キャロウェイゴルフ/ELYTE/エリート ドライバーのクチコミ評価
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格107,800円~
-
公式サイト
-
スペックヘッド体積:460cc
ロフト角:9°、10.5°、12°
クラブ長さ:45.5インチ -
商品発売日2025年2月7日
クチコミの評価
-
クチコミ件数2件
-
ランキング717位/1584商品中
-
累計の総合評価
-
70件
-
61件
-
51件
-
40件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
エリート ドライバーの最新クチコミ
-
2025/1/12(日)18:38ロフト角「10.5°」、シャフト「Diamana BB 53」、シャフト硬度「S」
ヘッドスピードに関係なく初速を出せるドライバーでした。
キャロウェイの試打会で室内レンジでコースボールを使ってトラックマンで計測しました。
構えた感じはフェース面がAi SMOKE程開かず、ややOPENで構え易いです。
まずは純正シャフトの5Sで試打したのですが、左に巻く球が殆どだったので、BB53に変えて打ったところ、ほぼ真っすぐ飛ぶ様になりました。
バックスピン量は2,500rpmと比較的低スピンのヘッドでした。
打感はPARADYM程柔らかく無いですが、自分好みの柔らかさでした。計測結果は写真の通りになります。
試打後、数人の方(HS38~47)の試打を見学してましたが、多くの方がドロー~フック系の球を打たれていて、2,000rpm以下のドロップ寸前の弾道も多々ありました。HSが速い方かアッパー軌道で打ち出し角を出せる方以外は10.5°ヘッドを選択される方が良いかと思います。
左にふける球でも1.40~1.45程度のスマッシュファクターが出ており、1.40以下の球はほとんどありませんでしたのでヘッドスピードに関係無く初速が出せるドライバーだと思います。
前後のウエートの重さを変えれると思いますので、浅重心にして低スピンヘッドにする事が出来ると思います。
購入後も色々遊べるヘッドで面白いと思いますが、性能面でAi SMOKEと変わっていないのも事実で、定価11万弱は高額ですので売れるのか心配になります。
-
2025/1/11(土)21:20ロフト角「10.5°」、シャフト「VENTUS GREEN 5 for Callaway」、シャフト硬度「S」
無印のエリートドライバーです。
前作でいう所のMAXに当たるモデルかな。
見た目は、カーボン柄のクラウンに、フェース側にフレームがある。Ai SMOKE MAXと形状的には全く同じじゃないかな。
キャロウェイのAiが導き出す答えとしては、この形が完成形なのでしょうね。
ウエイトは前方一つ、後方側のウエイトはスライダー式から、3ポジション選択式に変わってます。
打った感じで言えば、これもトリプルと同じで、金属系の音になったと思います。
前作からフェースが変わってるらしく、今シリーズ共通でこの感触なのかな。
ただ、この手のアベレージ系のドライバーなら、あまり嫌な感じはしないです。トリプルダイヤみたいなハードヒッターモデルは渋い音が似合うけど、アベレージ系モデルであれば、金属音でもあんまり違和感がないかな。
まぁ、これは、私の偏見です。
弾道結果は、ストレート〜弱ドロー。素直に捕まるヘッドって感じがします。
思ったよりスピン量が少なく、2100回転程度。
計測用のボールだから、スピン系の球で打ったら、もう少し増えるでしょうね。
初速はまぁ、普通程度かな。そこまで速いとは思わなかった。
カスタムシャフトをいくつか挿して打ちましたが、総合的な感触としては、そこまで悪くないです。
トリプルダイヤは、私にはキツいから、買うならこのヘッドだろうけど…、正直、魅力は薄い。
今作のトリプル、無印、Xと3モデル打ちましたが、前作から進化している気がしないんですよね。
そこを感じないってのは、マイナスポイントになります。
悪いドライバーではないけど、5点まで…かな。
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
同じブランドの商品
キャロウェイゴルフに関するみんなのQ&A
-
キャロウェイ AIスモークミニドライバーについて教えてください。
2024/11/14(木)19:47upaupa2000 -
キャロウェイグレートビッグバーサ(2015)ドライバーから買い替えるなら何がいいでしょうか?
2024/5/12(日)01:36ゴルゴルK -
キャロウェイでオススメのアイアン。
2024/3/4(月)12:29kanna0818 -
キャロウェイのスリーブ互換性について
2023/9/5(火)21:32Yoshj