距離測定器の新着クチコミ
541〜570件/615件
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION ez voice早速使用してきました。ラウンド日は雨が降っていまして、レインウェアの下に装着してアームバンドに固定して(肘より上の部分)使いましたが、快適にプレーできました。レインウェアごしの操作ですが、残り距離を知るだけでしたら、真ん中のボタンを押すだけですので、簡単楽ちんですし、音声も良く聞き取れました。これから、寒くなるので防寒着の下に着用しても、ボタンさえ操作できれば、快適にプレーできそうです。2012/11/29(木)10:40古都のシン
-
グリーンオン/グリーンオンTHE GOLF WATCH(ザ・ゴルフウォッチ)10ラウンド使用しての感想です。今まで多種多様のナビを試してきましたが、現状ダントツナンバーワンです。着用していても違和感なく、2グリーンが同時に確認できるなど、プレーに集中できると思います。おすすめします。2012/11/28(水)20:55MichaelStar
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION ez白黒だしコース表示はないですが、十分機能に問題ないです。 ハザードまでの距離、残り距離、共に問題なく使用できます。 金額的には一番手を出しやすいのではないでしょうか。 音声機能は興味ない方にはもっともシンプルでよいのでは。 ベルトにつけるケースはちょっとしょぼいかなと思ってましたが、実際使用して特に問題を感じませんでしたし、むしろきっちり本体が収まっていい感じでした。 電池のもちは、1ラウンドで15Hあたりで一つ電池表示が減る程度。問題なしです。 個人的には自分の飛距離を計測する機能を楽しんで使用しております。2012/11/27(火)16:14abekke81
-
テクタイト/Shot Naviショットナビ ボイスキャディノーマルヴァージョンの白を購入しました。 操作が簡単で、ボタン一つでグリーン中央までの距離を表示してくれるのはありがたいです。 欠点はボイスキャディーなのでコースレイアウトは全く表示してくれません。 2グリーンのコースでもいちいち自分で切り替えが必要なので、慣れるまではちょっとめんどくさいかも?です。 1番不便なのは隣のコースに打ち込んだ場合で、2打目を計測しようとすると隣のコースの計測を始めることです。トラブルショットの時に全く使えないのはいただけませんね。 電池は結構持ちます。私は距離計だけにしか使わなく、スコア管理なのはしないからかもかもしれませんが、1回の充電で普通に2ラウンド使用できます。2012/11/24(土)01:28niseblackie
-
テクタイト/Shot Naviショットナビ ボイスキャディ横峯さくらバージョンをトーナメント会場で購入しました。距離の精度はいいとは言えませんが、めんどくさい操作は一切無用でボタン一つ押すだけで!さくらが残りの距離を教えてくれます。2012/11/4(日)12:04ニンジャ
-
GOLFZON/GOLFBUDDYゴルフバディー ボイス海外対応コースが多く購入を決めました、使用状況ですが、ベルトにつけて使用しています、ぜんぜんじゃまにならず、残り距離を見るだけならこれで十分満足ですが、ときおり売店によるとコースが飛んでいったりすることもありますが、なかなか重宝しています、距離はなかなか精確にでていると思いますが、コースによっては?のところもあります。電池ですがさずがに2ラウンドはもたず、1,5ラウンドなら問題ないです。2012/9/21(金)18:55ゴルフキチ
-
テクタイト/Shot Naviショットナビ アドバンスまず自動でコース切り替えが出来ない、コースレイアウトはありがちのですがこの時点で?距離等は可也信頼できるが操作が面倒です。2012/9/21(金)12:42オー打
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー スロープツアーV2二年前に米国在住中に購入、あちらではゴルフ仲間はキャディー無しのセルフプレーが普通なので使っていました。打ち上げ、打ち下ろしの距離も正確に表示してくれて大変便利ですね。 ただ電池が特殊なサイズですし、消耗が早いのでそれが弱点かな。しかし日本ではなかなか使用機会が、、、、、、2012/9/8(土)12:05Tomo-san
