リーダーボード
ミズノ/Mizuno Pro/Mizuno Pro フライハイ ユーティリティのクチコミ評価一覧

クチコミの評価
-
クチコミ件数10件
-
ランキング83位/839商品中
-
累計の総合評価
-
72件
-
62件
-
52件
-
41件
-
32件
-
20件
-
11件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
Mizuno Pro フライハイ ユーティリティのクチコミ
1〜10件/10件
-
2024/12/17(火)21:03【購入】番手「#3」、ロフト角「19°」
-
2021/2/27(土)21:52【購入】番手「#4」、ロフト角「22°」
-
2020/1/14(火)21:08【購入】番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「ダイナミックゴールド105」、シャフト硬度「S」
-
2019/8/19(月)23:07【購入】番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「モーダス105」、シャフト硬度「X」
-
2018/10/17(水)22:51【購入】番手「#3」、ロフト角「19°」、シャフト「KBS TOUR」、シャフト硬度「S」
ミズノプロ118と同時に3#、4#を購入しました。
UTといっても簡単なクラブではありません。私はフェーダーなのでこのクラブは左へはいきませんが、しっかりスイングしないと右へ抜けるボールが出ます。慣れるまで少し時間が掛かるかもしれませんが、顔の良いクラブにてじっくりと付き合っていきます。 -
2018/10/16(火)15:04【購入】番手「#4」、ロフト角「23度」、シャフト「DG95」、シャフト硬度「S200」
-
2018/8/1(水)11:43【購入】番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「モーダス125」、シャフト硬度「X」
アイアンは118を使用しています。易しさを求めて購入しましたが、結局118の4番を使用しています。
というのも、芯は広く飛距離性能も悪くないのですが、つかまりが悪く右に抜け易いためです。長いショートホールで狙いより右に出てしまうので、私には使えません。(ドロー系の方にはいいかもしれませんが。)
打感は、中空のため、それなりのものだと思います。 -
2018/3/10(土)10:35【購入】番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「Mordes105」、シャフト硬度「x」
-
2017/10/25(水)09:11【購入】番手「#4」、ロフト角「22°」、シャフト「DG」、シャフト硬度「s200」
25度のウッド系ユーティリティは球がつかまりすぎ、上がりすぎでコントロール出来ない。ウッドよりアイアンが好きなのですが、かと言って普通の4番アイアンは確率が悪い。ということで22度のウッド系ユーティリティと5番アイアンの間を埋める190yくらいを狙うクラブとして購入しました。結果、その距離でのパーオン率が格段に向上して満足してます。
ウッド系と違い弾道が抑え目でラインが出るので、狭いホールでのティーショットに大活躍です。顔も打感もこれ本当に中空?と思わせる、ミズノならではという感じで気にいってます。本当に割引してくれないですね。 -
2017/10/22(日)22:19【試打】番手「#3」、ロフト角「覚えてない」、シャフト「モーダス105」、シャフト硬度「S」
1〜10件/10件