G400 ドライバー

ギア情報

  • メーカー
  • ブランド
  • 価格
    68,040円~
  • 公式サイト
  • スペック
    【ノーマル】
    ヘッド体積:445cc
    クラブ重量:約294g(ALTA J CB/R)
    ロフト角:9°、10.5°
    標準クラブ長:45.75インチ(ALTA J CB)

    【SF Tec(エスエフテック)】
    ヘッド体積:445cc
    クラブ重量:約291g(ALTA J CB/R)
    ロフト角:10°、12°
    標準クラブ長:45.75インチ(ALTA J CB)

    【LS TEC(エルエステック)】
    ヘッド体積:445cc
    クラブ重量:約305g(ALTA J CB/S)
    ロフト角:8.5°、10°
    標準クラブ長:45.75インチ(ALTA J CB)
  • 商品登録日
    2017/07/21

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    118件
  • ランキング
    3位/1460商品中
  • 累計の総合評価
    6.2
    • star7
      59件
    • star6
      39件
    • star5
      12件
    • star4
      2件
    • star3
      3件
    • star2
      1件
    • star1
      2件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.7
    • やさしさ
      4.7
    • コストパフォーマンス
      4.5
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      4.7
    • 構えやすさ
      4.4
マイギアに登録
クチコミをする

G400 ドライバーのクチコミ

  • 7
    ロフト角「10°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「SR」

    G410+、g425MAXと購入しそれぞれ1年間使用したが…打球音がG400は比較して優れている。
    また…吸い付くようなミート感と弾き感が優れていると思います。私にはそれだけでした。
    直進性と程よくの高さ、クラブの優しさもG400も決して負けていない❗
    オススメのドライバーぁぁぁ~っ❕

    2023/3/4(土)23:46
    • 年齢:46歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:1年~3年
    • 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
    • 平均スコア:100~109
    • 平均ラウンド数:2か月に1回程度
  • 7
    ロフト角「10°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「TS」

    ドライバーはタイトリスト派でした。
    だって10年以上前のヘッドを最新のシャフトで試せるから。
    でも自由に試せる反面、少し沼に浸かりつつありました。
    そんな時私のFW打てない病を得意クラブにしてくれたPINGに興味が向きました。
    まあ合わなければ買取り保証に出せばいいやと軽い気持ちで中古で購入。
    購入時のシャフトは純正ALTAのフレックスSでした。
    因みにFWのALTAは素晴らしいシャフト。
    でも実際のG400のALTAのSは柔らかすぎました。
    どうも待ってられないんですね。
    そこで試しにオークションでALTAのTSシャフトを購入して刺してみました。
    結果、個人的意見ですが、この組合せは黄金スペック(古)ではないかと。
    安定感と飛距離が同時に得られて先週数年ぶりにベストが出せましたね。
    現場に強いPINGです。DRとFWがコースで大活躍してくれました。
    そのせいか分かりませんが、周囲にG410やG425に変える仲間が増えています。
    その両クラブとも打ってはいませんが、G400はタイトの顔と打感に慣れた私でも、これでいいやと思わせてくれる不思議なクラブでございます。

    2022/7/25(月)23:45
    • 年齢:55歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:2か月に1回程度
  • 7
    ロフト角「10°」、シャフト「ピンツアー」、シャフト硬度「S」

    ピンの安定感がいいのはこれまでも試打してきて知っていましたが三角おにぎりのようなヘッド形状の違和感が拭えずずっとスルーしていました。今日、ラウンドの帰りに中古ショップに寄って、いろんなクラブを試打していて、410プラスにたどり着きました。すると他のクラブに比べ、抜群に左右のミスの幅が少なく、スピン量も他のクラブは3000回転を超えることが多い中、2000回転台で安定していました。購入予定はなかったのですが安くなれば考えようかと、金額調整をしてもらってる間に400LSTを打たせてもらうと、410以上の安定感が!(゜o゜;10°にも関わらず弾道もそこまで吹け上がらず、左右へのミスが更に軽減され、思わず衝動買いしてしまいました。その足で練習場に直行。鳥カゴで良くても実際練習場やラウンドで違うこともこれまであったのですが、今回はデータを証明する形となり、大変満足な結果となりました。飛距離はあまり期待していませんでしたが、こちらもぶっ飛ぶと行った感じではないにしても、HS43~44で250くらいは飛びそうです。ラウンドしてみないとわからないこともあると思いますが、いい買い物になる予感です。

    2022/7/24(日)21:26
    • 年齢:53歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
  • 7
    ロフト角「10.5」、シャフト「Speeder 661 EVOLUTION ?」、シャフト硬度「S」

    5年経ったクラブでも依然現役バリバリです。G410やG425ではしっくりこず、、、。

    他メーカー含め色々試打はしますご、G400スタンダードで十分です。というかこれが良いです!

    エボ4ともマッチングも自分的には奇跡的に素晴らしいと思います。

    基本ストレートボールが打ちやすく、ドローもフェードも意識するとほんのり言うことを聞いてくれる素晴らしいクラブでベスト更新にも貢献してくれました。

    2022/5/3(火)23:38
    • 年齢:43歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:6年~10年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 7
    ロフト角「8.5°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「TS」

    本サイトで名器ドライバーと評価の高いG400LSTECですが、
    非常に興味を持っていて、購入機会を伺っていました。

    本日中古ショップにふらっと立ち寄ったところ、8.5°のヘッドにALTAJCBのTSフレックスという珍品を見つけました。GWセールで表示価格からさらに20%オフになるので購入してしまいました。

    早速トップトレーサーレンジでツアーADTP5Xを挿してあるMAVRIKSUBZERO♢♢♢10.5°と5球づつ打って比較したところ
    飛距離性能はほぼ同じだったのですが、左右ブレが少なく
    安定度60%とMAVRIK40%と比べて圧倒的にG400の方が球が
    フェアウエイに集まりました。ロフト8.5°だったので、球が上がらないか心配しましたが、高さも十分出て、打感もG425、G410より柔らかく
    気に入りました。

    実戦投入が楽しみです。

    2022/4/30(土)17:53
    • 年齢:55歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:100~109
    • 平均ラウンド数:年に1回行くか行かないか
  • 7
    ロフト角「8.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「X」

    以前、所有してました。飛距離はそれ程では有りませんが、コースでは安定しています。現在はバルドの2022年モデルの458を所有してますが、コースでは右ラフに真っ直ぐ飛んで行きます。右に行かない様に打つと左のラフへ、スコアにならないのとピンG400LSTは、多少芯を外しても真っ直ぐ飛んで行くので安心して打てます。因みにtour65Xのシャフトは結構硬く振動数で280を軽く超えます。ヘッドスピードは50前後は必要かと思われます。

    2022/4/13(水)18:07
    • 年齢:62歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
すべてのクチコミを見る すべてのクチコミを見る クチコミをする
  1. my caddie
  2. UT
  3. G400 ドライバー
×