距離測定器の新着クチコミ
31〜60件/614件
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー プロX3 プラスジョルト2台目の購入 前回は昨年2万円台の小型・軽量タイプを購入したものの『精度はイマイチ』『軽量が故にピント合わせし難い』理由から すぐに手放して しばらくはGPSにてプレーしていました 100ヤード以内の(私の)精度が上がり ピンまでの正確な距離を確認したく 最も信頼出来るメーカーのフラッグシップを購入しました 身に付ける使い方をしないので 大きさ・重量は気になりませんし ピント合わせ等の使い勝手や精度・スピードは さすがフラッグシップ機です❗️ 余裕があれば グリーン周りからのアプローチ時にも使用すると効果的です 自分の(眼の)距離感のいい加減さに気付きます この手の品は『いかに信じ切れるか』が大切だと思うので やや高価ではあるもののフラッグシップ機を購入して正解でした2024/9/3(火)20:34なんだっけ
-
TecTecTec/ULT-XULT-X 800今まで使っていたものに狂いが出てきたので、某ショップで破格の値段で売られていたので購入しました。 十分ですね。高低差の切り替えも楽ですし、サイズも重さも速度もちょうど良い。ケースの作りも良いです。 小さいものは軽くて持ち運びやすいのですが、グリップしにくいことがあります。ある程度手の大きい人は、それなりの大きさがあった方が安定します。 某大手メーカーと比べたことがないので分かりませんが、月一ゴルファーにはちょうど良く、初めて距離計を使う人にもおすすめです。2024/8/25(日)10:54もももももんまー
-
ブッシュネル/イオン エリートブッシュネルのレーザー距離計を使っていますが、時計型も欲しくなり、ちょうどイイコスパのイオンエリートを購入。 距離精度はレーザータイプとほぼ同じなので優秀と思います。高低差も結構精度イイ。 エッジ、センターまでの距離が正確なので、自分としては必要にして充分です。 また昼間の明るい時も表示はクッキリです。 マイナス点はハザード表示が使いづらい(使わない)事ですね。あとは、グリーン表示も見ません。 電池の持ちは全く問題なく、2ラウンド位いけそうなレベルです。 ガーミンはイイなぁと思いましたが、2台分以上の値段なので、これで満足しています。2024/8/20(火)23:02いやった
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロ以前国内メーカーの製品と大手外国メーカーB社の測定時間の違いに衝撃を覚え、それ以降はB社製品が1番だと信じて使っていましたが、時代は変わりました。 B社の半分以下の価格でこの性能なら文句はありません。 と言うかB社と比較して妥協している点は何もありません。唯一、本体がコンパクトなので不慣れな方は焦点が合わせづらいかもしれませんが、最近のB社の製品は大きく重すぎるので今後戻る事は無いと思います。2024/8/20(火)18:58koroken
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー A1 スロープジョルト他の人と同様にボタンを長押ししても10回に4回はピンの距離を測れません。取扱説明書どおりに使っていますが測れないときの確率が高すぎます。 買わないことを強くお勧めします。 V5では問題なく測れてます。2024/8/4(日)14:37Gon1967
-
ガーミン/アプローチアプローチ Z30時計と連動できるということで買いました。 確かにグリーンに向かって距離計でピンを測ると左側にエッジと奥の距離が出るのは素晴らしい。 がしかし、計測が遅い。。。 そしてピンに当てているのに違うところによく当たる。それがなければ最高なだけに残念2024/7/21(日)20:01kotakota
-
ガーミン/アプローチアプローチ Z30最強ですね。一度ピンにレーザー当てたら、再度測定しなくても時計で表示される。測定の煩わしさ解消とスマホアプリ、計測器、時計を3点ペアリングで気象状況も加味してくれる。グリーンのピン位置も出るしわざわざカートに確認しなくてもその場で解る。他メーカーの3点測定も魅力的だったけど、時計持っている人は買いだと思う。2024/7/5(金)02:19daretodream
