動きやすさを兼ね備えたインナーウェアとして、ゴルファーにとって強い味方になってくれるでしょう。
詳細はミズノの特設サイトでご覧いただけます。この冬はブレスサーモを手に入れて、寒さに負けない快適なゴルフライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?
■小泉智之
ジュニアから初心者、上級者まで幅広く指導するゴルフコーチ。個々の目標に応じた柔軟な指導で、生徒一人ひとりのスキル向上をサポート。基本を丁寧に教えつつ、デモンストレーションを多用した実践的な指導が特徴です。
■佐久間柊子
現在、立教大学ゴルフ部に所属する3年生で、リーグ戦勝利を目標に日々練習に励む学生競技ゴルファー。高校時代のテニス経験を活かし、競技力向上に取り組んでいる
■取材協力
千歳ゴルフセンター
〒157-0071 東京都世田谷区千歳台1-32-6
営業時間:6時~22時