DJ-6 ウェッジ
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格25,740円
-
公式サイト
-
スペックロフト角(バウンス角):44°(13°)、46°(13°)、48°(13°)、50°(17°)、52°(17°)、54°(18°)、56°(18°)、58°(18°)、60°(18°)
ヘッド素材:軟鉄 -
商品登録日2023/10/17
クチコミの評価
-
クチコミ件数2件
-
ランキング250位/649商品中
-
累計の総合評価
-
70件
-
61件
-
50件
-
40件
-
31件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
スピン性能
-
DJ-6 ウェッジの最新クチコミ
-
2023/10/30(月)00:12ロフト角「58°」、シャフト「グラファイトデザイン ラウネ100+」
歴代のフォーティーンウェッジMT28からRMシリーズを経てDJ4、DJ-5、バンカーイップスになりオノフ、フロッグスリーブを使って克服、今回カーボンシャフトのラウネ+DJ-6に変更。結果バンカーショット、50ヤード前後の中距離寄せともにとても簡単になりました。DJ史上最高傑作ではないでしょうか。コスパが少し悪い事だけが残念
-
2023/10/28(土)13:29ロフト角「52°」、シャフト「N.S.PRO TS-114w Ver2」
今までDJ-5を使用していて、バンカーショットが苦手だったため
良いかなと思い2本トライショットでレンタルしました。
練習場、コース、 アプローチ、バンカーショットなど
300球程度打ちました。
結論として、DJ-5のほうがよかったです。
どうしてもDJ-6はバンスの跳ね返りが強くて、芝を滑って
行かないので、他のアイアンとのつながりが非常に悪いです。
DJ-6用の位置にボールを置かないと適正スピンが入らず
寄りません。
バンカーショットも雨、通常のライ、硬めのライなどいろいろ
試しましたが、DJ-5のぬけの良さ、DJ-6の跳ね返りのつよさ
を比較すると、どうしてもDJ-5の方が、距離が安定するし
バンカーショットが楽です。
合う方もいるのでしょうが、やはり特殊なソールは使い手を
選びますし、普通のソールで練習したほうがいいような
きがしました。
私はDJ-5でこれからもいきます。