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー A1 スロープジョルトコメントありがとうございます、私も長押しも試しました、でもうまく測れませんでした。ピンまで100y近辺から6回も7回も何度試してもピンに反応せずグリーン奥の斜面や木などに反応して120とか135y表示されます。今は他メーカーの新しい機種に買い替えて快適に使えています。2024/6/29(土)23:00nyakunn
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー A1 スロープジョルト最初のコメントの方 私も何度やっても短い距離測れなくて捨てようとしました。 このタイプはオレンジボタン長押しです。 それがわかってから安定して測れるようになり 使い勝手も良く気に入ってます。 捨てなくて良かったです。 充電が長いのと 高低差オンオフあれば満点でした。2024/6/28(金)22:331Rパパちゃん
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー プロX3 プラスジョルトボイスキャディT-Ultraとピンシーカープロ XEジョルトを併用してたが、イーグルビジョンACE プロを購入し、ピンポジ君があればXEジョルトも不要かと思い2点とも売却。 売却後 数ラウンドして、やっぱりレーザー距離計は必要だわと小型軽量のNEWモデルに先ずは興味が行くが、評判があまり宜しくないうえに、競技で使えない事がわかり同時期に発売されたX3プラスジョルトがAmazonで26%OFFしていたので飛びつく。 XEジョルトと比較して先ず驚いたのが、レンズがかなり明るくなっている事と測定速度がとても早い。 くわえて若干 重くなっているが持ちやすい形状に改良されており重量感はあまり気にならず。 ただ、新機能の「ウインド機能」はデータ通信+Bluetooth通信 が出来ないとデータを読み込めないので、ポケットにiPhoneを入れておく必要があるため、この機能を使うかどうかは悩ましいところ。 ブッシュネルは3台目だけど、カート道に落としてもへっちゃらな丈夫さがお気に入りにて、ガンガン使えます。2024/6/21(金)18:07トモ太郎
-
NINJOR GOLF/NINJOR GOLF NJ ±某Y-tubeで絶賛されていたのとクーポンがあったので、Amazonでサブ用に購入。長年ブッシュネルを使用してきましたが、距離精度も問題なく見やすさもあり、軽量なのもお気に入りです。フラッグに焦点を合わせるのにちょっとコツがいるようです。手振れにはあまり強くないですね。競技ではやはりブッシュネルを継続して使用していますが、国産の有名メーカの距離計を購入する必要はないと感じさせる出来栄えです。3月に購入し約3か月使用してきました。お勧めです。 ご参考になれば幸いです。2024/5/29(水)14:55Tomo-san
-
プロギア/RED EYES POCKET HS-130_BLE番手別キャリーをしっかり把握したくなる一方で、屋外練習場の一階打席ではワンバウンド目は、大きいクラブほど見えにくいし、練習球とコースボールの違いもある。そういう悩みを解決してくれる安価な測定器としてプロギア レッドアイズ HS130 BLEを買って見た。高めの評価とした。 1.キャリー表示の正確性 練習球を選択して、ウェッジでのアプローチショットでのキャリーは目視できるので、表示距離とほとんど一致したので、大きいクラブでのキャリーもかなりの確度だと思う。ただし、ドロー系のショットは、キャリーはやや多めになる点が残念。 2.設定の容易さ 飛球線後方に、ドライバーくらいの長さのところに置くだけ。スマホとの同期も簡単(iPhone対応オンリーで、iPhoneの中でも古い機種には対応できない)三脚でスマホ撮影箇所設定は、他の測定器と同じだけれど、自動撮影さらにスイング分析は月額サブスクなので、今のところ私にはニーズなし。 3.数値の見やすさ、操作し易さ ブルートゥース対応になったのは、サブスク利用じゃなくても便利。スイングの結果は、ポケットのスマホを見ればよいし、使う番手の選定や本球や練習球の設定、キャリーかトータルかの飛距離設定もスマホ側で操作できるので簡単。 