-
グリーンオン/グリーンオンTHE GOLF WATCH(ザ・ゴルフウォッチ)3ラウンド使用した感想です。使い勝手はよく腕にはめていても違和感は感じないです。バッテリーの持ちも1ラウンドでは全く問題なし。デザインも普段付けていても特に違和感ないです。 精度ですが、ニコンのレーザーと併用して使いましたが誤差は±3yくらいに思われます。100y以下の距離に関してはレーザーにはかなわないと感じますが、取り出して計測する必要がない便利さは他にはない最大の利点と思います。予約から発送するまでに時間がかかったこと以外はお勧め商品だと思います。2012/9/1(土)14:46おかやま
-
テクタイト/Shot Naviショットナビ ポケット ネオシンプルイズベストです。 1.白黒液晶で昼間でもくっきり見える 2.満充電で1.5Rしても余裕 3.距離精度が高い。特にヤーデージ表示から離れた場所で便利 4.飛距離が測定出来、自分の実力が わかる 5.100円ショップのストラップでベ ルトループに掛けて、ポケット に入れてプレーしても邪魔にな らないし、落とさない 6.ログ登録で自分のラウンド軌跡 が再確認出来る2012/8/29(水)19:38EF9
-
テクタイト/Shot Naviショットナビ ポケット ネオ以前、購入し使用していました。 小さくてコンパクト!表示も見易くいいですよ。 ポケットの中に入れてプレイしても、苦になりません。 お奨めです。 しかし、どこかのゴルフ場のロッカーで忘れてしましました。2012/8/28(火)21:53mori-7298
-
テクタイト/Shot Naviショットナビ ポケット ネオ主に飛距離確認用と練習ラウンドに使っています。また年輩の方とプライベートラウンドする際に文字が大きく便利です。 それとコース状況により、番手ごとにどの程度飛んでいるか確認するのにも重宝しています。 タブレット持ち歩きでコースマネジメントするような方でなくあくまで持ち歩きで確認するような方にはいいと思います。2012/8/28(火)18:26n46-k46ヲタ
-
グリーンオン/グリーンオンTHE GOLF WATCH(ザ・ゴルフウォッチ)待ったかいがありました。距離計も操作性もなかなかよかったですよ。デザインもゴルフ以外でも十分使えますよ腕時計として2012/8/16(木)22:28あらあら
-
JKゴルフ/マイキャディ プロ再度使用してみましたのでご報告申し上げます。今回は前回のようにヤード表示(アナウンス)がめちゃくちゃだということはありませんでした。 思うに前回は隣のホールが真近くだったのでアナウンスが混同したのでしょうかね。ミドル・ロングのセカンドやサードショットで使用しましたが、今回はカートにナビがついていたので結果的にはそちらを重宝してしまいました。個人的にはボイスよりビジュアルで距離を示してくれる機械のほうがいいかなって思いました。2012/8/16(木)21:09マリノスケ
-
テクタイト/Shot Naviショットナビ ウォッチ距離計測精度はドンピシャです。 かなりの高性能です。 GPSと常に通信するため充電量の消費は激しく1ラウンド持つか持たないかギリギリです。 充電量を節約する為昼食中に電源を落とさないとほとんど持ちませし 1度電源を切るとデータがクリアされてしまうのが残念です。 デメリット やはり使用時間が短いのは痛いです。 値段も決して安くありません。 確かにベルトとおしがすぐズレます。 メリット 距離計測精度は目を見張るものがあります。 腕時計タイプもかさばらなくて良いアイデアだと思います。2012/7/25(水)21:33totti
-
ニコン/レーザーレーザー350G大阪赴任時代、ツルヤ本店でバーゲンしている時に購入。 当時はレギュラー品でしたが、今は廃盤ですね。 非常に使いやすく、重宝しています。 ただしこれはある意味 キャディー不信になりますよ・・・ 俗にいわれる、一流ゴルフクラブ以外のキャディーさん以外は 距離の説明が非常にいい加減な方が多いのが一発でわかります。 まーグリーン以外は余り残り距離きかなければいいのですが・・・ 毎回使用しいますし、「見ないで距離の感覚つかむ」のにもいい 訓練になりますし、「自分の各クラブの距離把握」にも一役かってます。 唯一の欠点は霧雨、雨の日は使用不可なことでしょうか・・2012/7/17(火)21:46横浜taka735