4.測定項目 ヘッドスピード、ボール初速、スマッシュファクター(ミート率)、キャリーとトータル飛距離まで。高価格の測定器なら、フェイス トゥ パス、アタックアングル、スピン量がわかるだろうが、いずれの項目もスイングの結果なので、当たり前だけど、理想のスイングを教えてくれる訳ではない。高額部分を自力でスイング改造するキッカケとして購入するか、それとも、その資金をもとにレッスンを受けるかということじゃないかと思う。 ホームコースでは、GPS付き乗用カートになり、GPSウォッチを活用し、練習場では本測定器を使って、番手別のキャリー感を磨いていきたいと思う。2024/5/24(金)15:17アルシビスト
-
NINJOR GOLF/NINJOR GOLF NJ ±ラウンドで2回使ったので感想を。 ・軽くて、腰につけてもスイングの邪魔にならない ・専用ケースがけっこう使いやすい シンプルな操作でわかりやすく、どちらの手でも操作しやすい ・計測が早く、旗の認識も、ストレスなし ・同伴者の他社製品と比較しても、差が1ヤードあるかないかで不満なし ・バッテリーの持ちも問題なし 以上、概ね高評価です。 あとは、耐久性がどの程度か暫く使わないと分からないところですが、現時点では満足しています。2024/5/22(水)06:36じみーくん
-
グリーンオン/グリーンオンザ・ゴルフ ウォッチ ノルム 2初距離計として安かったので購入しました。 距離計としてはとても役立っています。高低差計測は無いので、単純に距離のみ表示です。 機能は色々付いているものがありますが、これでいいのではないでしょうか。あまり機能は必要ない気がします。考えて打つ、それもゴルフの醍醐味。 オートショット機能はありますが、使えません。というか使い方が良くわからない。いつもオートプレイのみでしか使用しません。 スマホと連携すれば色々蓄積したプレイデータを表示してくれますが、なぜかイーグルとバーディ連発の60台スコアが記録されておりました。パット数は加味していないのか・・・? そんなこんなで私のような機械音痴でものぐさ者にとってこれで十分です。目測は当てにならない事が良くありますので、買って良かったと思っています。2024/5/9(木)09:51sw1215
-
ガーミン/アプローチApproach S12操作が簡単で画面もシンプルで見易いです。 ハザードの手前・奥も表示され便利です。 老眼も太陽光も全く問題ナシで見えます。 他製品を色々試着してみましたが、着け心地は最高レベルだと感じます。GPSのレベルは高級品と比較すれば劣るようですが、気になりません。ニコンのPRO Ⅱと併用していますが精度の差異はあまり感じません。ただ高低差が出ないのでスコープと併用して答え合わせは必要な感じがしました。2024/4/30(火)19:57リハソサ
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカーツアー V6 シフトジョルトNikonクールショットからの買い替えです。手ぶれ補正が無くなりましたが、問題なく図れます。とにかく画面が明るくなりました。磁石も強力でカートなどにくっ付きます。購入はふるさと納税で頂いたので得した気持ちになりました。2024/4/2(火)05:51pee
-
GOLFZON/CaddyTalkCaddyTalk CUBEキャディモードに惹かれて買いましたがこちらの精度は5回に1回弱ぐらいの頻度で10ヤード以上違い測るの面倒な割には参考程度です。 逆に言うと5回に4回ぐらいは誤差0ー5ヤードぐらいでそこはすごいと思います。 値段高かったので頑張って9か月程度使用しましたが、普通にピンまでの距離測るのも反応速度遅く、測りなおすたびに毎回3-6ヤードほど違い何回か測っていると誤差が少なくなってきて距離わかるので時間かかります。また明らかに距離短く表示されたり、ピン以外のものが急に測れなくなることがしばしばあり我慢ならず買い換えました。前の1万円台のほうが優秀でした。 デザインもよいと思って買いましたが真四角なので手に取っただけだと上下前後がわからずラウンドで使ってみるとよくわかると思いますが使いづらいです。2024/2/16(金)14:09ラグガー
-
テクタイト/Shot Naviボイスレーザー レッドレオ半年間使用しての感想です。 最高です。 手ブレ補正機能が着いて無いのがどうかと思ってましたが、実使用上全く問題なくピンを捉えます。 コンパクトでポケットに入るので、ホルダーも不要です。 結構同伴者の某2つの有名メーカー品より早く計測出来てる事も多々あり。 ホントお薦めですよ!2024/1/4(木)18:33shinchi2014
-
ガーミン/アプローチガーミン アプローチ S70今までS20、S40と使用してきました。 S40の買い替えでS70を購入しました。 S62と迷いましたが、S62も良かったのですが 今更感もあり、S62を使用している店員さんに (ゴルフ場で、数字が見やすい。比較すると優越感がある。 買った後、後悔したくないなら等)アドバイスを頂き 最新モデルに惹かれ…散財です笑 機能が多いので、使いこなせるか?不安です。2023/12/3(日)09:59タイガー フォレスト
-
テクタイト/Shot NaviW1 エボルブSHOTNAVI W1-GLから買替えました。レイアウトがあると便利だと思いましたが、知らないコースや林に打ち込んだ時に多少打ち出し方向がイメージ出来るくらいで使用している感じです。以前は、数字と簡易的なハザード表示だけのモデルでしたが文字が大きくシンプルなハザード情報だけで見やすかったです。今回は、表示情報が多いですが小さな文字も多く、それらの文字は何とか読めますが老眼には少し厳しいと感じています。 購入前は実際に現物を確かめるかWEB上の画像を原寸大にして確認することをお勧めします。距離の精度は相変わらず問題ないと思います。やはり、腕時計タイプは、都度距離が変化して確認作業が楽です。 グリーンに対しては奥、センター、手前の距離が表示されるので、その日のピンの位置からおおよその狙い距離が出せるので自分としては使いやすいです。 充電も1.5ラウンドは十分待ちます。 重さも慣れると気にならないです。 値段も安くなって来て、高級感もあると思います。2023/12/2(土)09:19EF9
-
ガーミン/アプローチガーミン アプローチ S70長年ブッシュネルのレーザー使用してましたが、グリーンに近づいて行く度に計測器使う煩わしさから、時計型GPSガーミンを新たに購入しラウンドしました。一応ブッシュネルレーザーも携帯しましたが、一度も使用せずにラウンド出来ました。情報もスマートに解るので中々良いです。ラウンド後のショット履歴、使用クラブ飛距離も見れるので中々良いです。2023/12/2(土)02:34daretodream
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION watch5同じ製品を2年半使って画面が真っ白になり電源も落とせなくなりました。レーザー距離計も持ってはいますが面倒なので使わず。腕時計型でもう少し高機能のモノも検討しましたが画面がごちゃごちゃしてて最低必要機能でプレイにも支障無くそして軽量のこちらを再購入しました。今回は一度はピンポジくんを使ってみたいものですね!2023/10/12(木)17:59銀ちゃん
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー ツアー V5 シフトスリムジョルト高低差が明らかにアップなのにダウンになったり5yぐらいしかないのに15y読んだり。。 同じ機種使っている知人に聞いたところ全く同じことを言ってます。距離計なのに間違えるとは価値なしだと思います。 ブッシュネルは良い値段で売れるのでニコンのプロ2を購入予定です。2023/9/30(土)18:54もふきなこ
-
ガーミン/アプローチガーミン アプローチ S70S70を購入 イーグルビジョンACE、NEXTからの乗り換えです 1Rしました。 総評◎ 操作系が良く練られていて操作全般スムーズです、とにかくプレーの邪魔をしないところが◎ スタッツ提供の仕掛けも◎ スマートウォッチ機能も豊富で◎ 常時付けていて、もう手放せません。 以下長いので 真剣に購入を検討されている方のみご覧ください。 距離計◎ 距離計測は同伴者の他機種と差がないです。またモード選択で高低差だけでなく風や気圧による距離の調整をしてくれる機能がありこれが斬新で面白いです。 ゴルフ場の認識◎ ホントに一瞬。但し、完全に特定するのではなく近くのゴルフ場を選ばせる方式、それゆえ迷っている時間がなく安定して早いです。 