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー スロープツアーV2最初はスロープ機能無しのものを検討していたが プロの勧めもあり、スロープ付きにした。 ホームコースはアップダウンとドッグレッグが多く大変役に立ちます。 競技で使用禁止なのも納得です。 NIKON製品と比べても同じ距離を示しますし、 その辺りの精度については問題ないでしょう。 欠点は大きいことくらいでしょうか。2012/7/6(金)00:32哀愁のチーピニスト
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー スロープツアーV2全米女子代表が使っており、ラウンドした時に借りて使ってみたところ、 精度と結果が一致し、即効で購入。ホームコースで様々ななぞが解けています。 はっきり言ってコースの距離表示は怪しく、こちらの方が結果から みて正しいことが多いです。スロープは風の条件等、参考程度にしていますが、 相当正しく出てきます。同等のニコン製品だとぐっと高くなるため、ある意味 この価格はお買い得です。基本は軍事目的からでしょうから、この手の製品は 軍事国家の製品の方が信頼するに足りるでしょう。 但し、写真でマニュアルフォーカスの一眼レフを使いこなせる方でないと、 最初は戸惑いますし、不器用な方は止められた方が無難かもしれません。 きっちり距離を打てないとお蔵入りするのは言うまでもありません。 私は上手くはないですが、自信もって打てますので、いい結果に繋がって います。2012/7/1(日)18:44DEION
-
スカイホークテクノロジー/スカイキャディスカイキャディ SGX「my caddie」で当たり使用しました。 重さは普通のナビより重いですが使用するのにあまり重さは苦になりませんでした。 使用して思ったことですが、コース画面のポイントが移動でき、次狙うポイントまでの距離がはっきり分かりコース戦略は立てやすい設計になっています。また、グリーンの高低差が表示されているので、ピンの位置で上りのパットはどこに打てばよいか一目瞭然でした。 ただ、コースを測量に入っているゴルフ場では大変使いやすいのですが、入っていないゴルフ場ではグリーンの高低差がわからず距離表示も甘いように感じました。測量していないゴルフ場では、あまり良いとは思いませんでした。測量に入っているゴルフ場では大変使いやすく下手なキャディより優秀です。自分の飛距離が分かっている人であれば、大変コース戦略しやすいナビです。2012/6/30(土)22:31senna
-
ユピテル/アトラスアトラス AGN1000オークションで安く購入しました。 型落ちですが、十分です。2012/6/30(土)21:08mori-7298
-
ユピテル/アトラスアトラス AGN3500まず、寸法を確認しなかったのですが思った以上に厚みがあります。スマホ並みの厚みを想像してました・・・。あと、i-phoneを持っていてアプリがイマイチ良いのが無かったので、これを購入しましたが、画像は汚い、方位は真っ直ぐ表示しない、距離計測はむちゃくちゃで、どうしようもないです。結局アプリのG■LFな日を使いましたが、方位は表示しませんが、そちらのほうが断然正確で、安くて良いです。あと、カッパ着用で雨の日に使いましたが、プレイに集中も出来ませんでした。i-phoneは防水はありませんが雨の日は使用しないのアプリで十分です。2012/6/30(土)01:47あとむ
-
ユピテル/アトラスアトラス AGN5200(ノブナビ)アイアンの距離が確実につかめます。初めてのコースでもハザードがわかりメンバーさんと同じ条件で回れました。2012/6/29(金)17:08ap2
-
グリーンオン/グリーンオングリーンオン・ミニII距離精度は良いので、初めてのコースや、ミスショット後の残距離を 知るのに大変役にたちます。 難点はボタン操作が難しいこと、ハーフ終了して食事などなどの後に コース選択を遣り直ししなければならないことです。2012/6/29(金)14:42Ksan