見やすさ◎ 画面が明るい。老眼初期の私でも通常モードの小さめの文字が見えます。文字が大きくなるモードもあるので老眼が進行しても安心。 また、画面のレイアウトは実によく考えられていて画面遷移がとてもスムーズです。 操作感◎◎ 操作のミスが起こりにくい 意図しないボタン操作が1度もありませんでした(以前の機種は3回/1R程度あり) また深い階層の画面にいるときに戻るボタンを押し続ければ元画面に戻るので分かりやすい。また戻る操作に対するレスポンスが良いので戻しすぎることもありません。 電池◎ 前機種の5倍以上持ちます。 ラウンドの前後で18%しか減りませんでした、そもそもスマートウォッチなので24H身につける想定、ゴルフをしなければ2週間に一度の充電でOK(ゴルフ時は電池消費が増えるためその時は充電間隔が短くなる) ショットログ◎◎ とにかく楽チン! 番手11本中6本分しかセンサーを買えなかったため、センサーなし番手の手入力が必要、しかし、ショット後に番手選択画面を表示して入力を促してくれるので選ぶだけでOK。簡単です。 それと 素振りの誤認2回、OB2回、これは自動補正できないので、後でアプリで修正しました。 説明書を見て5分程度 ラウンド時の番手選択と4回/1Rの入力補正5分で高精度のスタッツが提供されるのは驚きです。 前は帰宅後にPCで補正入力をしていましたが18Hやり切る前に寝落ちしていましてた。 グリーンのピン位置◎◎ 正確な距離が欲しい場合、ピン位置の入力が必要です。グリーン周りのアプローチを歩測しなくていいので助かります。 入力は超絶簡単で5秒 素晴らしい! 5秒なので毎ホール、カートナビのグリーン画面を見て入力します。もし毎ホール15秒掛かるなら諦めますが、5秒なので出来ます。 キャディ機能(番手選び提案) あと2ラウンドしないと表示出来ないのですが、楽しみにしています。 スマートウォッチ機能◎ ゴルフメインで考えていたので、オマケだと思っていましたが、とんでもない! 心拍、血中酸素、呼吸数、などから睡眠の質の評価、ストレス評価、筋トレやウォーキングの詳細データの記録、事故で心拍低下した場合の緊急連絡など、機能が覚えきれないほど豊富です。 睡眠の質の評価が特にお気に入り お酒を飲んだときに眠りが浅くなり睡眠スコアが落ちるのが嫌で、飲む頻度が少なくなり、深酒も減りました。 ガーミン様々です。2023/9/14(木)07:19みぎてつよし
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロコースで使用した限りB社、N社より判定が早いと感じた。 手振れで測定ミスしても、再度測定の時間も短くストレスなく 使用出来るのは良い。サイズも小さく荷物としてもかさばらない。長く使用する事になりそうです。2023/9/12(火)10:07rekkanoGUN
-
ブッシュネル/ピンシーカーピンシーカー プロ X3 ジョルトPRO/XEからの買い替えです。前より字が大きくなったのでとても見やすい。計測の速さ、大きさ、重さは相変わらず。スロープスイッチ機能が前はスライドだったのでラウンド中によく動きましたが今回のはロックがしっかりしているのでそこは改善されていると思いました。これ以上の機能の改善はもう出来ないと思うのであとはどれだけ小型化・軽量化できるかだけだと思います。2023/9/11(月)15:00ミッチー大佐
-
イーノウ/イーノウEENOUR ウルトラミニ U1000 プロキャンペーンでいただきました。 日本とタイのゴルフ場で使用しました。 普段ニコンのcool shot 80VRを使ってきますが、それに比べてEENOURは非常に小さく軽いところがgoodです! 手ブレ機能がないので、心配でしたが、ピンにピントを合わせてボタンを押せば一瞬でピンまでの距離を表示してくれます。 色も3色で見やすく、モード選択も豊富です。 精度ですが、何回か測ると毎回数ヤードの違いはありますが、問題ないレベルです。 価格もニコンやブッシュネルに比べてかなりお得。 総合的に判断し、すごくおすすめです!2023/8/31(木)11:20あおい
-
ファインデジタル/ファインキャディファインキャディ J5今までGPS距離計を使用していましたが、GPSの測位に不具合が出てきてズレるようになり初めてレーザー距離計を購入しました。 ラウンドにて使用しました。手ぶれ機能はありませんがそれを気にさせる事無く瞬時に測定が出来て快適です。 ファインキャディモードも便利でカートの位置からボールとピンまでの距離が測れるので持つクラブも少なくなりスコアアップにもつながりました。 友人の持っているブッシュネルの距離計と比較しましたが距離のズレも無く性能は抜群です。 あと、欲を言えば生活防水だけが気になります。雨の時に使用するのをためらってしまいます。2023/8/30(水)10:34kamikaze893
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION NEXT2 EV-034当方、イーグルビジョンACEのユーザーでしたが ゴルフ場認識の遅さと誤操作の頻度に耐えきれず、NEXT2に乗換えました。 4回使ったレビューです。 ○良い点 1)「ピンポジ君」アプローチとパター時のピンまでの距離の把握 コレは素晴らしい! a.歩測不要で早い進行 b.歩測より精度の高い距離把握 2)ショット位置の自動記録 a.振り返りによるミス傾向の把握 b.番手毎の実飛距離の把握 3)コスパ かなり多機能だが安い ✖残念な点 1)ピンポジ君を使える頻度が低い 1/4回 a.対象コースが少ない →アプローチ、パターのルーチンを 歩測するやり方に戻さないといけない b.データ連携が難しく、失敗頻度が高い →あてにしている分、失敗時は凹む c.18H手入力する場合15〜20分掛かる →30分早く出発しないといけない 相乗りで行くときは時間がない d.手入力する情報がないゴルフ場が多い →現場に行かないとわからない 折角早く出発してもグリーンの情報がないと凹む_| ̄|○ 2)誤操作しやすい 3〜5回/18H a.MAP&距離画面から別画面に遷移 恐らく専用ホルダーに出し入れする際に 意図せぬボタン操作をしている →ズボンのポケットに入れると 誤操作はしないが 自動ショット記録が認識しない 3)誤操作のリカバリが難しい a.意図せず遷移してしまった画面が いつも同じ画面とは限らないため MAP画面に戻る方法が分からなくなる ※ある程度慣れで解消する可能性もあり で結局耐えきれず4回使って GarminS70に乗り換えました。 GarminS70を使ってみて改めて思ったこと NEXT2とウォッチACEは ・付加価値のある素晴らしい機能があるが使えない頻度が高い ・欲しい情報が欲しい時に見れない頻度が高い またその時の ・リカバリの操作が優しくない とGarminの上位機種を使って思いました。 ただ 朝日ゴルフさんは顧客からの文句を真摯に受け、とても早いサイクルで改善を繰り返し、ファームウェア更新などで文句を言った顧客に戻してくれる、今どき珍い「心」のあるメーカーだと思います。 現にウォッチACEは多くのファームウェア更新、アプリ刷新、ピンポジスポットの設置など沢山の機能改善をしてくれてかなり良くなりました。 その姿勢に感謝しています。 なので私は次作に期待したいです。 朝日ゴルフの方へ ピンポジ君を100% 使いたかった! コレは素晴らしいです。 ・手入力をして100%使うことを前提に、もっとスムーズに素早く入力出来るようにしてほしいです。 ・誤操作 恐らくですが十字の上下ボタンが原因だと思うのでボタンの出っぱりを減らしてクリック感のあるものに変えるか、それが無理ならグリーンへの画面遷移の割当を外してほしいです。 ・誤操作のリカバリ ラウンド中のメイン画面 MAPとグリーンそれぞれ専用ボタンを 作ってボタン一発でそこに戻れるようにしてほしいです。 ・携帯アプリとの連携 連携ができているのか、できていないのかラウンド中に分からないので、連携している事を確認できるマークを出すなど画面で連携を見える様にしてほしいです。2023/8/20(日)07:15みぎてつよし
-
朝日ゴルフ/EAGLE VISIONEAGLE VISION watch ACE3年経ちました。電池の消耗が早くなり、スイッチは、ゴルフ場に着いてからでないと、18ホール持ちません。電池の交換を連絡したところ、5月で2万円、現在は1万5千円。新品も最安値で16000円です。なんとかしてほしい。また、36度超えの日、ガラスが曇りました。(年間40ラウンド)2023/8/18(金)16:00man3093