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー スロープツアーV2一年ほど前より使用。その前はユピテルのGPSを使っていたが、同伴者の持っているユピテル社製の違う機種とのあまりのヤード表示の違いに当時、より正確だというレーザー式にと思い いろいろ調べて 高低差も計算されるというスロープ機能付きにした。大きいという感想をいわれる方もおられるが・・・自分は初めて行くゴルフ場とかセルフのオープン競技に使用している。 デジカメ用の少々大きなケースに収め、腰にぶら下げて使用している。風を考慮に距離を考えるだけで正確な距離を決められるのでなかなかいいアイテムだと思う。そんな場合でも 100ヤードをきった時には 使用せず自分の感覚で 打つことを心がけている。これはGPSでも共通してい言えることだが、アプローチはあくまで感覚で打ったほうがよい。 セカンド地点からティグランドまでの距離を測り飛距離を測ることはたまにする。GPSでも当然出来るだろうが、いまいち信用できない数字が出ることがあるが レーザーだと信用できそうな気もする。2012/6/29(金)14:35dexter
-
ニコン/レーザーレーザー1200S連続して測定するモードもあるが測定スイッチを押す際の手振れがあるので距離を測定したい対象に合わせるのが難しい。クラブを使用して一脚状態で測定しても打ち下ろしのホールなどのように測定する対象が広くないとなかなか対象には合わない。下部に三脚を装着するためのねじが切られているので、三脚を使用した測量向きの商品だと思う。距離表示に関してはかなり正確だと思う。2012/6/29(金)13:20rhine1550
-
グリーンオン/グリーンオングリーンオン・ミニIIグリーンオンミニからの買い替えです! 画面が小さいので全体図は見づらいですがハザードの位置が大体わかるので十分だと思います。 グリーンまでの距離も奥、中央、手前と一画面でわかるとと飛距離の表示まで同じ画面に出るのでプレイヤーが気になる表示がまとまっているのがいいです。 グリーンも傾斜が表示されるのでグリーンのどこにつけたら良いか目安になるのでいいです。狙ったとこには落とせませんけどね! 全体的にミニよりミニ?の方がはるかに使いやすくなってます。 ピンの位置も入力できたりスコアも入力できたりしますが使ってません! 電池の持ちも良くなってました。2012/6/28(木)15:49おりいち
-
ユピテル/アトラスアトラス AGN810コンパクトでプレーの支障になることなく、操作もシンプルで役に立ちます。 ハザードモードのアイコン種類が豊富ですが、それぞれの意味を覚えるのにちょっと慣れが必用かな。 機能的には充分です。2012/6/28(木)15:18kimickey
-
ユピテル/アトラスアトラス AGN3100自然消耗はやいので前日には充電しておくことをすすめます。 ただ、1ラウンドは十分もちますのでそこはあまり気にしなくてもいいかもしれませんが、ある程度の使用期間経った場合にバッテリーのもちがきになります。 ラウンドでの使用は電源をいちいち長押しして距離を確認しないといけないのでめんどくさいです。2012/6/20(水)17:13syuu68
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー スロープツアーV2精度の高い上級者が使うにはいいと思いますが、通常のプレイヤーであればGPSだけでも十分かな? GPSより精度は高いのですがなにせサイズが大きいです。 ちょっと前のハンディカムくらいの大きさなので邪魔になるし、カートから離れたショット地点までは持っていくの面倒だし、当然ポケットに入れて持ち運べるようなサイズではないので現在はほとんど使用することありません。2012/6/20(水)17:07syuu68
-
グリーンオン/グリーンオングリーンオン・ミニIIGPS精度は優秀で期待通りです。ハザードまでの距離を計測してくれるのはありがたいですね。小さいのでクリップ付きのケータイストラップを付けてベルトループに挟んでポケットに入れています。スイングで気になることもないです。小さいサイズのメリットだと思います。 また有村智恵プロの音声はラウンド仲間にも好評ですよ。バッテリーも1ラウンド終わっても半分も減らないです。 不満な点は、コース図の全画面表示は、使っていないので問題はないですが、画面が小さいので全く無意味です。あとは、電源を入れてフルオートで設定することが多いのですが、設定までに結構な時間がかかります。かといって、マニュアル設定は、まどろっこしいのです。。この待ち時間がなければかなりの満足度です。2012/6/18(月)19:52inekichi